C-57 高効率ガス吸収冷温水機を導入したテナントビルにおける熱源システム効率に関する研究 : (第1報)冷房負荷と熱源システムCOP
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Heat source system for air conditioning in Y building was renewed for the purpose of energy saving, and the operation performance of Heat source system which is composed of high efficient Gas-Fired absorption chiller and cooling tower was measured. As a result of evaluation, the periodical averaged COP of heat source system was 0.91, and the COP of heat source R-1 and R-2 was 1.0 and 0.86 respectively. Also, the COP of unit of absorption chiller was around 1.35 within the range of heat load is higher than 25% of maximum performance.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2006-09-05
著者
-
竹内 由実
東京ガス(株)
-
刑部 尚樹
東京ガス(株)
-
安藤 正夫
東京建物(株)
-
大島 昇
(株)日立プラントテクノロジー
-
前山 昭
(株)日立プラントテクノロジー
-
三上 照夫
(株)日立プラントテクノロジー
関連論文
- 40435 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究 : その2 2006年における実績の評価とガスエンジンシステムとの比較シミュレーション(コージェネレーション,環境工学I)
- 40434 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究 : その1導入したCGSの概要と2006年における実績(コージェネレーション,環境工学I)
- ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排熱投入型ガス吸収冷温水機のハイブリッド熱源システムの性能
- ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排熱投入型ガス吸収冷温水機のハイブリッド熱源システムの性能
- 41609 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その3 効率と省エネルギー性の評価(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 41608 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その2 建物の熱負荷特性(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 41607 大規模ホテルにおけるコージェネレーション稼働評価に関する研究 : その1 システムの概要と一次エネルギー消費量(コジェネレーションシステム(2),環境工学II)
- 41680 コージェネレーションシステムにおける排熱投入型冷温水発生機冷却水変流量システムの実測評価(第一報)(エネルギー実測評価,環境工学II)
- 41681 コージェネレーションシステムにおける排熱投入型冷温水発生機冷却水変流量システムの実測評価(第二報)(エネルギー実測評価,環境工学II)
- 4-8.排熱投入型ガス焚吸収冷温水機(ジェネリンク)の開発(Session(4)天然ガス)
- 4512 都市ガスによる高冷房COPエネルギーシステムの開発(S52-3 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(新エネルギー),S52 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(吸着・吸収))
- 41601 省エネルギー改修建築の実測評価 : その4:省エネルギー手法の効果検証(オフィス・スーパーのエネルギー消費量,環境工学II)
- 千住テクノステーションにおけるスマートエネルギーネットワーク実証実験 (特集 スマートエネルギーネットワーク)
- 6-3-1 スマートエネルギーネットワーク実証試験その1 : 特定エリアにおけるスマートエネルギーネットワークの構築(6-3 エネルギーシステム,Session6 省エネルギー,研究発表)
- F-42 冷温水同時供給吸収ヒートポンプの実建物負荷を使った運転エネルギー解析 : (第2報) 空調運転エネルギー解析結果
- F-41 冷温水同時供給吸収ヒートポンプの実建物負荷を使用した運転エネルギー解析 : (第1報) 実建物概要と負荷特性
- C-76 コージェネレーションを導入した大規模病院におけるエネルギー消費実態と効率分析
- B-19 空調省エネ最適化制御システム : (その8)事務所ビル(大塚ビル)における暖房運転時省エネ効果の分析
- B-20 空調省エネ最適化制御システム : (その9)最適化評価関数の影響評価
- C-55 データセンタ向け省エネ空調システムに関する検討 : (第3報)冷媒自然循環式局所熱処理システムの能力制御方法
- H-23 地域中核総合病院における稼動実態(年間)の調査
- C-66 都心部に建つ高層オフィスビルに導入した環境配慮手法と運用実績の評価に関する研究 : (第1報)エネルギー・水資源の循環システム概要と初年度運用実績〜CGS-DHCの熱エネルギーネットワークの概要と運用実績〜
- B-48 大規模ホテルにおけるコージェネレーションの稼働評価に関する研究 : (第2報) コージェネレーションの効率と省エネルギー性の評価
- B-47 大規模ホテルにおけるコージェネレーションの稼働評価に関する研究 : (第1報) 建物のエネルギー消費量と熱負荷特性
- C-58 高効率ガス吸収冷温水機を導入したテナントビルにおける熱源システム効率に関する研究 : (第2報)最適化制御による効果
- C-59 個別分散型パッケージ空調システムの性能評価 : (その1) 事務所ビルにおける性能評価方法検討とCOP分析
- H-25 エネルギー診断を目的としたマネジメントツールの開発
- C-57 高効率ガス吸収冷温水機を導入したテナントビルにおける熱源システム効率に関する研究 : (第1報)冷房負荷と熱源システムCOP
- H-29 地域中核総合病院の負荷特性に関する実測調査
- B-55 大型事務所ビルにおけるコージェネレーション導入効果に関する研究
- D-20 地域冷暖房需要施設へのデシカント空調システムの適用検討
- F-58 データセンタ向け省エネ空調システムに関する検討 : (第2報) 温熱環境計測ユニットとその適用事例
- C-59 ガスエンジン駆動ターボ冷凍機と排ガス投入型吸収冷温水機のハイブリッドシステムの性能
- H-28 BEMSデータを活用したエネルギー使用状況及び省エネルギー技術導入効果の検証
- C-20 データセンタ向け省エネ空調システムに関する検討 : (第1報) 冷媒自然循環式局所熱処理方式の基礎検討
- B-45 既存街区におけるコージェネレーションシステム導入によるエネルギーの面的利用に関する研究
- D-60 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : (第6報) 吸収式冷凍機における熱媒過流量制御システムの省エネルギー効果検証
- B-28 空調省エネ最適化制御システム : (その10) 冷凍機の運転台数最適化
- 永年一級賛助会員の受賞にあたり