25aWM-8 固体水素中での超低速光パルス伝播(25aWM 量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2002-03-01
著者
-
白田 耕藏
電通大量子・物質工
-
Kien Fam
電通大量子・物質
-
梁 佳旗
電通大量子・.物質
-
桂川 眞幸
電通大量子・物質工
-
桂川 眞幸
電通大量子・物質工:科技団CREST
-
梁 佳旗
電通大量子・物質工:科技団CREST
-
Kien Fam
電通大量子・物質工:科技団CREST
関連論文
- 20pZA-9 光共振器を利用した低閾値ラマンサイドバンド光発生(20pZA 量子エレクトロニクス(分光,超高速現象,高強度レーザー,量子エレクトロニクス一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aRH-2 キャリアエンベロープオフセットを制御した広帯域ラマンサイドバンド光の発生(量子エレクトロニクス(高強度レーザー・コヒーレント過渡現象・微小共振器),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aRH-3 高フィネス共振器によるラマンサイドバンド光発生の高効率化(量子エレクトロニクス(高強度レーザー・コヒーレント過渡現象・微小共振器),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pXH-10 断熱励起ラマンサイドバンド光の周波数分解自己相関計測(量子エレクトロニクス(イオントラップ・超短光パスル・分光),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pXK-1 第2高調波を利用したラマンサイドバンド光の広帯域化(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 高フィネス共振器によるナノ秒パルスレーザーの搬送周波数安定化と高強度化
- 26aWB-2 広帯域ラマンサイドバンド光の周波数位相計測と制御(26aWB 超高速現象,領域5(光物性))
- 25pXB-12 コヒーレントフォノン励起に向けた二波長発振注入同期パルスレーザーの開発(高密度励起,領域5,光物性)
- 19aYD-9 ラマンサイドバンド光のフーリエ合成による超高繰り返し超短パルス光の発生(超高速現象,領域5(光物性))
- 15aTG-4 二波長発振注入同期パルスレーザーの開発(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 分子コヒーレンスによる新しい光変調法
- 原子の光応答操作の新しい展開 : 量子非線形光学
- 20pWA-9 サブミクロン光ファイバーによる自然放出の制御(量子エレクトロニクス(量エレ一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYE-3 低損失サブミクロン光ファイバーの作製(量子エレクトロニクス(レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13pTF-10 直径が波長以下の光ファイバーの応用近接場による原子トラップ(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 31aYA-12 固体水素 EIT 用 OPO レーザーの開発
- 17aRF-7 固体水素における第一振動励起状態のエネルギー緩和
- 17aRF-6 高密度励起下におけるコヒーレントバイブロンの位相緩和
- 20aTB-9 Whispering-Gallery Modeの近接場による液/固体水素の非線形光学
- 27pYN-5 透明媒質中の低群速度光伝播
- 27pYN-4 固体水素中に生成された大きなラマンコヒーレンス : 125THzの超高周波ローカルオシレーターとして
- 22pYK-5 固体水素中に誘起された急峻な分散と低群速度光伝播
- 22aF-5 インコヒーレント光によるパラメトリックビーティング
- 24pA-8 固体水素の誘導ラマン散乱 : 暗状態コヒーレンスによるサイドバンドの高効率発生
- 28a-ZD-2 三準位系のDressed Stateと固体水素の誘導ラマン散乱
- 単一周波数パルスTi : Al_2O_3レーザーの開発と非線形光学への応用
- 27aSD-9 ナノ光ファイバー近接場中のセシウム原子のレーザー誘起蛍光スペクトルの観測(27aSD 量子エレクトロニクス(若手奨励賞受賞講演・近接場量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aQD-8 ^Rb原子の二光子遷移によるリュードベルグ状態の分光II(量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般,レーザー,分光),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aHL-5 選択的二波長発振注入同期レーザーによる高コヒーレント音波生成(20aHL 高密度励起現象,領域5(光物性))
- 27aSD-10 ナノ光ファイバー表面上の少数個の量子ドットの蛍光観測II(27aSD 量子エレクトロニクス(若手奨励賞受賞講演・近接場量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22aZA-4 ナノ光ファイバー近接場領域の少数個の量子ドットの蛍光観測(22aZA 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pYK-4 固体パラ水素におけるQ_1(0)ラマン線の温度および密度依存性
- 23aYE-10 高強度2波長レーザーによる音響フォノンの高密度励起(誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域10,領域5合同講演,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21pTQ-1 高強度GHzビート光の発生とその応用(超高速現象・非線形光学,領域5,光物性)
- 18pXG-1 GHzビート光注入同期パルスレーザーの開発(領域10,領域5合同 誘電体・誘電体の光制御,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- レーザー光の新しい極限化軸と光科学
- ラマン過程の断熱操作と超短パルス光発生制御技術への展開
- コヒーレント光科学の展開(21世紀COEプログラム)
- 27pSD-7 ナノ光ファイバーによる原子と光子の操作 : 原子/表面相互作用の新しいプローブ(27pSD 領域1,領域9,領域5合同シンポジウム:光・原子・表面-観る、操る〜アルカリ原子を中心に〜,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27pSD-7 ナノ光ファイバーによる原子と光子の操作 : 原子/表面相互作用の新しいプローブ(27pSD 領域1,領域9,領域5合同シンポジウム:光・原子・表面-観る、操る〜アルカリ原子を中心に〜,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28aRE-9 ナノファイバーによる原子と光の操作(28aRE 量子エレクトロニクス(BEC理論,レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aTF-1 テーパーファイバーの近接場によるコヒーレンス制御
- 30aZE-7 液体水素ドロップレットにおけるQ値の制限要因
- 固体水素の非線形光学 : サブフェムト秒光パルスの発生の検討
- 22pYK-13 液体水素ドロップレットのCW誘導ラマン散乱
- 縦モード間隔広帯域可変光コム注入同期レーザー
- 26aWB-14 160GHz繰り返し注入同期パルスレーザー(26aWB 超高速現象,領域5(光物性))
- 160GHz繰り返し注入同期ナノ秒パルスチタンサファイアレーザー(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 24aRF-5 光周波数標準に位相同期されたラマンコムの生成(24aRF 量子エレクトロニクス(量子光学・非線形光学・光の性質),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aRF-6 ラマンコヒーレンスの断熱生成と超高繰り返し超短パルス光発生への応用(30aRF 領域5,領域1合同招待講演,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aRF-6 ラマンコヒーレンスの断熱生成と超高繰り返し超短パルス光発生への応用(領域5,領域1合同招待講演,30aRF 超高速現象・非線形光学,領域5(光物性))
- 量子エレクトロニクスの新しい展開に期待して
- 量子コヒーレンスによる光学応答の制御
- 7a-Q-11 ラマン型2光子過程に於ける回転波近似の拡張
- 25aWM-9 オルソ水素核スピンの制御と応用(I) : 制御用レーザーの開発(25aWM 量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 25aWM-8 固体水素中での超低速光パルス伝播(25aWM 量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 24aWM-6 固体水素の近接場非線形光学(II) : テーパーファイバー中の光伝播(24aWM 量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))