20pWA-9 サブミクロン光ファイバーによる自然放出の制御(量子エレクトロニクス(量エレ一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23aTD-6 準安定状態ヘリウム原子の光双極子トラップの研究(23aTD 量子エレクトロニクス(冷却,トラップ,新しい技術の開拓),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
23aTD-2 AC電場による強誘電体微粒子のトラップ実験(23aTD 量子エレクトロニクス(冷却,トラップ,新しい技術の開拓),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
27aXS-7 分子コヒーレンスによる光変調と制御(領域5,領域1合同 : 顕微・近接場分光,非線形光学)(領域5)
-
27aXS-7 分子コヒーレンスによる光変調と制御(顕微・近接場分光,非線形工学)(領域5,領域1合同)
-
20aTJ-5 超高周波分子周波数変調器
-
31aYA-13 振動回転分子周波数変調器の実現
-
原子の光応答操作の新しい展開 : 量子非線形光学
-
24aRH-12 ナノ光ファイバー上の1次元配列原子群による超放射制御(理論)(量子エレクトロニクス(量子光学,イオン・原子の冷却・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
20pWA-9 サブミクロン光ファイバーによる自然放出の制御(量子エレクトロニクス(量エレ一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
26pYE-3 低損失サブミクロン光ファイバーの作製(量子エレクトロニクス(レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
13pTF-10 直径が波長以下の光ファイバーの応用近接場による原子トラップ(量子エレクトロニクス, 領域 1)
-
電気通信大学の21世紀COEプログラム「コヒーレント光科学の展開」
-
電気通信大学の21世紀COEプログラム「コヒーレント光科学の展開」
-
23aTF-2 固体水素の第一振動励起状態のエネルギー緩和
-
31aYA-12 固体水素 EIT 用 OPO レーザーの開発
-
17aRF-7 固体水素における第一振動励起状態のエネルギー緩和
-
17aRF-6 高密度励起下におけるコヒーレントバイブロンの位相緩和
-
20aTB-9 Whispering-Gallery Modeの近接場による液/固体水素の非線形光学
-
20aTB-8 固体水素非線形光学 : サブフェムト秒光パルス発生の可能性
-
27pYN-5 透明媒質中の低群速度光伝播
-
27pYN-4 固体水素中に生成された大きなラマンコヒーレンス : 125THzの超高周波ローカルオシレーターとして
-
固体水素中に原子導入方法の開発
-
27a-ZL-5 Kr/F原子系におけるPhotoassociationスペクトル
-
固体水素を用いた新しい光学過程
-
29P-YA-12 大きな離調を持っ強結合3準位系の定式化
-
固体水素を用いた強結合非線型光学
-
誘導ラマン散乱と強結合三準位系の物理
-
注入同期単一周波数パルスTi : Al_2O_3レーザーの開発
-
水素原子の非線形光学 : 超低温への拡張
-
22pYK-5 固体水素中に誘起された急峻な分散と低群速度光伝播
-
22aF-5 インコヒーレント光によるパラメトリックビーティング
-
22aF-4 固体水素の高分解能ブリルアン分光
-
24pA-8 固体水素の誘導ラマン散乱 : 暗状態コヒーレンスによるサイドバンドの高効率発生
-
28a-ZD-2 三準位系のDressed Stateと固体水素の誘導ラマン散乱
-
28p-ZE-10 液体水素ドロップレットの誘導ラマン散乱
-
27p-YQ-5 最大コヒーレンス下での誘導ラマン散乱過程
-
単一周波数パルスTi : Al_2O_3レーザーの開発と非線形光学への応用
-
波長可変単一縦モード紫外光の発生
-
注入同期半導体レーザーシステムの開発と評価
-
30p-YH-4 液体水素微小球の非線形光学
-
7a-Q-10 Strongly-coupled Stimulated Raman Scattering in Solid Hydrogen with Injection-Seeding of Diode Laser
-
29p-YA-11 固体水素を用いた強結合非線形光学 : コヒーレンスの評価
-
固体水素の非線形光学II : 誘導ラマン散乱
-
1a-S-3 半導体レーザー注入同期パスル Ti:Al_2O_3 レーザーの開発 (II)
-
31p-S-12 水素原子の多光子イオン化過程に現れる量子干渉効果 : 線幅の起因
-
31p-S-11 固体水素の非線形光学 I : 誘導ラマン散乱
-
29a-YB-2 半導体レーザー注入同期パルスチタンサファイアレーザーの開発
-
原子線ホログラフィー (特集:打ち寄せる原子のさざ波--レーザー冷却とボース-アインシュタイン凝縮) -- (特集2)
-
29pTA-3 冷却原子を用いたTalbot-Lau原子干渉計(29pTA 量子エレクトロニクス(レーザー冷却・BEC実験),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
19aTB-7 リチウム磁気トラップの蒸発冷却
-
22aZA-4 ナノ光ファイバー近接場領域の少数個の量子ドットの蛍光観測(22aZA 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
22pYK-4 固体パラ水素におけるQ_1(0)ラマン線の温度および密度依存性
-
28a-ZD-1 固体水素の低周波モードの非線形光散乱分光
-
固体水素の低周波固有モードの計測
-
27p-YQ-4 半導体レーザーを用いたコヒーレントブリュアン分光
-
18aTC-6 Na原子の冷却
-
29p-YP-4 冷却中性準安定アルゴン原子を用いた原子波干渉計 II
-
3a-K-3 冷却中性準安定アルゴン原子を用いた原子波干渉計
-
29a-E-9 中性Ar冷却原子を用いた原子波干渉
-
29a-E-8 磁気光学トラップと原子波干渉計
-
28a-ZL-14 AC電場による3次元中性原子トラップ
-
26a-N-9 アルカリ土類原子のレーザー冷却とトラッピングII
-
2a-M-11 アルカリ土類原子のレーザー冷却とトラッピング
-
19pXK-15 固体表面における超低速準安定状態ヘリウム原子ビームの反射(量子エレクトロニクス(冷却原子実験・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
26pYE-6 リング型磁気光学トラップII(量子エレクトロニクス(レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
26a-N-7 超微細構造を持つ原子のゼーマン同調レーザー冷却
-
25p-ZL-6 広帯域波長可変単一モードパルス色素レーザー
-
コヒーレント光科学の展開(21世紀COEプログラム)
-
27pSD-7 ナノ光ファイバーによる原子と光子の操作 : 原子/表面相互作用の新しいプローブ(27pSD 領域1,領域9,領域5合同シンポジウム:光・原子・表面-観る、操る〜アルカリ原子を中心に〜,領域9(表面・界面,結晶成長))
-
27pSD-7 ナノ光ファイバーによる原子と光子の操作 : 原子/表面相互作用の新しいプローブ(27pSD 領域1,領域9,領域5合同シンポジウム:光・原子・表面-観る、操る〜アルカリ原子を中心に〜,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
28aRE-9 ナノファイバーによる原子と光の操作(28aRE 量子エレクトロニクス(BEC理論,レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
Single-Frequency Injection Seeded Pulsed Ti:Al_2O_3 Ring Laser
-
27p-YB-1 微小球共振器におけるcavity QED効果
-
30aSD-12 平面電極構造による中性粒子のAC電場トラップ(30aSD 量子エレクトロニクス(分光・冷却原子の操作及び量子縮退),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
25p-YQ-13 Gray Scale Atom Holography
-
原子線ホログラフィ- (特集 干渉計の最近の動向)
-
28p-YB-2 冷却中性原子ホログラフィー
-
原子線ホログラフィー
-
原子線ホログラフィー
-
19pXK-13 層状構造によるCasimir-Polder力の制御(量子エレクトロニクス(冷却原子実験・トラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
-
28aRE-8 リング型磁気光学トラップIII(28aRE 量子エレクトロニクス(BEC理論,レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
13pTF-11 リング型磁気光学トラノブ(量子エレクトロニクス, 領域 1)
-
24pA-10 液体水素ドロップレットの誘導ラマン散乱II
-
24pA-9 離調の大きなラマン3準位系における最大のコヒーレンスの生成条件
-
冷却原子と相関計測(冷却原子,熱場の量子論とその応用,研究会報告)
-
高密度低温フェルミ原子気体で観測されたアンチバンチング
-
不透明マスク列によるビームの横モード操作
-
28a-YB-7 水素原子の多光子イオン化に現れる量子干渉効果
-
30p-YP-1 強結合を用いたXe原子の非線形光学
-
29p-YP-7 Collisions Between Coupled Identical Three-level Atoms
-
3p-K-7 H+H_2系における非線形光学過程(1)
-
3p-H-8 H+H_2衝突系における非線形光学過程II : 実験
-
2a-YL-3 固体水素の電子励起状態を用いた共鳴非線形光学過程の研究(I)
-
31p-W-2 量子干渉効果と短波長光発生の可能性
-
7a-Q-11 ラマン型2光子過程に於ける回転波近似の拡張
-
量子干渉効果による光学応答の制御
-
量子干渉効果を組み込んだ光学過程
-
27pWM-8 リチウム原子磁気トラップの蒸発冷却II(27pWM 量子エレクトロニクス(BEC),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
-
25aWM-8 固体水素中での超低速光パルス伝播(25aWM 量子エレクトロニクス,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
-
26pWM-5 Na原子の冷却II(26pWM 量子エレクトロニクス(イオントラップ・レーザー冷却),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク