J024042 薬液粒子の鼻腔内沈着特性に関する研究([J02404]バイオにおける流れと熱・物質移動(4))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nebulizer treatment has been used for nasal diseases such as paranasal sinusitis, hypertrophic rhinitis and inferior concha inflammation. The effectiveness of the nebulizer treatment has been confirmed from clinical view points until now. However there are a few researches that evaluate the effect of the nebulizer treatment quantitatively, i.e., how medicinal mist transports and deposits on inflammation areas of nasal wall. Some researchers calculated intranasal transport phenomena of medicinal droplets using Computed Fluid Dynamics (CFD). However these researches analyzed a few cases. The individual difference was left out of consideration even though there were different shapes of nasal cavities and different grade of medical conditions. This study constructs three-dimensional geometry model of nasal cavity using an actual patient's CT data. The case undergoes deviated nasal septum, hypertrophic rhinitis, chronic sinusitis and bloating inferior nasal concha tumentia. This study analyzes the characteristics of airflow and medicinal droplet, especially focuses on local deposition characteristics. As a result airflow velocity and pressure drop increase in the narrowing region caused by jet effect. Inlet angle and velocity of nebulizer treatment can easily control medicinal droplet transport characteristics. The circulatory flow is able to contribute advances medicinal droplet transportation in widespread area of intranasal.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-09-11
著者
-
中島 務
名古屋大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科学
-
山本 剛
九州大学大学院工学府
-
中島 務
名古屋大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
鈴木 賢二
藤田保健衛生大学医学部第2教育病院
-
中田 誠一
藤田保健衛生大学
-
山本 高久
岐阜工業高等専門学校機械工学科
-
中田 誠一
藤田保健衛生大学耳鼻咽喉科
-
土屋 健太
神戸市立工業高等専門学校
-
中島 務
名古屋大学大学院医学系研究科
-
山本 高久
岐阜工業高等専門学校
関連論文
- 突発性難聴患者のQOL
- 突発性難聴の画像所見と病態
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の平成19年時点での経過調査(厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴年間受療患者数の地域別検討
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の長期経過調査 : 厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 一般高齢者75歳以上の純音聴力
- 遅発性内リンパ水腫における内リンパ腔の画像化
- 鼓室内に投与した薬物の内耳への移行
- 突発性難聴のサルベージ治療としての鼓室内ステロイド注入療法の聴力への効果
- 突発性難聴におけるステロイド鼓室内注入の評価 : 耳鳴に対して
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- 突発性難聴全国疫学調査からみた、急性低音障害型感音難聴の確実例と準確実例
- 内リンパ水腫の画像所見と蝸電図
- ガドリニウム鼓室内注入による内耳病態の検索
- 住民検診における「耳の聞こえ」「耳鳴」に及ぼす要因の検討
- 突発性難聴症例の内耳病態評価 : 3D-FLAIRを用いて
- ゲンタマイシン鼓室内注入後に急に聴力低下をきたしたメニエール病症例
- 急性低音障害型感音難聴の難治例における内リンパ腔の画像評価
- 長期間介在しその後自然喀出された気管支異物症例
- 錐体部真珠腫術後の開放露出硬膜創部の治癒経過
- 内耳性難聴における血液迷路関門の破綻症例について
- ガドリニウム鼓室内投与による内耳窓透過性・内耳病態の検索
- 3D-FLAIR MRIからみた内耳性難聴の病態診断
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴発症の地域別検討
- 錐体部真珠腫 : 欠損部非充填露出硬膜の術後治癒経過
- 突発性難聴に対するステロイド鼓室内注入療法の効果
- 内耳循環障害の画像診断
- ラットにおける内耳血流障害・再灌流モデル : ステロイドの正円窓投与による影響について
- マウス蝸牛における cyclic GMP-dependent protein kinase-I の発現
- TRTにおける sound generator の及ぼす心理的効果 : 耳鳴増大時の sound generator の役割
- 鼻中隔彎曲症を対象とした鼻腔空間内のCFD解析(流体工学,流体機械)
- 突発性難聴 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (耳鼻咽喉)
- ムンプス難聴の3D-FLAIR MRI画像診断
- 十二指腸・胃逆流と滲出性中耳炎の発症
- Midkine, Pleiotrophin 遺伝子欠損による血管条障害
- 内耳に波及した炎症に伴う急性感音難聴症例の病態
- 頭頸部扁平上皮癌におけるFDG-PET, FDG-PET/CTの診断能
- 小児閉塞性睡眠時無呼吸症候群における病因因子および術直後, 1年後における検討
- 睡眠時無呼吸症候群におけるマイクロデブリッダーを用いたアデノイド切除術の検討
- 睡眠時無呼吸症候群重症度の予測因子としての鼻咽頭形態
- 顔面神経麻痺症例6例のMRI 3D FLAIR所見
- 当院におけるチーム医療の現状と課題
- 170 鼻中隔湾曲症を対象とした鼻腔空間内のCFD解析(GS10 機械力学一般)
- 後天性サイトメガロウィルス感染後に発症した進行性難聴の一例
- 側頭骨亜全摘術後の顔面神経動的再建
- マイクロデブリッダーを用いた下甲介切除術
- 頭頸部癌患者へのインプラントを利用した顔面エピテーゼ
- 高齢者舌広範囲切除術におけるBiller法変法
- 頭頸部悪性腫瘍進展症例に対する温熱療法を併用した放射線化学療法温熱療法を併用した放射線化学療法
- 前・中頭蓋底広範切除術の侵襲軽減
- 脂肪酸結合蛋白(FABP2)遺伝子多型と聴力 : 老化に関する長期縦断疫学研究より
- セルロースをモデル物質としたバイオマス熱分解挙動の解明(熱工学,内燃機関,動力など)
- 中咽頭癌治療後の嚥下障害
- 運動器疾患の長期縦断疫学研究 (第5土曜特集 ロコモティブシンドローム--運動器科学の新時代) -- (運動器疾患の疫学)
- 補聴器所有に関連する要因および聴力の自他覚評価についての検討
- 研究室紹介
- 頭頸部癌患者へのインプラントを利用した顔面エピテーゼ
- マイクロ波非平衡プラズマを用いた難分解性廃液の直接処理
- 老人性難聴と酸化ストレス関連遺伝子に関する縦断的疫学検討
- 糖尿病の聴力への影響 : 老化に関する長期縦断疫学研究より
- プライマリケア・マスターコース 老年内科--標榜をめざして(2)高齢者の疾病--疫学,臨床的特徴
- ピロール型窒素から生成する Fuel NO 生成機構に関する検討
- 中耳手術における内耳瘻孔の対応 : ―3D FLAIR MRI評価の有用性―
- 高温材を対象とした微細ミスト冷却の熱流体解析
- 中耳手術における内耳瘻孔の対応 : 3D FLAIR MRI評価の有用性
- マイクロ波非平衡プラズマを用いた難分解性廃液の直接処理
- 感音難聴とめまい : 病態はどこまで分かったか : 内耳MRI画像の進歩
- 頭頸部癌術後嚥下障害のリハビリテーション (特集 気管食道科領域におけるリハビリテーション) -- (嚥下のリハビリテーション)
- 認知症予防--栄養・嗜好品 (第5土曜特集 老年医学・高齢者医療の最先端) -- (老化,高齢者医療の最先端 認知症)
- 突発性難聴に対するデキサメサゾン鼓室内注入療法の効果
- 内リンパ水腫症例における連続周波数ティンパノメトリーとGd鼓室内注入後MRI画像所見の比較
- 高温材を対象とした微細ミスト冷却の熱流体解析
- F214 OSASの咽頭部流動解析に関する研究(OS-6:バイオ・メディカルテクノロジーと関連した熱・物質移動現象(IV))
- F213 門脈血管1次分枝の血液バランスに関するCFD解析(OS-6:バイオ・メディカルテクノロジーと関連した熱・物質移動現象(IV))
- 内リンパ水腫症例における連続周波数ティンパノメトリーとMRI画像所見の比較 第2報
- 特発性両側性感音難聴、老人性難聴においてMRIにより内リンパ水腫を検出した症例
- 糖尿病教育入院患者における糖尿病関連要因の聴力への影響
- 地域在住中高年者における難聴と酸化ストレス関連遺伝子に関する縦断的疫学検討
- 成人糖尿病教育入院患者における聴力の評価 : 聴性定常反応(ASSR)を含めた検討
- MR画像からみた鼓室内薬剤投与療法の評価
- 全国高齢難聴者数推計と10年後の年齢別難聴発症率 : 老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)より
- 高齢者の耳垢の頻度と認知機能,聴力との関連
- 減圧下での非平衡プラズマ支援燃焼による廃油の直接処理
- 認知症の実態と予防の重要性 (第18回日本未病システム学会学術総会論文集) -- (シンポジウム 認知症予防の最前線 : 現在そして将来,どこまでできるか)
- 地域在住中高年者の微量ミネラルおよびビオチンの摂取量
- 中高年糖尿病教育入院患者における糖尿病関連要因の聴力への影響
- 中高年者の開放性が知能の経時変化に及ぼす影響 : 6年間の縦断的検討
- 疫学研究からのサルコペニアとそのリスク : 特に栄養との関連 (第54回日本老年医学会学術集会記録) -- (シンポジウム : 高齢者の「サルコペニア」ならびに「虚弱」とその対策)
- 中耳機能10年間の推移-老化に関する長期縦断疫学研究より
- Collection Properties of PM in a Fluidized Bed-Type PM-Removal Device
- 地域在住中高年男女における性・年齢群別の血清脂肪酸構成比率
- プラズマ支援燃焼を基軸とした難分解性有機廃油処理プラントのシステム解析
- 分光計測による非平衡プラズマ支援燃焼の燃焼温度評価
- 全国高齢難聴者数推計と10年後の年齢別難聴発症率 : 老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)より
- A212 減圧下での非平衡プラズマ支援燃焼による廃油の直接処理(OS-3:プラズマを活用した熱工学の新技術(1))
- 日常生活機能と骨格筋量, 筋力との関連
- J024042 薬液粒子の鼻腔内沈着特性に関する研究([J02404]バイオにおける流れと熱・物質移動(4))
- 流動層式PM除去装置におけるPMの捕集特性
- プラズマ支援燃焼を基軸とした難分解性有機廃油処理プラントのシステム解析