感音難聴とめまい : 病態はどこまで分かったか : 内耳MRI画像の進歩
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来, 難聴やめまいのMRI (Magnetic Resonance Imaging) 診断では聴神経腫瘍の有無や奇形, 椎骨脳底動脈循環不全, 脳腫瘍, 多発性硬化症などが診断される程度であり, 内耳のリンパ環境の変化については, 迷路炎によるリンパ腔の形態的変化や著明な内耳出血がない限り検出が困難であった.近年, 3Tの登場とマルチチャンネルコイルによる信号雑音比の向上, 新しいパルスシークエンスソフトの開発による高速化などのMR技術の顕著な進歩が複合して, 内耳リンパ環境の変化を鋭敏に捉えることのできる3D-FLAIR (fluid attenuated inversion recovery) が臨床応用可能となり, 従来は画像的な異常を検出できなかった突発性難聴やハント症候群, ムンプス難聴などの多くの患者で異常所見を検出し得るようになった. さらに3D-FLAIRを鼓室内ガドリニウム造影剤投与と組み合わせることによって, 内リンパ水腫を検出することが可能となった. しかし, 本法はガドリニウム造影剤の適応外使用であり, 侵襲性もあるので, 次のステップとして静脈注射での内リンパ腔描出を目指した. まず血液迷路関門の透過性が亢進していると思われる突発性難聴症例を対象に通常量静脈投与4時間後には迷路外リンパ腔が増強され, 前庭において内リンパ腔の認識が造影欠損として可能であることを示した. メニエール病については国内で認可されている最大量である2倍量のガドリニウム造影剤の静脈投与4時間後の3D-FLAIRで蝸牛, 前庭において内リンパ水腫を描出することに成功した. しかし, 静脈投与4時間後撮影は鼓室内ガドリニウム造影剤投与に比べて造影剤の外リンパ移行が不十分なことも多く, さらに薄い濃度の造影剤を検出する方法を検討している. このようにさまざまな内耳MRI研究は, 感音性難聴とめまいにおける画像を使った客観的医療の導入のきっかけとなることを目指して進化している.
- 2010-10-20
著者
-
中島 務
名古屋大学医学部耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学大学院頭頚部・感覚器外科学講座耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科学
-
長縄 慎二
名古屋大学 医学部放射線科
-
長縄 慎二
トヨタ記念病院 放射線科
-
中島 務
名古屋大学大学院医学系研究科頭頸部感覚器外科耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学 大学院医学系研究科耳鼻咽喉科
-
中島 務
名古屋大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
下方 浩史
名古屋大学医学部老年科
関連論文
- 認知機能の加齢変化--国立長寿医療センター研究所・老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)より (特集 脳を守る)
- 突発性難聴患者のQOL
- 突発性難聴の画像所見と病態
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の平成19年時点での経過調査(厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴年間受療患者数の地域別検討
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の長期経過調査 : 厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 職域中高年男性におけるメタボリックシンドローム発症に関連する食習慣の検討
- 遅発性内リンパ水腫における内リンパ腔の画像化
- 鼓室内に投与した薬物の内耳への移行
- 突発性難聴のサルベージ治療としての鼓室内ステロイド注入療法の聴力への効果
- 突発性難聴におけるステロイド鼓室内注入の評価 : 耳鳴に対して
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- 突発性難聴全国疫学調査からみた、急性低音障害型感音難聴の確実例と準確実例
- 内リンパ水腫の画像所見と蝸電図
- ガドリニウム鼓室内注入による内耳病態の検索
- 突発性難聴症例の内耳病態評価 : 3D-FLAIRを用いて
- ゲンタマイシン鼓室内注入後に急に聴力低下をきたしたメニエール病症例
- 急性低音障害型感音難聴の難治例における内リンパ腔の画像評価
- 長期間介在しその後自然喀出された気管支異物症例
- 錐体部真珠腫術後の開放露出硬膜創部の治癒経過
- 内耳性難聴における血液迷路関門の破綻症例について
- ガドリニウム鼓室内投与による内耳窓透過性・内耳病態の検索
- 3D-FLAIR MRIからみた内耳性難聴の病態診断
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴発症の地域別検討
- 錐体部真珠腫 : 欠損部非充填露出硬膜の術後治癒経過
- 突発性難聴に対するステロイド鼓室内注入療法の効果
- 内耳循環障害の画像診断
- ラットにおける内耳血流障害・再灌流モデル : ステロイドの正円窓投与による影響について
- 内耳血流障害モデルにおける血管条内細胞間隙拡大の機序と血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の関与について
- 脳梗塞の治療中に急性感音難聴をおこした1例
- 突発性難聴における高血圧・糖尿病と予後
- TRTにおける sound generator の及ぼす心理的効果 : 耳鳴増大時の sound generator の役割
- 鼻中隔彎曲症を対象とした鼻腔空間内のCFD解析(流体工学,流体機械)
- 突発性難聴 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (耳鼻咽喉)
- ムンプス難聴の3D-FLAIR MRI画像診断
- 十二指腸・胃逆流と滲出性中耳炎の発症
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- Midkine, Pleiotrophin 遺伝子欠損による血管条障害
- 内耳に波及した炎症に伴う急性感音難聴症例の病態
- C57BL/6マウスにおける蝸牛メラニン量の加齢変化についての検討
- 頭頸部扁平上皮癌におけるFDG-PET, FDG-PET/CTの診断能
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- 幼児への処置に関するプレパレーションの促進要因と阻害要因の検討 : 意識と実態とのずれに着目して
- 主成分分析による幼児へのプレパレーションの影響要因に関する研究
- 小児閉塞性睡眠時無呼吸症候群における病因因子および術直後, 1年後における検討
- 睡眠時無呼吸症候群におけるマイクロデブリッダーを用いたアデノイド切除術の検討
- 睡眠時無呼吸症候群重症度の予測因子としての鼻咽頭形態
- 顔面神経麻痺症例6例のMRI 3D FLAIR所見
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- 170 鼻中隔湾曲症を対象とした鼻腔空間内のCFD解析(GS10 機械力学一般)
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- 後天性サイトメガロウィルス感染後に発症した進行性難聴の一例
- 地域住民における潜在性甲状腺機能異常の頻度と実態
- 神奈川県と岩手県における急性低音障害型感音難聴の疫学調査 : 厚生労働省急性高度難聴に関する調査研究
- 神奈川県と岩手県における急性低音障害型感音難聴の疫学調査 : 厚労省急性高度難聴に関する調査研究
- 認知機能の加齢変化とアンチエイジング (特集 アンチエイジングとリハビリテーション)
- メニエール病, 遅発性内リンパ水腫に対するゲンタマイシン鼓室内注入療法の長期成績
- 前・中頭蓋底広範切除術の侵襲軽減
- 歪成分耳音響放射と中耳機能
- PP-077 地域住民における塩分摂取が夜間頻尿に与える影響についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 脂肪酸結合蛋白(FABP2)遺伝子多型と聴力 : 老化に関する長期縦断疫学研究より
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- 中咽頭癌治療後の嚥下障害
- 果樹研究最前線(206)超高齢社会で果物が果たせる役割--老化を防ぐカロテノイドの効用
- 運動器疾患の長期縦断疫学研究 (第5土曜特集 ロコモティブシンドローム--運動器科学の新時代) -- (運動器疾患の疫学)
- 補聴器所有に関連する要因および聴力の自他覚評価についての検討
- 内耳性難聴における血液迷路関門の破綻症例について
- 3日間食事記録調査における写真撮影の有効性
- 地域住民における糖代謝異常と聴力の関係 : 糖尿病受療者を除いた検討
- 老人性難聴と酸化ストレス関連遺伝子に関する縦断的疫学検討
- 糖尿病の聴力への影響 : 老化に関する長期縦断疫学研究より
- 遺残アブミ骨動脈の対処と意義 : 臨床例とラットを用いた基礎研究
- 補聴器外来における補聴器購入に及ぼす因子の検討
- 騒音職場就労歴のある聴力正常者のDPOAEに関する検討
- 歪成分耳音響放射にみられる加齢効果
- 高齢者における中耳機能別にみた聴力の比較
- 人工内耳手術時に得られた外リンパにおけるヘルペスウイルスDNAの検索
- 中耳手術における内耳瘻孔の対応--3D FLAIR MRI評価の有用性
- 胃癌両側内耳道転移症例 : 聴力の変化を中心に
- 食事バランスガイドの料理目安量(SV)情報を含む料理データベースを用いた「食事バランス調査」の妥当性の検討
- Midkine, Pleiotrophin 遺伝子欠損マウス蝸牛における β-tectorin の発現障害
- 全身性エリテマトーデスに合併した後迷路性難聴の1例
- 両側変動性感音難聴をきたした特発性低髄圧症候群の一例
- 急性感音難聴症例における内耳出血と迷路炎のMRI所見と臨床経過
- 疾病予防のための理想的生活 (特集 生活習慣改善による疾病予防--エビデンスを求めて) -- (生活習慣と疾病)
- プライマリケア・マスターコース 老年内科--標榜をめざして(2)高齢者の疾病--疫学,臨床的特徴
- マウス蝸牛における、免役電顕によるペンドリンの発現
- 中耳手術における内耳瘻孔の対応 : ―3D FLAIR MRI評価の有用性―
- 一般住民における膝関節痛 : 日常生活動作による痛みと関節変形との関連
- 胃食道逆流と滲出性中耳炎
- 中耳手術における内耳瘻孔の対応 : 3D FLAIR MRI評価の有用性
- 感音難聴の画像診断 : MRIとCT
- 感音難聴とめまい : 病態はどこまで分かったか : 内耳MRI画像の進歩
- 頭頸部癌術後嚥下障害のリハビリテーション (特集 気管食道科領域におけるリハビリテーション) -- (嚥下のリハビリテーション)
- 認知症予防--栄養・嗜好品 (第5土曜特集 老年医学・高齢者医療の最先端) -- (老化,高齢者医療の最先端 認知症)
- 突発性難聴に対するデキサメサゾン鼓室内注入療法の効果
- 中高年地域住民における難聴者割合の推移
- 内リンパ水腫症例における連続周波数ティンパノメトリーとGd鼓室内注入後MRI画像所見の比較
- 喉頭癌音声温存術式の音声・嚥下機能の比較