側頭骨亜全摘術後の顔面神経動的再建
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-25
著者
-
亀井 譲
名古屋大学形成外科
-
中島 務
名古屋大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科
-
中山 敏
鳥取大学医学部附属病院形成外科
-
鳥居 修平
名古屋大学大学院医学研究科形成外科
-
中島 務
名古屋大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科学
-
鳥山 和宏
名古屋大学大学院医学研究科形成外科
-
鳥居 修平
国立名古屋病院 皮膚科
-
鳥居 修平
名古屋大学医学部形成外科
-
亀井 譲
名古屋大学医学部附属病院形成外科
-
高橋 正克
刈谷総合病院耳鼻咽喉科
-
斉藤 清
名古屋大学脳神経外科
-
内木 幹人
名古屋大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科
-
鳥山 和宏
名古屋大学医学部附属病院形成外科
-
中山 敏
名古屋大学形成外科
-
中山 敏
鳥取大学 医学部感覚運動医学講座皮膚病態学分野
-
中山 敏
鳥取大学医学部附属病院 形成外科
-
中島 務
名古屋大学 大学院医学系研究科耳鼻咽喉科
-
内木 幹人
名古屋大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
斉藤 清
名古屋大学大学院医学研究科脳神経外科
-
中島 務
名古屋大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
鳥居 修平
名古屋大学医学部口腔外科学教室
-
亀井 譲
名古屋大学医学部形成外科
-
鳥山 和宏
名古屋大学医学部形成外科
-
中山 敏
鳥取大学医学部形成外科
関連論文
- 漏斗胸患者に食道癌根治術を施行した1例
- 突発性難聴患者のQOL
- 突発性難聴の画像所見と病態
- 血管柄付き腓骨および腓骨皮弁による頭頸部癌切除後の中顔面再建術
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の平成19年時点での経過調査(厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴年間受療患者数の地域別検討
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の長期経過調査 : 厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- 一般高齢者75歳以上の純音聴力
- 遅発性内リンパ水腫における内リンパ腔の画像化
- 鼓室内に投与した薬物の内耳への移行
- 突発性難聴のサルベージ治療としての鼓室内ステロイド注入療法の聴力への効果
- 突発性難聴におけるステロイド鼓室内注入の評価 : 耳鳴に対して
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- 突発性難聴全国疫学調査からみた、急性低音障害型感音難聴の確実例と準確実例
- 内リンパ水腫の画像所見と蝸電図
- ガドリニウム鼓室内注入による内耳病態の検索
- 住民検診における「耳の聞こえ」「耳鳴」に及ぼす要因の検討
- 突発性難聴症例の内耳病態評価 : 3D-FLAIRを用いて
- ゲンタマイシン鼓室内注入後に急に聴力低下をきたしたメニエール病症例
- 急性低音障害型感音難聴の難治例における内リンパ腔の画像評価
- 長期間介在しその後自然喀出された気管支異物症例
- 錐体部真珠腫術後の開放露出硬膜創部の治癒経過
- 内耳性難聴における血液迷路関門の破綻症例について
- ガドリニウム鼓室内投与による内耳窓透過性・内耳病態の検索
- 3D-FLAIR MRIからみた内耳性難聴の病態診断
- 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴発症の地域別検討
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- 錐体部真珠腫 : 欠損部非充填露出硬膜の術後治癒経過
- 突発性難聴に対するステロイド鼓室内注入療法の効果
- 内耳循環障害の画像診断
- ラットにおける内耳血流障害・再灌流モデル : ステロイドの正円窓投与による影響について
- マウス蝸牛における cyclic GMP-dependent protein kinase-I の発現
- 内耳血流障害モデルにおける血管条内細胞間隙拡大の機序と血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の関与について
- 脳梗塞の治療中に急性感音難聴をおこした1例
- 突発性難聴における高血圧・糖尿病と予後
- マウス蝸牛におけるカベオリン1の発現
- 突発性難聴における耳閉感と予後
- 2001年発症の突発性難聴全国疫学調査 : 聴力の予後に及ぼす因子の検討
- 加齢マウスの蝸牛における酸化ストレスの関与
- マウスにおける免疫染色による内耳での Pendrin の局在
- 2001年発症の突発性難聴全国疫学調査
- 誘導型NO合成酵素ノックアウトマウスにおけるシスプラチン聴器毒性の抑正制効果
- 急性低音障害型感音難聴の疫学検討 : 突発性難聴全国疫学調査から
- 深頸部膿瘍から進展の降下性壊死性縦隔炎例
- Difference of MRI 3D-FLAIR findings between Ramsay Hunt syndrome and Bell's palsy
- TRTにおける sound generator の及ぼす心理的効果 : 耳鳴増大時の sound generator の役割
- 鼻中隔彎曲症を対象とした鼻腔空間内のCFD解析(流体工学,流体機械)
- 口腔領域を中心とした悪性腫瘍に対して遊離皮弁を用いた再建症例の検討 : 特に術後合併症を中心として
- 上顎部悪性腫瘍切除後の口蓋再建
- 頭蓋底悪性腫瘍の外科治療--現状と将来 (特集 頭頸部癌治療の進歩--集学的治療の重要性)
- 当院におけるチーム医療の現状と課題
- V-83 食道癌術後挙上胃管・気管瘻に対する広背筋皮弁を使用した閉鎖手術(第42回日本消化器外科学会総会)
- OP-094-2 血行再建を付加した食道再建の成績(食道治療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 大網を利用した中頭蓋底再建の経験
- 側頭骨亜全摘術後の顔面神経動的再建
- 胃漿膜筋層付き大網が有用であった中頭蓋底再建の1例
- 骨肉腫に合併した特発性血小板減少性紫斑病患者に遊離腹直筋皮弁を行った1例
- 頭蓋骨欠損の再建法 (頭部・顔面の形成外科)
- 公開講座に参加した市民の「形成外科」に対する認識度--アンケート調査の結果から
- 腹腔内臓器の血管解剖の特徴と遊離移植--大網 (特集 腹腔・骨盤腔内におけるマイクロサージャリー手技の応用)
- 肝動脈再建における橈骨動脈の利用
- VWS-2-7 有茎小腸を用いた食道再建 : 特に血管茎の選択と挙上性について(ビデオワークショップ2 食道切除後再建法の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- 症例 鎖骨下動脈起始部の閉塞症例に行った大胸筋弁の2例
- 移植床血管に不安があった遊離皮弁移植の経験
- DP-181-1 当施設の食道再建術における工夫 : 小腸再建について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 遊離皮弁の標準的手技 ([形成外科]創刊50周年記念号 座談会 形成外科手術 スタンダード30) -- (形成外科手術スタンダード30)
- 両側中央列多趾症の1例
- 大網の阻血限界時間とその組織学的変化
- 小児における四肢悪性腫瘍切除後のマイクロサージャリーによる再建
- 皮膚成分を用いない口腔咽頭再建
- 手技 汎用性の高い画像データベースの構築
- 漏斗胸患者に食道癌根治術を施行した1例
- 大網+チタンメッシュによる頭蓋骨再建の検討
- 形成医療 頭蓋底再建と合併症
- 症例 内視鏡下大網採取が有用であった乳房再建の1例
- 血管柄付き腓骨およびチタンメッシュによる上顎部硬組織再建
- 二度目の頭頸部癌再建における新しい移植床血管 : 移植遊離皮弁血管茎の利用
- 下肢再建に対する大網の有用性について
- 自家培養線維芽細胞によるしわ,瘢痕治療 (特集 形成外科領域の臨床再生医学 update)
- 上下顎骨再建例における感染した血管柄付き腓骨のサルベージ手術
- ベーチェット病による下腿広範囲難治性潰瘍に対する遊離大網移植を用いた治療の経験
- 肝動脈吻合の経験
- 四肢開放骨折の治療 : 遊離複合組織を利用した再建
- 胃壁漿膜筋層付き大網弁(gastric seromuscular omental composite flap)による再建術の検討
- 胃壁付き大網弁による頭頸部再建
- 上顎部悪性腫瘍切除後の口蓋再建
- 示-104 嚢腫切除後15年にて肝門部胆管癌を発症した先天性胆道拡張症の一例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-19 腹部放線菌症の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 大網を用いた縦隔洞炎の治療 (特集 胸壁・腹壁欠損の再建)
- 腸骨骨窓を利用した遊離皮弁移植の経験
- 超進行癌の治療はどこまでするか : 逆行性超選択的動注化学療法を中心に
- 埋没耳手術時に環軸椎回旋位固定(AARF)を生じた成人の1例
- 吸収性骨接合材が原因と思われた開胸術後感染3例の検討
- 舌亜全摘・全摘後の再建 (特集 悪性腫瘍切除後の頭頸部再建のコツ)
- 再生医学のいま : 基礎研究から臨床への展開に向けて(55)自家培養線維芽細胞によるアンチエイジング
- 症例 耳後部に生じた類皮腫の1例
- 腹腔内動脈再建 (特集 私はこうしている : 微小血管吻合法)
- 当院における遊離皮弁を用いた頭頸部再建の術後安静度に関する検討
- 当院における複数回の遊離皮弁再建の検討(頭頸部複数回遊離皮弁再建における移植床血管の選択)