舌亜全摘・全摘後の再建 (特集 悪性腫瘍切除後の頭頸部再建のコツ)
スポンサーリンク
概要
著者
-
亀井 譲
名古屋大学形成外科
-
中山 敏
鳥取大学医学部附属病院形成外科
-
中山 敏
名古屋大学形成外科
-
中山 敏
鳥取大学 医学部感覚運動医学講座皮膚病態学分野
-
兵藤 伊久夫
愛知県がんセンター中央病院形成外科
-
中山 敏
鳥取大学医学部附属病院 形成外科
関連論文
- 漏斗胸患者に食道癌根治術を施行した1例
- 血管柄付き腓骨および腓骨皮弁による頭頸部癌切除後の中顔面再建術
- 穿通枝皮弁概念に基づいた遊離皮弁による頭頸部癌再建
- 咽頭喉頭頸部食道摘出術後の再建における多施設共同研究
- 臨床 耳介arteriovenous malformation例
- 術後2度腕頭動脈穿孔をきたした喉頭癌肉腫例
- 口腔領域を中心とした悪性腫瘍に対して遊離皮弁を用いた再建症例の検討 : 特に術後合併症を中心として
- 上顎部悪性腫瘍切除後の口蓋再建
- 頭蓋底悪性腫瘍の外科治療--現状と将来 (特集 頭頸部癌治療の進歩--集学的治療の重要性)
- センチネルリンパ節ナビゲーション手術 : 愛知県がんセンター頭頸部外科における現状
- インプラント植立骨としての肩甲骨・腸骨および腓骨骨質がリムーバルトルクに及ぼす影響についての比較研究
- 3.頭蓋底悪性腫瘍に対する頭蓋底外科
- 当院におけるチーム医療の現状と課題
- V-83 食道癌術後挙上胃管・気管瘻に対する広背筋皮弁を使用した閉鎖手術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 脈管温存に留意した頸部郭清
- 頸部郭清術の標準化と今後の展開 : -Planned Neck Dissection-(計画的頸部郭清術)
- 頸部郭清術の標準化と今後の展開 : Planned Neck Dissection(計画的頸部郭清術)
- OP-094-2 血行再建を付加した食道再建の成績(食道治療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 大網を利用した中頭蓋底再建の経験
- 側頭骨亜全摘術後の顔面神経動的再建
- 胃漿膜筋層付き大網が有用であった中頭蓋底再建の1例
- 頭頸部癌患者へのインプラントを利用した顔面エピテーゼ
- 骨肉腫に合併した特発性血小板減少性紫斑病患者に遊離腹直筋皮弁を行った1例
- 頭蓋骨欠損の再建法 (頭部・顔面の形成外科)
- 公開講座に参加した市民の「形成外科」に対する認識度--アンケート調査の結果から
- 腹腔内臓器の血管解剖の特徴と遊離移植--大網 (特集 腹腔・骨盤腔内におけるマイクロサージャリー手技の応用)
- 肝動脈再建における橈骨動脈の利用
- VWS-2-7 有茎小腸を用いた食道再建 : 特に血管茎の選択と挙上性について(ビデオワークショップ2 食道切除後再建法の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- 症例 鎖骨下動脈起始部の閉塞症例に行った大胸筋弁の2例
- 移植床血管に不安があった遊離皮弁移植の経験
- DP-181-1 当施設の食道再建術における工夫 : 小腸再建について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 遊離皮弁の標準的手技 ([形成外科]創刊50周年記念号 座談会 形成外科手術 スタンダード30) -- (形成外科手術スタンダード30)
- 両側中央列多趾症の1例
- 大網の阻血限界時間とその組織学的変化
- 小児における四肢悪性腫瘍切除後のマイクロサージャリーによる再建
- 皮膚成分を用いない口腔咽頭再建
- 手技 汎用性の高い画像データベースの構築
- 舌癌切除後・遊離皮弁再建例の構音・咀嚼機能評価
- 耳下腺悪性腫瘍の検討
- 中咽頭癌の切除の工夫
- 「口腔癌の診断と治療」後発転移について
- 口腔・咽頭癌における形成手術 : 皮弁を中心に
- 進行舌癌手術例における再発と予後因子の検討
- 進行舌癌手術例における再発と併用療法の検討
- 口腔・中咽頭癌治療後嚥下機能評価基準の提案とその評価成績
- 漏斗胸患者に食道癌根治術を施行した1例
- 中咽頭側壁癌の切除と再建
- 原発不明頸部リンパ節転移症例の検討
- VAIA療法と手術を併用した副鼻腔横紋筋肉腫の2例
- 甲状腺分化癌の病態とRB,bcl-2遺伝子との関係 -免疫組織化学法を用いて-
- 中・下咽頭癌における咽頭後リンパ節移転 -郭清例の術前画像診断について検討-
- Set back法による舌根再建例の検討
- 私の手術と合併症回避のコツ(第39回)遊離皮弁による中咽頭再建術
- 口腔・中咽頭がん広範囲切除における 誤嚥防止術式の有用性と限界
- 骨軟部腫瘍領域におけるG-CSFの骨髄のMR画像に与える影響
- 成人 High risk 小円型細胞肉腫に対する治療 : VAIA及び Auto-PBSCT 併用超大量化学療法の経験
- 大網+チタンメッシュによる頭蓋骨再建の検討
- 形成医療 頭蓋底再建と合併症
- 症例 内視鏡下大網採取が有用であった乳房再建の1例
- 血管柄付き腓骨およびチタンメッシュによる上顎部硬組織再建
- 二度目の頭頸部癌再建における新しい移植床血管 : 移植遊離皮弁血管茎の利用
- 下肢再建に対する大網の有用性について
- 穿通枝皮弁概念に基づいた遊離皮弁による頭頸部癌再建
- 自家培養線維芽細胞によるしわ,瘢痕治療 (特集 形成外科領域の臨床再生医学 update)
- 腓骨動静脈を茎とする血管柄付き腓骨移植 (特集 各種血管柄付き骨移植--特徴・適応・手技)
- 上顎洞癌治療後の放射線骨壊死に対する外科治療
- 上下顎骨再建例における感染した血管柄付き腓骨のサルベージ手術
- ベーチェット病による下腿広範囲難治性潰瘍に対する遊離大網移植を用いた治療の経験
- 右半結腸切除術後の難治性回腸皮膚瘻に対し,局麻下の二層の局所皮弁術が有効であった1例
- 下咽頭癌に対するUICC新TNM分類の問題点と妥当性
- 臨牀経験 トラフェルミン(フィブラストスプレー)による潰瘍の治療--上皮化は促進されるか
- 肝動脈吻合の経験
- 四肢開放骨折の治療 : 遊離複合組織を利用した再建
- Pull through 法による口底癌切除後の transmandibular repair technique の経験
- 胃壁漿膜筋層付き大網弁(gastric seromuscular omental composite flap)による再建術の検討
- 胃壁付き大網弁による頭頸部再建
- 上顎部悪性腫瘍切除後の口蓋再建
- 甲状腺乳頭癌における対側腺内転移の分布 -全摘例の検討から-
- 上顎洞扁平上皮癌T4N0症例に対する再建術
- 口腔がん広範囲切除例の嚥下機能 : 加齢の影響とその術前における予測について
- 上顎部扁平上皮癌の再建術
- 甲状腺乳頭癌に対する深頸郭清術
- 示-104 嚢腫切除後15年にて肝門部胆管癌を発症した先天性胆道拡張症の一例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-19 腹部放線菌症の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 大網を用いた縦隔洞炎の治療 (特集 胸壁・腹壁欠損の再建)
- 腸骨骨窓を利用した遊離皮弁移植の経験
- DIPP-Motion Pro 2D^【○!R】 を用いた嚥下動態の解析
- 耳介動静脈奇形硬化療法後の耳介壊死に対し前腕皮弁により耳介再建した1例
- 超進行癌の治療はどこまでするか : 逆行性超選択的動注化学療法を中心に
- がん切除後下顎骨区域欠損の新しい分類法「CAT分類」 : 第2報 妥当性と有用性の検証
- 埋没耳手術時に環軸椎回旋位固定(AARF)を生じた成人の1例
- 吸収性骨接合材が原因と思われた開胸術後感染3例の検討
- 舌亜全摘・全摘後の再建 (特集 悪性腫瘍切除後の頭頸部再建のコツ)
- 再生医学のいま : 基礎研究から臨床への展開に向けて(55)自家培養線維芽細胞によるアンチエイジング
- 腓骨皮弁をきれいに仕上げる (特集 いかに皮弁をきれいに仕上げるか : 私の工夫)
- 症例 耳後部に生じた類皮腫の1例
- 腹腔内動脈再建 (特集 私はこうしている : 微小血管吻合法)
- 保存強膜を用いて再建を行った基底細胞癌の1例
- 当院における遊離皮弁を用いた頭頸部再建の術後安静度に関する検討
- 当院における複数回の遊離皮弁再建の検討(頭頸部複数回遊離皮弁再建における移植床血管の選択)