七北田川河口付近における津波堆積物について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
七北田川河口付近を調査中に見られた堆積物が,2011年東北地方太平洋沖地震に伴って発生した津波による堆積物ではないかと考えた。この堆積物は,川岸に露出しているものや津波後の増水時に堆積したと考えられる土砂の下部に堆積したものがあった。露出している堆積物は砂質で,ガラス片や木片などが含まれており一部は黒く焦げたようになっていた。また,土砂の下部に堆積しているものについては,青みがかった砂層で葉理が見られた。
- 2014-03-31
著者
関連論文
- 2011年東北地方太平洋沖地震津波後の蒲生干潟の地形の変遷その2
- 防災教育の視点による地学教材開発1.2011年東北地方太平洋沖地震に基づく地震学習ワークシートを受けた生徒の反応から
- 2011年東北地方太平洋沖地震を体験した中学生による地震学習評価アンケートの分析
- 蒲生干潟・安定化しつつある地形
- 蒲生干潟のカニ分布図
- ワークシートを用いた野外活動の提唱-茂庭層-
- 地層と流水の作用を「視る」学習教材の開発
- 仙台市科学館所蔵の白沢層の植物化石目録2
- 市民からの発見情報による化石調査-竜の口層の哺乳類化石-
- 蒲生干潟の地形変遷(5)
- 七北田川河口付近における津波堆積物について
- 2011年東北地方太平洋沖地震津波後の蒲生干潟の地形変遷その3
- 地層の堆積に関する学習教材の開発
- 蒲生海岸の砂州における津波後の堆積物について