1069 ポンプ圧送時の管内脈動流の力学モデルに関する一考察(フレッシュコンクリート)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ポンプ圧送時に発生する管内脈動流を小型ポンプ圧送装置で再現し、フレッシュコンクリートの可視化実験手法を適用し、脈動流の流速変動と圧力変動の定量化を行った。その実験結果を1次元の振動モデルを用いて解析した結果と比較し、振動モデルにおける体積弾性率と粘性係数を求め、脈動流に対するこれらの数値の物理的意味にっいて考察した。その結果、脈動時の管内流動は、体積弾性率に関してほぼ一定であるが、粘性係数は変化することから同じ管内圧力でも管内流速が異なる可能性があることが明らかとなった。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 1997-06-09
著者
-
橋本 親典
徳島大学工学部建設工学科
-
杉山 隆文
群馬大学工学部建設工学科
-
五十嵐 数馬
電気化学工業(株)セメント・特殊混和材事業部 技術室
-
五十嵐 数馬
電気化学工業株式会社青海工場
-
五十嵐 数馬
電気化学工業(株)無機材料研究センター
-
辻 幸和
群馬大学工学部
-
杉山 隆文
群馬大学工学部
関連論文
- 1068 戸建住宅基礎工事における型枠リースの経済性評価
- 銅スラグおよびII種フライアッシュを細骨材の一部に置換して用いたコンクリートの性状(建設材料)
- フレッシュコンクリートの施工性能に関する技術の現状と問題点
- 塩害を受けるPC橋のLCCに与える塗装材性能および断面修復材性能の影響
- ポリマーセメントモルタルを打継ぎ材に用いた新旧コンクリートの打継ぎ強度特性
- 鉄筋コンクリートはりによるポリマーセメントモルタルを打継ぎ材に用いた打継目の性能評価
- コンクリートのひび割れ内部のガス透過性に及ぼす鉄筋配置の影響
- 鉛直打継目を有する連続繊維補強材を用いたCPCはりの曲げ性状
- 振動付与練混ぜにより製造した再生骨材コンクリートのAE法による品質評価(コンクリート用骨材および混和材料)
- 補流を加えた管内脈動流がモデルコンクリートの材料分離に及ぼす影響