O2-107 産科医療施設におけるHTLV-1陽性妊産婦への支援状況 : 鹿児島県における調査をもとに(母子保健・訪問指導1,一般口演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-10-04
著者
-
井上 尚美
鹿児島大学医学部保健学科看護学専攻母性・小児看護学講座
-
根路銘 安仁
鹿児島大学 医学部小児科
-
下敷領 須美子
鹿児島大学医学部保健学科
-
下敷領 須美子
鹿児島大学医学部
-
井上 尚美
鹿児島大学医学部保健学科
-
谷口 光代
鹿児島大学大学院保健学研究科博士前期課程
-
下敷領 須美子
鹿児島大学大学院保健学研究科
-
北村 愛
鹿児島中央助産院
-
井上 尚美
鹿児島大学医学部保健学科看護学専攻
関連論文
- 214 思春期学生の性の問題に関連する受診行動に関する研究 : 小遣い、保険証利用、親との関連についての一考察(思春期・青年期1 思春期の課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- P-159 インドネシアにおける高校生のDVに関する認識 : 西カリマンタン州サンガウ県の調査結果より(Group64 虐待・ドメスティックバイオレンス(DV),ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-097 インドネシア・西カリマンタン州ダヤック族における妊産婦の食行動に関する研究(Group56 海外の母子保健,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-016 インドネシアの西カリマンタン州ポンティアナク市のジェンダーとリプロダクティブヘルスに関する研究(Group3 海外の母子保健,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-014 インドネシア西カリマンタン州における高校生への性教育(Group3 海外の母子保健,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- インドネシアにおける地域助産婦の役割と課題--西カリマンタン州サンガウ県僻村勤務の地域助産婦を事例に
- 381 インドネシア・西カリマンタン州における住民の妊娠・出産に対する意識・態度調査(海外 海外での取組,第49回日本母性衛生学会総会)
- 380 インドネシア・西カリマンタン州における出産の医療化 : 地域助産婦と伝統的産婆(海外 海外での取組,第49回日本母性衛生学会総会)
- 被虐待児である若年妊娠カップルの支援 (特集 多問題家族の妊娠・出産・子育てに寄り添う)
- P-158 高校生の男女交際における意識とデートDV被害・加害との関連 第3報 : 被害・加害並びに暴力間の相関関係(Group64 虐待・ドメスティックバイオレンス(DV),ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-157 高校生の男女交際における意識とデートDV被害・加害との関連 第2報 : リスク項目と被害・加害体験の関連(Group64 虐待・ドメスティックバイオレンス(DV),ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-156 高校生の男女交際における意識とデートDV被害・加害との関連 第1報 : 男女交際における意識の性差(Group64 虐待・ドメスティックバイオレンス(DV),ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- HP-211-5 離島へき地における外科加療後のフォローと問題点とその対策(外科臨床2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-230-4 全国公募医学生に対する離島へき地での地域医療・外科診療実習(卒後研修-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 化学療法を行ない臨床的効果に差を認め炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(Inflammatory myofibroblastic tumor)の2症例
- 215 思春期学生の性の問題に関連する受診行動に関する研究 : 医療系女子大学生と一般女子大学生との比較(思春期・青年期1 思春期の課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- 奄美群島における子育て支援の実態 : 保健師・母親への聞き取り調査を基に
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- 看護職者に対する老年者の性に関する対応・援助についての意識と,今後に希望する学習トレーニング内容について
- 助産婦の児童虐待に対する意識と今後に必要な学習・トレーニング内容について
- 分娩時期における助産婦の援助を考える : 産婦の満足度に対する質問調査から
- 勤労婦人における母乳栄養継続の実際と問題点
- 鹿児島県における思春期ピアカウンセリング・ピアエデュケーション活動に関する一考察
- 偏在する助産師就業と助産師確保の課題--鹿児島県助産師等実態調査を基に (特集 これからの周産期医療を考える)
- 奄美群島の出生に関する人口動態における地域特性
- 医学部1年生保育所体験実習は小児医療への関心を高めるために有効か?
- 種子島の保育所・幼稚園における予防接種状況 : 第2報 -予防接種に対する意識調査-
- 種子島の保育所・幼稚園における予防接種状況 : 第1報 -予防接種率調査-
- 予防接種通年化と頻回通知による麻疹予防接種率増加 : 西之表市の調査から
- 疼痛持続に対する心理・社会的要因の発見に疾患活動性指数が有用であった潰瘍性大腸炎の1思春期例
- 付添者を介した小児病棟入院患者のプライバシーセンス調査
- 母子健康手帳を利用した西之表市の風疹抗体保有状況調査の試み
- 著名な紫斑を繰り返す原発性シェーグレン症候群の1女児例
- JRAのキャリーオーバー : 病態・治療・予後
- 小児SLEの特徴と長期予後
- 若年性関節リウマチと診断されていたSLEおよびMCTD症例の検討
- 18-194 線維筋痛症圧痛点を利用した不定愁訴評価の有用性(小児心身症の診断,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 間質性肺炎にシクロスポリンが有効であった抗Jo-1抗体陽性若年性皮膚筋炎の1例
- 平成17年度の鹿児島県における超重症児の現状
- 病院職員における風疹アウトブレイクとその後の対策 : 医療経済効率の検討
- 小児科臨床実習における入院患者付き添いの母親による医学生評価
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- 放射線療法により一時的な寛解が得られた再発悪性神経鞘腫の1例
- 共用試験成績と小児科臨床実習現場における評価の関連
- インドネシア共和国西カリマンタン州における妊産婦と乳幼児の食習慣に関する調査
- 活動報告 鹿児島大学保健学科助産師課程における分娩介助実習のまとめ--平成14年度からの分娩介助回数の推移と実習時間
- 奄美群島における子育てに関する生活基盤の地域特性
- 大学生・高校生を対象としたデートDV予防教育
- 鹿児島県の母子保健の歴史と助産師活動(第三報) : 平成期に焦点をあてて
- 鹿児島県の母子保健の歴史と助産師活動(第2報)昭和期に焦点をあてて
- 鹿児島県の母子保健の歴史と助産師活動(第二報) : 昭和期に焦点をあてて
- 奄美群島の産育をめぐる慣習の伝承と変容に関する研究(第三報) : 与論島での調査より(人文・社会科学編)
- 223 高校生のコミュニケーションと性意識 その2 : コミュニケーション行動と性意識についての性差(思春期・青年期2 実態調査,第49回日本母性衛生学会総会)
- 434 高校生のデートDVに関連する認識(ミニシンポジウム2 デートDV,第49回日本母性衛生学会総会)
- 222 高校生のコミュニケーションと性意識 その1 : コミュニケーション意識と性の興味についての性差(思春期・青年期2 実態調査,第49回日本母性衛生学会総会)
- 184 高校生のデートDVに関する認識と被害・加害実態(Group29 虐待・ドメスティックバイオレンス1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 助産師として伝えたい,互いの人権を尊重し合うパートナーシップ (特集 助産師が伝える性教育)
- 妊婦から主体性を引き出す技術 (特集 妊婦が主体的に産むということ--助産外来のかかわり)
- 鹿児島県の母子保健の歴史と助産師活動(第一報)
- 381 助産師の自己効力感の特性および職務満足度との関連(Group63 助産師2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 奄美群島の産育をめぐる慣習の伝承と変容に関する研究(第二報) : 徳之島での調査より
- P-095 徳之島の産育習俗 : 昭和20年代の出産体験の聞き取り調査を基に(Group45 その他,ポスターセッション)
- 奄美群島の産育をめぐる慣習の伝承と変容に関する研究 : 和泊町での調査より
- 314 助産師のassertionと就業環境との関連(助産師、保健師等3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 208 ピアカウンセラーと一般大学生における自己肯定感、コミュニケーションに関する意識・行動の比較検討その2(思春期、青年期3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 207 ピアカウンセラーと一般大学生における自己肯定感、コミュニケーションに関する意識・行動の比較検討その1(思春期、青年期3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- Cyclophosphamide パルス療法が有効であった幼児期早期発症の難治性若年性皮膚筋炎の1例
- P2-071 離島での産科医療を考える : 母子を支えてきた助産師の語りを通して(母子保健III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-058 島外出産を余儀なくされる離島における妊産婦と家族の現状(母子保健I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- SF-012-1 食道癌切除術後の下痢対策(SF-012 サージカルフォーラム(12)食道 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P2-097 徳之島における助産師の就労形態と出産環境の変遷(Group23 母性看護ケア,ポスターセッション)
- P1-052 分娩介助技術評価におけるロールプレイからの学生の学び : 直接介助者、間接介助者、産婦の役割を通して(Group6 学生教育,ポスターセッション)
- PS-263-2 離島での地域医療・外科診療実習の影響 : 全国公募医学生への臨床実習(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- P2-111 既卒助産師の大学院への進学に対する意識(Group 35 その他,ポスターセッション)
- P2-072 鹿児島県のHTLV-1母子感染対策の現状と全国マニュアル導入時の問題点(Group 25 母子保健・訪問指導,ポスターセッション)
- O2-108 HTLV-1陽性妊産婦からの相談内容 : 鹿児島県における保健師および助産師へのアンケート調査をもとに(母子保健・訪問指導1,一般口演)
- O2-107 産科医療施設におけるHTLV-1陽性妊産婦への支援状況 : 鹿児島県における調査をもとに(母子保健・訪問指導1,一般口演)
- O2-045 離島で活動する助産師が保健師から求められる能力(助産師・保健師2,一般口演)
- O2-125 徳之島における島外母体搬送の現状と課題(助産・周産期2,一般口演)