P2-071 離島での産科医療を考える : 母子を支えてきた助産師の語りを通して(母子保健III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉留 厚子
鹿児島大学医学部保健学科
-
井上 尚美
鹿児島大学医学部保健学科看護学専攻母性・小児看護学講座
-
若松 美貴代
鹿児島大学医学部保健学科
-
吉留 厚子
鹿児島大学 医学部保健学科看護学専攻母性・小児看護学講座
-
吉留 厚子
鹿児島大学
-
若松 美貴代
鹿児島大学医学部
-
井上 尚美
鹿児島大学医学部保健学科
関連論文
- 望まない妊娠を防止するための助産師の受胎調節指導活動 : 活性化のためのリカレント教育に関する研究
- 214 思春期学生の性の問題に関連する受診行動に関する研究 : 小遣い、保険証利用、親との関連についての一考察(思春期・青年期1 思春期の課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- 215 思春期学生の性の問題に関連する受診行動に関する研究 : 医療系女子大学生と一般女子大学生との比較(思春期・青年期1 思春期の課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- 奄美群島における子育て支援の実態 : 保健師・母親への聞き取り調査を基に
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- 看護職者に対する老年者の性に関する対応・援助についての意識と,今後に希望する学習トレーニング内容について
- 助産婦の児童虐待に対する意識と今後に必要な学習・トレーニング内容について
- 分娩時期における助産婦の援助を考える : 産婦の満足度に対する質問調査から
- 勤労婦人における母乳栄養継続の実際と問題点
- 241 望まない妊娠を防止するための助産師の受胎調節活動活性化のためのリカレント教育に関する研究(避妊・家族計画2 OC関連,第49回日本母性衛生学会総会)
- 196 10代・20代前半の女性を対象としたティーンズ誌・ヤング誌・ヤング***誌における性情報の分析(性教育1 子供への性教育,第49回日本母性衛生学会総会)
- 戦時中・戦後の加計呂麻島における自宅出産体験および伝統的「とりあげ婆さん」
- 鹿児島県における専門看護師・認定看護師に関する教育ニーズ調査
- ヒト回虫と潰瘍性大腸炎(UC)に関する研究(2) : ヒト回虫における Mucin 12 の局在部位
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- Clinical Team Meetings of Physicians and Nurses to Promote Patient-Centered Medical Care: Current Status in Obstetrics and Gynecology Ward of University or General Hospitals and Major Women's Hospitals in Japan and Factors Influencing the Prevalence
- P-192 望まない妊娠を防止するための助産師の受胎調節指導活動活性化のためのリカレント教育研究 第2報(Group73 助産師・保健師等,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 望まない妊娠を防止するための助産師の受胎調節指導活動活性化のためのリカレント教育に関する研究
- P-037 出産体験の伝承が子に与える影響に関する文献的検討(Group58 分娩,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-134 家族計画に関する夫婦の意識の相違(Group69 避妊・家族計画,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-174 EPDSによる産後うつ頻度の把握に関する研究(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 医療機関における看護要員の配置算定方法の選択および運営での困難
- 市町村合併モデルを用いた保健師配置課題の検討
- 外陰部の掻痒・疼痛 (女性外来診療マニュアル) -- (症状・症候から診断・治療へ--婦人科編)
- 新規結核診断用抗原の検索と血清診断への応用
- 受胎調節実地指導員の意識と活動の現状分析
- 褥婦の乳房清拭前・後の乳輪部細菌の比較--清拭に用いる物品別の検討
- 清浄綿による褥婦の乳房清拭前・後の乳輪部細菌の比較
- 母乳哺育中における乳房清拭の必要性の検討--産褥1ヶ月時の母乳パット・肌着からの細菌検出
- 栗原トシ子さん/先輩助産婦に聞く家庭分娩--昭和10〜20年代の様子
- Bears大分のとりくみを紹介します!自然出産と母乳育児・川手式乳房マッサージとの出会い
- 活動報告 鹿児島大学保健学科助産師課程における分娩介助実習のまとめ--平成14年度からの分娩介助回数の推移と実習時間
- コートジボワール1中高等学校における思春期学生の性に関する知識・行動・意識
- 産褥早期における皮膚表面温度およびリラクゼーション尺度による乳房マッサージの評価
- 多胎児をもつ父親の体験
- 出産後4ヶ月における母乳哺育者の乳房清拭と乳房障害の関係
- 成人女性の更年期についての知識や情報および更年期のとらえ方
- 生後3,4カ月までの時期別栄養方法と母乳栄養を阻害する要因
- 経膣分娩における会陰切開・剃毛・浣腸の現状
- 分娩時医療行為のインフォームド・コンセントに関する実態調査
- P2-071 離島での産科医療を考える : 母子を支えてきた助産師の語りを通して(母子保健III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-058 島外出産を余儀なくされる離島における妊産婦と家族の現状(母子保健I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-052 分娩介助技術評価におけるロールプレイからの学生の学び : 直接介助者、間接介助者、産婦の役割を通して(Group6 学生教育,ポスターセッション)
- 看護研究の実例 : 慣習的な乳房清拭および哺乳瓶消毒を再考する
- P2-111 既卒助産師の大学院への進学に対する意識(Group 35 その他,ポスターセッション)
- P2-072 鹿児島県のHTLV-1母子感染対策の現状と全国マニュアル導入時の問題点(Group 25 母子保健・訪問指導,ポスターセッション)
- O2-108 HTLV-1陽性妊産婦からの相談内容 : 鹿児島県における保健師および助産師へのアンケート調査をもとに(母子保健・訪問指導1,一般口演)
- O2-107 産科医療施設におけるHTLV-1陽性妊産婦への支援状況 : 鹿児島県における調査をもとに(母子保健・訪問指導1,一般口演)
- O2-045 離島で活動する助産師が保健師から求められる能力(助産師・保健師2,一般口演)
- 鹿児島県の産科医療機関の現状と種子島への助産師派遣 : 2病院の取り組み
- 乳幼児の長時間視聴に関連した要因の探索 : 育児環境と母親の意識に焦点をあてて