D403 高解像度重力流実験でみられる不安定のフラクタル構造とそれによる混合(大気力学,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
C158 日本上空における大気中一酸化炭素および水素濃度の変動 : 航空機による観測とモデルによる再現(民間航空機が拓く新しい大気観測とそのデータ利用,専門分科会)
-
P125 ビン型雲モデルを用いた対流性降水の降水粒子形成メカニズムに関する数値実験
-
P349 雲粒子成長過程における衝突・併合過程のモンテカルロ法を用いた計算 その2 : 評価と感度実験
-
P314 雲粒子成長における衝突・併合過程の乱数法を用いた計算
-
D258 日本上空における対流圏CO濃度の時空間変動(微量気体)
-
P394 ビン型雲モデルを用いた東部太平洋における層積雲の再現実験(ポスター・セッション)
-
P209 日本・西シベリア上空および北太平洋上における対流圏CO濃度の変動
-
P349 全球大気化学輸送モデルを用いた対流圏水素濃度の再現実験
-
D361 西太平洋上における対流圏CO濃度の変動(物質循環III)
-
南北両極域における大気中の温室効果気体と関連気体の変動
-
P119 衛星観測および飛行機データを用いたJMANHM-HUCMのValidation(ポスター・セッション)
-
A203 原発事故による放射性物質の地表面沈着の広域分布とその要因(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
-
P341 ビン型雲モデルを用いた東部太平洋における層積雲の再現実験 : その2 境界層高度に関する感度実験(ポスター・セッション)
-
B306 ビン型雲モデルを用いて検証するCFODD上で見られる雲の成長過程(降水システムII,一般口頭発表)
-
第16回国際雲・降水会議(ICCP2012)の報告
-
広領域・高解像度実験のための気象LESモデルの開発(京による最新計算事例の紹介)
-
D167 加熱面上境界層の乱流場に対する格子形状の影響(スペシャル・セッション「次世代スパコンが拓く超高精度メソスケール気象予測」,口頭発表)
-
D166 SCALE-LESを用いた下層雲の数値実験(スペシャル・セッション「次世代スパコンが拓く超高精度メソスケール気象予測」,口頭発表)
-
A160 SALSAプロジェクトにおける夏季関東領域での大気微量物質シミュレーション(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
-
C156 火星境界層乱流のLES実験(スペシャル・セッション「惑星大気科学の課題と将来の探査計画」,口頭発表)
-
D165 広領域・大規模計算のためのLES気象モデルの開発(スペシャル・セッション「次世代スパコンが拓く超高精度メソスケール気象予測」,口頭発表)
-
B460 計算科学から貢献する雲の本質的理解へ向けた将来展望(ポスト「京」に向けた気象・気候シミュレーションの展望,専門分科会)
-
D403 高解像度重力流実験でみられる不安定のフラクタル構造とそれによる混合(大気力学,口頭発表)
-
A401 全球非静力学モデルによって再現された深い湿潤対流の解像度依存性(気象システムII,口頭発表)
-
P184 エアロゾル輸送モデルおよび大気化学輸送モデルを組み込んだJMANHMによる関東域でのシミュレーション(ポスター・セッション)
-
第16回国際雲・降水会議(ICCP2012) の報告
-
広領域・高解像度実験のための気象LESモデルの開発
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク