C411 愛媛県大洲市で発生する局地風「肱川あらし」(1) : 地上気象観測(大気境界層,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2013-04-30
著者
-
寺尾 徹
香川大教育
-
寺尾 徹
京都大学防災研究所
-
重田 祥範
岡山大
-
大橋 唯太
岡山理大生物地球
-
大下 晃
岡山理大総合情報
-
荒木 和真
岡山理大総合情報
-
谷 昌平
岡山理大総合情報
-
大澤 輝夫
神戸大院海事科学
-
重田 祥範
立正大地球環境科学
-
重田 祥範
立正大地球環境
関連論文
- 岡山市を対象とした細密な気象観測によるヒートアイランド強度の解析
- C351 インド亜大陸北東部、アッサム、メガラヤ、バングラデシュにおける気象・気候と人間活動に関する研究の進展(熱帯大気)
- C160 インド亜大陸北東部におけるプレモンスーン・モンスーン期の降水強度と降水量の日変化(熱帯大気)
- A155 インド亜大陸北東部における気象観測のこれまでと将来展望(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- B102 インド亜大陸東北部におけるプレモンスーン期の降水現象(熱帯大気)
- B101 インド亜大陸東北部における観測的研究プロジェクトの進展(熱帯大気)
- 新学習指導要領理科における課題の明確化と学部専門科目の改善に向けての研究
- D306 愛媛県大洲市で発生する局地風「肱川あらし」 : 地上気象観測と数値シミュレーションによる解析(大気境界層)
- D166 インド亜大陸北東部における2007年と2008年の降水の比較(熱帯大気,一般口頭発表)
- C354 インド東北部・バングラデシュにおける2009年1〜7月の降水現象(熱帯大気)
- C352 ダッカにおける大気安定度の季節変化(熱帯大気)
- P319 バングラデシュにおけるプレモンスーン期の降水と水蒸気変動
- P318 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第5報)
- P414 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第4報)
- B106 ダッカにおけるモンスーン低気圧に関する観測・解析(熱帯大気)
- B105 2007年夏季バングラディッシュ上空における水蒸気変動について(熱帯大気)
- D160 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第3報)(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- C408 広島県三次盆地で発生する大規模霧(大気境界層II)
- B171 大阪湾から京都盆地と奈良盆地に侵入する海風について(降水システムI)
- P168 広島県三次盆地で発生する大規模霧の動態 : 地上気象観測
- C355 バングラデシュにおける下痢症流行パターンに対する気象水文環境と全球的気候システム変動の影響(熱帯大気)
- C404 つくば市における夏季の気温分布の特徴 : 2009年8月の観測結果(大気境界層I,一般口頭発表)
- C405 街区構造の違いが及ぼす大気熱環境 : 気温の空間的分散と季節特性(大気境界層I,一般口頭発表)
- 伊勢湾とその周辺海上での大気汚染物質等の観測(序報)
- 伊勢湾と熊野灘における海水中の溶存メタン濃度の測定(III)
- 1K01 船舶を用いた伊勢湾周辺海域での大気質観測(序報)
- 都市域のさまざまな活動空間でのWBGTの比較
- C402 夏季晴天日に都市中心部で発生するクールアイランド現象 : 地上気象観測と上空からの熱赤外画像による解析(大気境界層II)
- C401 大規模緑地で発生するクールアイランド現象 : 大阪城公園(大気境界層II)
- P153 対照的な街区構造を有するオフィス・住宅・商業街区での気象観測 : 大阪平野を対象として
- やまじ風発生時の気象状況について(1) : 統計的特徴
- 第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告
- C304 バングラデシュ北東部メガラヤ山脈南縁豪雨地帯における高層気象観測(熱帯大気,口頭発表)
- C305 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第5報)(熱帯大気,口頭発表)
- 盆地霧の霧層内でみられた対流現象(2)
- 盆地霧の霧層内でみられた対流現象
- 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧発生の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験
- C402 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験(大気境界層)
- 局地循環による水蒸気輸送と盆地霧の関連性 : 広島県三次盆地を対象とした数値実験
- 理科領域関連開講の研修事業の充実・発展のための実践的研究
- 学部における実験教材研究を中心とした授業の改善のための学部・附属教員による協同的研究
- 1E1015 伊勢湾周辺における海水溶存メタン濃度の分布
- 伊勢湾と熊野灘における海水中の溶存メタン濃度の測定(II)
- 伊勢湾と熊野灘における海水中の溶存メタン濃度の測定
- バングラデシュにおける夏季モンスーン期の降水の季節内変動
- バングラデシュにおける夏季モンスーン対流活動と循環場に見られる日変化の観測的研究
- P236 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第2報)
- バングラデシュにおける大気の鉛直構造の日変化について
- D102 バングラデシュの伝染病の発生パターンと気象環境(大気境界層・環境気象)
- C216 バングラデシュの伝染病に対する気象要素のインパクト(環境気象)
- バングラデシュにおける伝染病発生パターンと地上気象要素の季節変化との関係
- 12.チベット高気圧とモンスーン変動(第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告)
- 偏西風帯の準定常ロスビー波とチベット高気圧の北縁における質量・熱輸送との関係について
- 偏西風帯にトラップされる準定常ロスビー波の東西波長について
- 1998年夏季における全球的な循環場の特徴とアジアモンスーンの動向
- 北半球夏季にユーラシア大陸上中緯度帯にみられる順圧的な季節内変動擾乱について
- 偏西風帯にトラップされた準定常ロスビー波の振幅の年々変動について
- 編西風帯のwaveguideにトラップされるロスビー波の波長について
- 夏季の偏西風帯の20-30日周期変動とチベット高原周辺の温度場との関連性
- 夏季北半球中緯度における20-30日周期変動について
- P343 熱帯対流圏温度偏差の変動とENSOのずれの要因について
- P438 ENSO終息後の熱帯対流圏温度偏差に関する数値実験
- A455 南半球環状モードの遷移過程における長・短周期擾乱の役割(北極振動と中高緯度大気循環)
- エルニーニョ終息直後の熱帯対流圏温度偏差に関する数値実験
- 南半球環状モードの遷移過程 パート3 : 極向き遷移過程
- 熱帯対流圏気温偏差の季節依存に関する気候シフト前後の違いについて
- 都市域とその周辺における大気微量成分濃度とその変動(III) -琵琶湖周辺における大気メタン濃度の長期変動-
- 熱帯対流圏気温の持続性に関する数十年規模変動
- 都市域とその周辺における大気メタン濃度とその変動(VI) : 知多半島・伊吹山における大気メタン濃度
- 都市域とその周辺における大気微量成分濃度 : 台風襲来時のオゾン濃度分布
- バングラデシュにおける地上気象要素の長期変動について
- バングラデシュにおける夏季モンスーン対流活動と上空の風に見られる日変化
- C204 El Nino終息後のインド洋・太平洋海面水温の東西コントラストと台風生成抑制メカニズム(熱帯大気I)
- El Ninoに伴う熱帯対流圏昇温現象と夏季アジアモンスーン循環場アノマリの形成過程
- 熱帯対流圏温度場の持続性に関する十年規模変動
- 熱帯対流圏平均気温の年々変動と比湿の鉛直構造
- 熱帯対流圏気温の持続性とエルニーニョの持続性との関係について
- 夏季アジアモンスーン降水量の年々変動と熱帯対流圏の平均的な気温との関係
- 信楽MU観測所における台風9807号の観測 : 台風後面で発生した強風について
- P177 バングラデシュにおけるプレモンスーン期およびモンスーン期の降水の特徴
- P271 バングラデシュ周辺における各種降水量推定値の検証
- レーウィンゾンデとレーダーデータを用いたバングラデシュにおける夏季モンスーン対流活動日変化の研究
- C307 自動気象観測装置を用いたバングラデシュにおけるプレモンスーンメソ擾乱の解析(熱帯大気I)
- P309 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第1報)
- B210 バングラデシュにおける夏季モンスーンの研究(気候システムIII)
- P159 バングラデシュの局地風に関する研究
- 南半球 Zonal flow vacillation における遷移過程
- 冬季南半球対流圏における帯状平均東西風南北変動の遷移過程
- 南半球環状モードの遷移過程(パート2)赤道向き遷移過程
- 環状な東西風変動による移動性高低気圧変形への影響
- B153 バングラデシュにおいて2011年5月11日に観測されたスコールライン(熱帯大気,一般口頭発表)
- B154 バングラディッシュ・ダッカにおける降水安定同位体比の変動特性(熱帯大気,一般口頭発表)
- D101 インド亜大陸北東部における降水変動(熱帯大気,一般口頭発表)
- B370 愛媛県大洲市で発現する肱川あらし : 強風の局地性と寒冷ストレスの関係(生気象・気象教育,口頭発表)
- P386 インド亜大陸北東部に卓越する降水の変動周期について(ポスター・セッション)
- C411 愛媛県大洲市で発生する局地風「肱川あらし」(1) : 地上気象観測(大気境界層,口頭発表)
- B209 インド亜大陸北東部における夏季モンスーン期の降水変動(熱帯大気,口頭発表)
- C412 愛媛県大洲市で発生する局地風「肱川あらし」(2)一鉛直観測一(大気境界層,口頭発表)
- P134 バングラデシュにおけるGPS可降水量変動(ポスター・セッション)
- P102 地峡風"肱川あらし"に見られる強風帯の時空間的特徴 : 発生期から衰退期まで(ポスター・セッション)