B207 NICAM水惑星実験による熱帯対流システムの構造(熱帯大気,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P364 日本付近において急激に発達する温帯低気圧に関する長期解析 : 春季および秋季における発達要因の考察
-
P117 蔵王おろしに伴った非定常な風の場に関する数値実験
-
1.ダイナミックダウンスケールの課題と展望(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
-
第5回「メソスケール気象と台風に関する国際会議」参加報告
-
P116 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測
-
B153 蔵王風下で観測された非定常な風に関する数値実験(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
-
P304 ドップラーライダーによる清川ダシ観測・解析と数値モデルとの比較
-
P162 コヒーレントドップラーライダーによる清川ダシ観測(2)
-
第6回「メソスケール気象と台風に関する国際会議(ICMCS-VI)」参加報告
-
P360 東シベリアにおける地表面改変が領域降水量と熱収支構成要素に与える影響(ポスター・セッション)
-
P151 台風に伴う降水の日変動と強度変化について(ポスター・セッション)
-
人力飛行機長距離飛行におけるダウンスケール気象予測の適用とその検証
-
放射量連続観測とAMeDASを利用した宮城・山形・福島県北部における非静力学モデル放射量の評価
-
C309 台風の水平スケールに影響する要因に関する数値的研究(熱帯大気,一般口頭発表)
-
A460 台風に伴う雲・降水日変動の要因と放射の役割(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
-
A167 ヤマセインデックスを用いた北日本の夏季の気候変動評価(気候システムII,一般口頭発表)
-
B163 台風に伴う対流活動の周期的な変動メカニズム(熱帯大気,一般口頭発表)
-
A168 1kmメッシュ気象データを用いた1978-2010年のイネいもち病感染危険度の解析(気候システムII,一般口頭発表)
-
D402 アフリカ波動を起源とする熱帯低気圧発生要因の研究(台風,一般口頭発表)
-
第2回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
-
C351 アンサンブル予測実験とダウンスケーリングを用いたイネいもち病感染危険度の予測(大気境界層,口頭発表)
-
P399 ダウンスケーリングを用いたヤマセの北日本への影響の将来変化(ポスター・セッション)
-
A151 大気微量成分のデータ同化システムの開発(スペシャル・セッション「大気微量気体およびエアロゾルの同化とその気候研究への利用」,口頭発表)
-
C308 下層雲の海陸別雲物理量特性 : 2003年ヤマセ雲の事例解析(大気放射,口頭発表)
-
P3a2 領域モデルのための側面境界の最適化(ポスター・セッション)
-
P164 冬季北半球における特定温位面以下の寒気質量の分布と生成・流出・消滅(ポスター・セッション)
-
B352 非軸対称な熱源が台風進路へ及ぼす影響について(台風,口頭発表)
-
P218 全球非静力学モデルNICAMを用いた台風の延長予報に関する数値実験(ポスター・セッション)
-
B207 NICAM水惑星実験による熱帯対流システムの構造(熱帯大気,口頭発表)
-
P119 全球非静力学モデルによる2004年夏季の季節内変動再予報実験(ポスター・セッション)
-
第2回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク