ナトリウムニ次電池用酸化物材料の電極特性(エネルギー変換技術,電池関連技術,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
資源量が豊富なナトリウムを用いるナトリウム二次電池は,資源の少ないリチウムを用いるリチウムイオン電池よりも,安価で高エネルギー密度のポスト・リチウムイオン電池(LIB)として期待されている.本研究では,ポストLIBとして,ナトリウム二次電池を対象とし,銅系酸化物材料(NaCuO2)を合成し, Naイオンの挿入・脱離を試み,ナトリウム二次電池としての電極特性を評価した.正極にNaCuO2, 負極に金属ナトリウムを用いたナトリウム二次電池の評価を行った結果,電流密度05mA/cm2の条件で150mAh/gの初回放電容量を示した.また,初回充放電過程におけるNaCuO2の結晶構造分析より, NaCuO2は初期放電過程でアモルファス化し,その後アモルファス状態のままでナトリウム挿入・脱離を繰り返すことがわかった.
- 2013-01-17
著者
-
小林 隆一
日本電信電話(株)NTT環境エネルギー研究所
-
林 政彦
日本電信電話(株)ntt環境エネルギー研究所
-
小野 陽子
日本電信電話(株)NTT環境エネルギー研究所
-
蓑輪 浩伸
日本電信電話株式会社NTT環境エネルギー研究所
-
林 克也
日本電信電話株式会社NTT環境エネルギー研究所
-
由井 悠基
日本電信電話株式会社NTT環境エネルギー研究所
-
セテイアワテイ エリ
日本電信電話株式会社NTT環境エネルギー研究所
-
蓑輪 浩伸
日本電信電話株式会社
関連論文
- 独立成分分析手法を用いた電磁ノイズ測定システム(EMC対策/一般)
- 金属-空気二次電池の現状と展望
- 薄膜リチウム二次電池の開発
- ニューラルネットワークを用いたEMI評価用センサのパルス応答補整法
- ECRスパッタ法により作製したLiCoO_2正極膜を用いた薄膜型リチウム二次電池の電気化学特性(スイッチング電源及びユビキタス電源,一般)
- ITU-Tにおけるイミュニティ規格の最新動向
- 全固体型薄膜リチウム二次電池の開発(電池技術関連,一般)
- 全固体型薄膜リチウム二次電池の開発(電池技術関連,一般)
- ラムスデライト型チタン酸リチウム負極のリチウム二次電池特性(電池技術関連,一般)
- ラムスデライト型チタン酸リチウム負極のリチウム二次電池特性(電池技術関連,一般)
- 重要性が高まる希土類セラミックスに関する研究開発
- CS-5-3 レニウムバトフェナントロリン錯体光触媒を用いた二酸化炭素の光還元特性評価(CS-5.有機分子の特性を活かした材料評価技術とセンシング技術,シンポジウムセッション)
- リチウム空気電池用マンガン系酸化物電極触媒の開発(電池技術関連,一般)
- リチウム空気電池用マンガン系酸化物電極触媒の開発(電池技術関連,一般)
- リチウム空気電池用マンガン系酸化物電極触媒の開発
- リチウム空気電池用マンガン系酸化物電極触媒の開発
- ECRスパッタ法により作製したLiCoO_2正極膜を用いた薄膜型リチウム二次電池の電気化学特性
- 金属—空気二次電池の現状と展望
- リチウムイオン電池 ─誕生と発展─
- ナトリウムニ次電池用酸化物材料の電極特性(エネルギー変換技術,電池関連技術,一般)
- ナトリウムニ次電池用酸化物材料の電極特性(エネルギー変換技術,電池関連技術,一般)
- リチウム空気電池用空気極材料の開発(エネルギー変換技術,電池関連技術,一般)
- リチウム空気電池用空気極材料の開発(エネルギー変換技術,電池関連技術,一般)
- 資料コーナー:循環型社会に向けた取り組み
- プルシアンブルーを用いたナトリウムイオン電池用正極材料の研究(電池技術関連,一般)
- ナトリウムイオン電池用Cu系正極・負極材料の電気化学特性(電池技術関連,一般)