3-5 視聴者の行動に基づくソーシャルテレビサービスの考察(第3部門 ヒューマンインフォメーション1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Social TV services, which consist of Video on Demand and text based user's communication, should be designed by taking into account the users' behavior. We conducted a field trial of the social TV system called "teleda" and analyzed the user logs. The results show that active communication users who like to communicate amongst each other prefer services reflecting other users' behavior, and passive communication users prefer services based on their preferences and context.
- 一般社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2013-12-18
著者
-
有安 香子
NHK放送技術研究所
-
中川 俊夫
NHK放送技術研究所
-
有安 香子
Nhk放送技術研究所システム
-
有安 香子
Nhk 技研
-
有安 香子
NHK放送技術研究所次世代プラットフォーム研究部
-
澤井 理絵
NHK放送技術研究所
関連論文
- D-11-40 光ディスクを用いた階層記録型映像検索システム
- チャットにおける対話文のテレビ番組化
- 情報還流プロトタイプシステム試作(五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般)
- D_038 ファンサイトのチャットデータを用いた番組メタデータ自動生成(D分野:データベース)
- 分散処理環境下におけるコンテンツの相互運用に関する検討
- D-9-2 放送局内の分散処理環境におけるコンテンツの相互運用に関する検討
- 1-8 時系列に並んだ発話データの映像化に関する一考察
- Broadcast Trackback:テレビ放送コンテンツに対するユーザフィードバック機構
- 4D-2 テレビ放送の再生時間軸を考慮した付加コンテンツプリフェッチの検討(マルチメディア通信システム,一般セッション,ネットワーク)
- B-031 テレビ番組に対するコメントトラックバック生成システム(B分野:ソフトウェア)
- 番組シーンとオブジェクトの重要度を考慮した視聴端末適応型画面再構成システム(映像符号化,システム及び一般)
- SNSを利用した協調フィルタリングによる番組推薦手法
- K-43 遠隔グループ学習プレゼンテーションシステム(マルチメディア・仮想環境基礎4,K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 11-10 多重解像度表現による画像特徴の抽出
- マルチメディア教育支援システムを用いた交流授業 : 日本・オーストラリア地球環境交流実験( 遠隔教育/一般)
- メタデータエディタの試作 : メタデータ制作活用のプラットフォームの提案(一般セッション(3))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・メディア理解,一般)
- D-15-27 マルチメディア教育支援システムを用いた交流授業(D-15. 教育工学)
- 車両の目的地を考慮したOrdered Platoon形成アルゴリズムの提案と評価(次世代移動通信ネットワークとその応用)
- 解説・報告 TVMLを用いた次世代アプリケーション (TVML特集号)
- 階層化した情報管理構造を用いた番組制作(映像情報の検索技術と編集処理)
- テレビ番組記述言語TVMLとその展開
- A-16-27 実際のスタジオ制作に基づいたカメラワークシミュレータ
- A-16-26 番組ブロックによるTV番組自動生成に関する一検討
- チャットにおける対話文のテレビ番組化
- テレビ番組記述言語TVMLとその展開 (招待講演 21世紀を迎えた今、映像表現は)
- 番組制作システムDTPPによる番組情報のデータベース化(INFOSTA シンポジウム2000)
- 27-8 チャットからの対談番組自動生成
- 23-5 シーン検索時における字幕データ利用の一検討
- 放送連動インターネットサービスにおける時間方向アクセス負荷分散手法の検討と評価(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
- B-16-26 サーバ負荷軽減を考慮した時刻同期コンテンツ提供手法の検討(B-16. インターネットアーキテクチャ)
- 目的地を考慮した車群形成
- コードの動的割当を行なうCDMA車々間通信の提案
- RI-BTMA方式を用いた車両ネットワーク
- 6)視覚前注意過程におけるテクスチャー境界検出モデル(視聴覚技術研究会)
- 視覚前注意過程におけるテクスチャー境界検出モデル : 視聴覚技術
- 1H-6 番組コメント解析クラスタリング結果の考察(グループウェアー般,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 4.知的画像入力技術 : ニューラルネットによる画像の認識と合成(マルチメディア時代の画像入力技術)
- K-069 コメント解析結果を反映した漫画風番組ダイジェスト(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- E-071 ライブチャットデータを用いたコメント対象推定手法の提案(E分野:自然言語・音声・音楽)
- N-41 学習コミュニティの対話を支援する仮想教室のシステム化(遠隔・協調学習,N.教育・人文科学)
- E-33 仮想教室の学習コミュニティにおける発想支援エージェントの検討(自然言語処理応用,E.自然言語・文書)
- チャットにおける対話文のテレビ番組化
- 不均一解像度入力からの画像特徴地図の形成
- データベースを中心とした番組制作支援システム
- 番組制作システムDTPPによる番組情報のデータベース化--デジタル放送時代の番組コンテンツ制作システムとデータベース化技術 (2000 21世紀への飛翔)
- 4D-1 番組テンプレートとTVMLを用いた自動番組生成
- 21-2 番組制作情報の構造文章化と検索システム
- SMD-2 階層化番組制作手法における番組情報構造
- SMD-1 番組制作情報を用いた高機能検索システム
- SMD-2 階層化番組制作手法における番組情報構造
- SMD-1 番組制作情報を用いた高機能検索システム
- デジタル放送時代のコンテンツ制作技術
- 車々間通信システムを用いたネットワークの構築方法に関する提案
- D-12-84 動画像からの動き追跡とキーフレームの自動抽出
- 物体認識における網膜状不均一サンプリングのマッチング能力の検討
- 11-8 空間周波数を考慮した画像特徴地図の自己組織化
- テレビ番組に関するメッセージ解析手法 (Hybridcast特集号)
- 7-9 メタデータエディタの開発(第7部門 映像コンテンツ)
- 2-11 放送連動型インターネットサービスにおけるアクセス負荷分散手法の検討(第2部門 コンシューマエレクトロニクス)
- 10-6 語学番組再構成システム学習レベル評価実験(第10部門 ヒューマンインフォメーション1)
- 16-3 個人向け番組宣伝スポット提示システム(第16部門[テーマ講演]放送通信連携)
- 1-8 番組レビューSNS サイト"teleda"におけるユーザの視聴行動に関する検証(第1部門メディア処理1)
- 7-1 ロケーションベースのSNSを利用した番組推薦手法の提案と実装(第7部門 メディア工学2)
- 10-4 テレビ番組に関する感想共有のためのソーシャルテレビサービス(第10部門 放送方式)
- 3-8 SNS上のカリスマ視聴者を用いた番組推薦手法の提案と実装(第3部門 メディア処理1)
- RF-004 テレビ番組に関するコメント解析手法(知識処理,F分野:人工知能・ゲーム)
- I-017 テレビ視聴行動誘発のための一提案(エンタテイメント,I分野:グラフィクス・画像)
- 視聴者の行動に基づくソーシャルテレビサービスの設計 (ITを活用した放送の高度化 特集号)
- 3-5 視聴者の行動に基づくソーシャルテレビサービスの考察(第3部門 ヒューマンインフォメーション1)
- 2-5 番組連動型3DCGコンテンツの柔軟な制作環境 : Augmented TVのシステムアーキテクチャー(第2部門ヒューマンインタフェース)
- CASにおける通信連携ライセンス配信方法の検討(デジタル放送技術一般)