A2 超音波刺激による骨形成促進作用 : 魚のウロコのアッセイ系を用いた骨芽及び破骨細胞の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We recently developed a new in vitro assay system for the evaluation of bone metabolism using goldfish scale. This system can simultaneously detect the activities of both scale osteoblasts (formation cells) and osteoclasts (resorption cells) with alkaline phosphatase and tartrate-resistant acid phosphatase as markers. Using this scale in vitro assay system, in the present study, we analyzed the effect of ultrasound (US) stimulation on osteoblastic and osteoclastic activities. The osteoblastic activity significantly increased by pulsed low-density US (1MHz, 60mW/cm^2 I_<SATA>, 50% duty factor at 0.5Hz, 180 pulses) in 18 hrs of incubation at 15℃ after US treatment but not in shorter incubation periods, while the osteoclastic activity did not change in the same incubation period. To examine the mechanism of US in osteoblasts, the estrogen receptor (ER) and insulin-like growth factor-I (IGF-I) mRNA expressions in the cultured scales were analyzed by RT-PCR. ER mRNA expression was found to be higher in the US-treated scales than in the control scales in 18 hrs of incubation at 15℃ after treatment, although ER mRNA expression did not change in 3 hrs of incubation. On the other hand, IGF-I mRNA expression increased in 3 hrs of incubation at 15℃ after US treatment. Therefore, IGF-I mRNA expression was more rapid to respond to US than ER mRNA expression, and IGF-I may have an important function in the activation of osteoblasts by US treatment. We found that both osteoblastic and osteoclastic activities increased in the remaining ontogenic scales of the left side at 3 days after the removal of all scales in the right side. Using these scales, we examined the effects of US stimulation on osteoblasts and osteoclasts under the same conditions described above. In 18 hrs of incubation at 15℃ after US treatment, the osteoblastic activity increased by US treatment in the ontogenic scale as well as the normal scale. Furthermore, we indicated that the osteoclastic activity in the ontogenic scale decreased by US treatment. The conditions of osteoblasts and osteoclasts in the ontogenic scale are similar to those in the human osteoporosis, indicating that US stimulation may contribute to the cure of osteoporosis.
- 日本ソノケミストリー学会の論文
- 2006-10-27
著者
-
田畑 純
鹿児島大院医歯学総合歯科機能形態学
-
清水 宣明
金沢大自然計測応用研究セ
-
服部 淳彦
東京医科歯科大・教養
-
服部 淳彦
東京医科歯科大学教養部生物学
-
近藤 隆
富山大院医
-
新実 信夫
日本シグマックス(株)
-
近藤 隆
富山大院医薬
-
鈴木 信雄
金沢大自然計測応セ
-
北村 敬一郎
金沢大院医
-
根本 鉄
金沢大院医
-
和田 重人
富山大医
-
井尻 憲一
東京大アイソトープセ
-
田畑 純
鹿児島大院医歯
-
服部 淳彦
東京医科歯科大教養
-
清水 宣明
金沢大自然計測応セ
-
新実 信夫
日本シグマックス
関連論文
- 概日リズム睡眠障害とメラトニン (特集 睡眠を科学する)
- 歯の象牙質における成長線の周期性と生物リズムとの関連 : メラトニンによる調節の可能性
- 生物リズムをあやつる情報伝達分子研究の新展開
- 魚鱗:硬組織研究と再生研究のフロンティア (特集 硬組織の進化)
- 実験的側弯症におけるIGF-1発現の免疫組織化学的検討
- 実験的側彎症ニワトリにおける Insulin Like Growth Factor-1 (IGF-1) および Growth Hormone (GH) の変化
- 実験的側彎症モデルにおける脊柱筋のメラトニンレセプター
- 927 有機溶媒感受性プロモーターを用いた水質評価法の構築(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 赤外イメージングによるキンギョのウロコの状態解析
- 赤外分光法によるキンギョのウロコの状態解析
- メラトニン Up to Date--骨とメラトニン
- ミニ閉鎖生態系の宇宙実験 -3回のフライトを終えて-(3)動物
- 能登半島沿岸の海水中のトリブチルスズ濃度測定と海洋細菌によるトリブチルスズの浄化の試み
- メラトニンによる骨形成・骨代謝制御
- メラトニンの新しい機能 : 骨形成・骨代謝の制御
- キンギョのウロコ及びその再生過程に金属元素が与える影響
- 東京医科歯科大学教養学部生物学教室 : 教養教育と研究の狭間で
- メラトニン : 不思議なホルモン?
- シアノバクテリア Spirulina platensis はメラトニンを産生・放出する
- INV-3 超音波の分子的生体作用と治療応用(招待講演3)
- WS1-3 In vitroにおけるエナメル芽細胞の増殖と分化(硬組織の組織化学,ワークショップ1,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 副嗅球の神経線維投射
- スンクスの歯の発生過程におけるPax9の発現パターン
- 立体組織像構築によるスンクスの歯の発生様式の研究
- スンクス歯胚におけるFgf8,Bmp4,Shhの発現パターンの解析
- P-47 マクロスフェライド類を基盤とした新規生理活性物質の設計、合成、活性評価(ポスター発表の部)
- 松果体摘出ニワトリにおける椎体内骨化過程の違い
- 視床下部室傍核の4型メラノコルチン受容体発現ニューロンによる食欲調節
- 魚類のウロコを用いた評価系の開発と骨代謝研究への応用
- 3J5-4 骨の音響誘起電磁応答(生体医用超音波,海洋音響)
- A2 超音波刺激による骨形成促進作用 : 魚のウロコのアッセイ系を用いた骨芽及び破骨細胞の解析
- A3 超音波で活性化するプロモーターの構築
- P28 ドキソルビシンと低強度超音波の併用による殺細胞効果増強とその機序(ポスターセッション)
- A11 血管内皮細胞における超音波によるヘムオキシゲナーゼ1遺伝子発現変化(口頭発表)
- A01 PLB-985細胞内における光分解性ケージド化合物の超音波による活性化(口頭発表)
- A14 超音波生物作用に関わる因子について : パルス繰り返し周波数と微小気泡(口頭発表)
- P21 二酸化チタンへの超音波照射による過酸化水素生成機構の解析(ポスターセッション)
- A12 超音波による細胞内DNA損傷 : 活性酸素生成に基づく放射線および温熱との比較
- P27 二酸化チタン・超音波法によるOHラジカルの生成と溶存アルゴンの促進効果(ポスターセッション)