東京大学北海道演習林における昭和56年風害地の更新状況について(会員研究発表講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 針葉樹種子の生長抑制物質 : コウヤマキ種子に含まれるSciadin
- アカマツ苗土用芽の植物ホルモン関与について(I)
- 再びアカマツおよびクロマツの土用芽の型に関する調査結果について
- 第4回林木生理シンポジュウム
- アカマツ苗の土用芽形成に関する一考察
- 66 イチヨウ種子の後熟に関する短報
- 幼齢林の列状間伐搬出作業における作業功程の検討(会員研究発表論文)
- 車両系機械の導入による育林作業の高度システム化の可能性(会員研究発表論文)
- 1981年風害跡地の復旧状況 : 人工造林と天然更新11年後の結果(会員研究発表論文)
- 地はぎ地におけるハリギリの根挿しと実育成苗の生存率と成長(会員研究発表論文)
- 盛床省力造林法について(I) : 植栽6年後の成績と下刈省力化(会員研究発表講演)
- ウダイカンバ山火二次林択伐施業の集材功程(会員研究発表論文)
- 38.「合理的林道密度式」に基づいて算出した林道密度の一例 : 東京大学北海道演習林41林班を中心にして(会員研究発表講演)
- 1981年の15号台風による森林被害 : 東京大学北海道演習林の例(会員研究発表講演)
- カラマツ類の品種改良に関する研究(第3報) : グイマツ林からとつた種子の天然雑種F_1苗(グイマツ×ニホンカラマツ)の出現度合(会員研究発表講演)
- 二段林の成長予測に関する研究(IV) : カラマツ-トドマツ混植二段林の成長モデルの検証(会員研究発表論文)
- カラマツ類の品種改良に関する研究(第4報) : チョウセンカラマツ×ニホンカラマツ天然雑種F_1苗の成長と2,3の特徴(会員研究発表講演)
- 盛床省力造林法について(II) : 植栽後12年間の生育状況(会員研究発表論文)
- 苗畑の合理的施肥法にかんする研究(第1報) : トドマツ苗木の生育期間中における窒素の吸収経過(研究発表)
- 12.直径遷移確率による天然林の生長予測 : 東大演習林,中央山の資料使用(会員研究発表講演)
- エゾマツ・トドマツの天然更新に関する研究 : 地かき跡地における天然生稚苗の保育と生育(会員研究発表講演)
- 1.天然林生長資料(その2)(会員研究発表講演)
- 東京大学北海道演習林における昭和56年風害地の更新状況について(会員研究発表講演)
- 55.適正林道網を配置する場合の1つの方法(I) : 考えと手法の紹介をかねて(会員研究発表講演)
- 東大北海道演習林における新らしい造林樹種の養苗標準(会員研究発表講演)
- エゾマツ・トドマツの天然更新に関する研究 : 林地における各種播種床稚苗の生育状況(3〜5年経過)(会員研究発表講演)
- 19.高寒地における主要造林樹種の成績 : 10年経過(会員研究発表講演)
- カラマツ類の品種改良に関する研究(第1報) : グイマツとニホンカラマツ人工交雑種F_1苗の成長と2,3の特徴(会員研究発表講演)
- 15. エゾマツ・トドマツの天然更新に関する調査(第1報) : 倒木、伐根上の稚苗の発生消失について(会員研究発表講演)
- 18.植栽50年を経過したストローブマツ間伐試験地の成績(会員研究発表講演)