膜材の応力-ひずみ曲線からクリープを分離した材料定数評価に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper the authors tried to distinguish the creep phenomenon from the stress-strain curve of membrane material by using a new test on material. The object was to find the essential character of the stress-strain curve. And it is possible to use the results of the new test for an FEM program directly. The authors designed the FEM program and compared the rsults of a practical test on a small-scale membrane structure with the result of the FEM program. The results of both tests were nearly the same.
- 1995-03-20
著者
関連論文
- たるみ性ネットの載荷実験と計算モデル
- 20404 A種膜材における長期クリープ破断(膜の材料特性, 構造I)
- 新しい木造住宅用耐震補強構法を用いた壁の高速繰り返し実験と振動台実験(構造・材料系)
- 22163 高圧木毛セメント板を用いた軸組構法耐力壁に関する実験的研究(軸組構法耐力壁(3),構造III)
- 22108 複数個節を有するラミナの引張強度特性に関する実験的研究
- 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その5:仕口せん断クリープ実験及び接合具単体せん断クリープ実験(構造・材料系)
- 22142 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その3 : 湾曲集成材より剥離したラミナの曲げ強度特性(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- 23307 既存鉄筋コンクリート造地上3階建建物の耐震診断と補強効果の検証 : その2 限界耐力計算法を適用した場合(耐震補強(1),構造IV)
- 23306 既存鉄筋コンクリート造地上3階建建物の耐震診断と補強効果の検証 : その1 耐震診断と地震応答解析(耐震補強(1),構造IV)
- 既存鉄筋コンクリート造地上3階建建築物の耐震診断と補強効果の検証(構造・材料系)
- 初期形状を考慮したガス展開膜構造の形状解析
- 20467 ETFEフィルムの弾塑性特性 : その1:2軸引張特性(膜の材料特性,構造I)
- 20468 ETFEフィルムの弾塑性特性 : その2:矩形平面フィルムの加圧試験とその数値シミュレーション(膜の材料特性,構造I)
- 20532 膜構造の施工順を模擬し粘弾塑性応力・変形解析
- 20498 繰り返し載荷を受ける膜材料の粘弾塑性挙動のシミュレーション
- 23514 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究 : その 1 調査結果と経年指標
- 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究
- 木質構造と鉄筋コンクリート造を平面的に組み合わせた複合建築物の地震時挙動(構造・材料系)
- 22050 様々な正負繰り返しを受ける枠組壁工法耐力壁のせん断耐力に関する研究
- 22095 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 7 鉛直構面モデルの静的解析と立体モデルの地震応答解析
- 接合部復元力特性を考慮した木造軸組構法住宅モデルの地震応答解析
- 22124 集成材構造を対象とした地震時最大応答の予測 : その2 復元力特性の定義と変位速度の考慮(構造要素の振動特性,構造III)
- 22118 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その5:応答に対する剛性偏心の影響(偏心,構造III)
- 集成材構造を対象とした地震時最大応答の予測(構造・材料系)
- 22149 集成材構造を対象とした地震時最大応答の予測
- 枠組壁工法建築物の地震時最大応答変位に関する考察 : エネルギー入力率に基づく1質点系の最大応答変位予測
- 22039 集成材鋼板挿入型ボルト接合部の力学的特性に変位速度が与える影響 : その3 繊維直交方向加力について(ボルト・ジベル・ラグスクリュー・フィンガー,構造III)
- エア・ビーム構造物の簡易数値解析手法に関する研究
- 22165 大断面集成材を用いた木質ラーメン構造の柱-梁接合部に関する研究 : 通し貫接合部を用いた場合(モーメント抵抗接合,構造III)
- 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- 22183 集成材を用いた柱・梁接合部の力学的特性に関する実験的研究
- 22002 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能の実験による検証(在来講法仕口,構造III)
- 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能の実験による検証(構造・材料系)
- 22163 高圧木毛セメント板真壁耐力壁に関する実験的研究
- 高圧木毛セメント板真壁耐力壁に関する実験的研究
- 22111 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その12:既存木造住宅構面試験体の抽出方法とその基本的性能(耐震診断・補強(3),構造III)
- 22012 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その 9 長期変形の推定
- 22011 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その 4 実験期間についての考察
- 小断面集成材梁の曲げクリープ挙動に関する実験的研究
- 大気下の集成材はり,接合部,建物のクリープ変形と季節変動
- 22014 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その8:仕口せん断クリープ実験の変位推定(製材・クリープ,構造III)
- 22013 信州産からまつ集成材を用いた接合邦のクリープ特性に関する実験的研究 : その7:接合具単体せん断クリープ実験の定量化(製材・クリープ,構造III)
- 22012 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その3:クリープ式による評価(製材・クリープ,構造III)
- 22111 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その6 : 仕口せん断クリープ実験及び接合具単体せん断クリープ実験
- 22110 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その2 : 温湿度変化の影響について
- 集成材のクリープ特性に及ぼす温湿度の影響に関する研究(構造・材料系)
- 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その4:仕口せん断クリープ実験(構造・材料系)
- 22043 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その5 : 接合具せん断クリープ実験
- 22042 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その4 : 仕口実大せん断クリープ実験
- 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その3:クリープたわみの推定(構造・材料系)
- 22034 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その3 : クリープたわみの推定
- 22015 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その2 接合具せん断クリープ実験
- 22014 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その1 継手実大曲げクリープ実験
- 試行的な剛性選択法を用いた1次元有限要素法による大規模立体骨組の複合非線形解析
- 20240 大規模立体骨組の複合非線形解析と剛性選択の私見
- 1次元有限要素法による大規模立体骨組の複合非線形解析
- 試行的な剛性選択法を用いた1次元有限要素法による立体骨組の複合非線形解析法
- 20219 試行的な剛性選択法を用いた1次元有限要素法による立体骨組の複合非線形解析法
- 23515 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究 : その 2 耐震性能の検討
- 22093 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し実験 : その 3 両筋かい壁の実験とその接合部部分実験
- 22094 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 6 両筋かいモデルによる静的解析
- 22070 木質ラーメン構造の常時微動測定
- 22099 木質複合建築構造技術の開発 : 平面併用構造の振動台実験結果の解析による追跡(新構法(2),構造III)
- 22143 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その4 : 残留応力を考慮した曲げ強度推定モデルの提案(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- 22179 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能(在来構法接合部,構造III)
- 磯部邦夫氏の討論に対する回答
- 22252 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 : その2-ラミナ厚をパラメータとした場合-(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22041 信州産からまつラミナの引張特性に関する実験的研究
- 22079 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その2 : 提案モデルによる解析
- 22078 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その1 : 解析モデルの提案
- 22041 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し実験 : その1 筋かい壁の実験
- 22022 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し実験 : その2 接合部の実験
- 在来構法耐力壁の耐力に及ぼす繰り返し加力の影響に関する研究(構造・材料系)
- 22002 無欠点少試験体を対象としたべいまつの力学的特性 : その2 : 試験結果についての考察
- 22001 無欠点少試験体を対象としたべいまつの力学的特性 : その1 : 研究概要及び試験結果
- 石置き板屋根から鉄平石屋根ヘ : 信州諏訪地方に見られる鉄平石屋根の系譜
- 信州の芽葺民家にみる棟束の建築的意義
- 集成材を用いた柱・梁接合部の力学的特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- 膜構造物用膜材料であるコーテッド平織物の1軸・2軸応力状態での応力緩和とクリープの特性
- 413 太陽エネルギー利用膜構造蒸留器に関する研究
- 繊維補強膜の耐光性とクリープ強度
- C1 構造用膜材料接合部の強度向上のための基礎試験
- 20533 クリープ後の膜の弾性応力解析
- 20499 応力緩和後およびクリープ後の膜の弾性応力解析に適する応力 : ひずみ特性モデルとその測定法
- 20444 多段線形近似による膜の材料非線形解析
- コーテッド平織物の2軸伸張実験
- 1319 膜構造物用膜材料の屋外暴露後の1軸引張強度および2軸変形特性
- 22101 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その4 : 水平2方向地動入力の影響
- 22116 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その3 : 上下動が鉛直構面に与える影響
- 22010 信州産からまつ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 : 曲率をパラメータとした場合
- 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その2:接合具せん断クリープ実験(構造・材料系)
- 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その1:継手実大曲げクリープ実験(構造・材料系)
- 22059 角度を自由に変えることができる金物を用いた梁-小梁接合部の力学的特性に関する実験的研究(新しい接合法,構造III)
- 破壊過程を再現した集成材の曲げ強度推定モデルの提案と実験による検証
- 22129 木床版を用いた戸建住宅床構面の力学的特性に関する実験的研究
- 単節ラミナの引張強度特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- 22002 単節ラミナの引張強度特性に関する実験的研究
- 22014 曲げ応力を付加したラミナの引張強度
- 佐渡、若狭能舞台の平面構成
- 膜材の応力-ひずみ曲線からクリープを分離した材料定数評価に関する実験的研究