1206 自己発展経済のための設計教育(OS14 設計教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is pointed out that we will have to move toward self developing economy from the current commodity economy with increasing globalization, because the current economy system would call for large consumption of energy and that we would no more afford it. If we could create value in the process, the whole economic system would change from the current product based one. Such an example is Web 2.0, where there is no role distinction and everybody enjoys being a member of the game. Design education must be changed so that it will adapt to such a change.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-10-21
著者
関連論文
- 心を動かすものづくり(スローテクノロジー(心を豊かにするものづくり))
- 3407 持続発展性と設計教育
- 3406 多様性と設計教育
- 2113 感性とEmotionの違いについて
- 2416 自給支援の設計と教育(OS17-1 設計教育,OS17 設計教育)
- 2502 意思決定と感情(OS15 感情と設計(1),OS15 感情と設計)
- 2506 アメリカのK-12工学教育と日本の工学教育(OS17 設計教育)
- 2504 ライフスタイル品質 : 生活の中での品質(OS15 感情と設計(2),OS15 感情と設計)
- 2503 逆発想の品質マネジメント : 感情に基づく顧客品質(OS15 感情と設計(1),OS15 感情と設計)
- 2412 経験価値と運用工学(OS15-1 感情と設計,OS15 感情と設計)
- WS1 期待マネジメント
- 3401 大域最適と感情(OS12 感情と設計)
- 1207 戦略技術者育成のための設計教育(OS14 設計教育)
- 1206 自己発展経済のための設計教育(OS14 設計教育)