障害者自立支援法施行後の精神保健福祉活動における保健所の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
障害者自立支援法施行後の保健所の精神保健福祉活動の実態を明らかにし,保健所の役割を考察する目的で,全国の518保健所を対象に調査を行い,238保健所から回答を得た(回収率45.9%)。障害者自立支援法施行前に保健所の9割以上が取り組んでいた主な事業は,相談事業,精神保健福祉関係団体との連携および困難事例の検討会開催であった。障害者自立支援法施行後に強化した事業で最も多かったのは入院中の精神障害者の退院促進であった。都道府県保健所が市町村から受けた相談内容で多かったのは,困難事例の解決や入院対応などであった。地域自立支援協議会の開催状況では,中核市等保健所の約6割が開催しているまたは開催していないが近々開催する予定であると回答していた。保健所が最近3カ月に遭遇した困難・問題の事例では壮年期の統合失調症が最も多く,相談内容では地域・近隣での他害・迷惑行為が多かった。障害者自立支援法施行後の保健所の精神保健福祉業務では,相談業務・家族会の支援および困難事例への対処が多かった。障害者の地域での生活を支援するためには,サービスの調整や社会資源の改善・開発を担う相談支援事業を充実させることが不可欠である。そのためには,中核的役割を果たす自立支援協議会の活動を充実させることが重要であると考えられた。
- 2014-01-31
著者
-
笠松 隆洋
神戸市看護大学
-
西出 りつ子
三重大学医学部看護学科
-
鈴木 ひとみ
神戸常盤大学保健科学部看護学科
-
畑下 博世
三重大学医学部看護学科
-
河田 志帆
滋賀医科大学
-
坪倉 繁美
新潟県立看護大学
-
川井 八重
広島国際大学看護学部
-
河田 志帆
滋賀医科大学医学部看護学科
関連論文
- ごみ減量化とダイオキシン問題に対する女子看護大学生の意識(第4報)
- パラジクロロベンゼンの肝細胞毒性に対するグルタチオンの抗酸化作用 : ヒト健康影響評価に向けた基礎的解析 III(平成18度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- 培養肝細胞と培養神経系細胞のパラジクロロベンゼンによる細胞毒性の比較 : ヒト健康影響評価へ向けた基礎的解析II(平成16年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- 阪神淡路大震災が子どもたちの精神保健に及ぼす影響(平成12年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- がん化学療法により脱毛を経験した壮年期男性の思いと対処行動
- 高齢者世帯の栄養摂取状況の特徴について
- 高等学校における側弯症検診の検討 : 結核検診フィルムの側弯検診への適応
- 一地域における学童の血清脂質の経年変化
- 和歌山県一漁村における骨密度追跡調査
- 骨代謝マーカーと骨密度との関係
- 脳血管疾患・虚血性心疾患・その他血管系疾患患者の喫煙状況(平成18年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 男性の脱毛に対するボディーイメージの変化について(平成16年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 中高年者の骨密度と健康歴および生活習慣との関連
- 老人大学に通う高齢者の健康歴および生活習慣と骨密度との関連
- 我が国における化学物質過敏症の現状と課題
- 看護婦のメンタルヘルスに対するソーシャルサポートの効果に関する調査研究
- 県民栄養調査からみた栄養摂取状況の地域格差及び5年間の推移について
- A市における路上喫煙調査
- 始業時体操
- B-2 妊婦のタバコ煙環境と社会的ニコチン依存度(一般演題B 周産期・育児関連I,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- A-7 健康医学研究のための大学院統計学教育方法に関する研究(2) : 事例による看護系大学院生と医療系大学院生との比較検討(一般演題,第21回日本健康医学会総会抄録集)
- B-3 健診票から把握した幼児の食行動の現状と3歳の偏食に関連する要因(一般演題,第21回日本健康医学会総会抄録集)
- B-3 若年での喫煙開始がその後の喫煙習慣に及ぼす影響(一般演題B 若年女性,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- A-8 健康医学研究の基盤としての情報教育の実態について : 看護系大学におけるWebによるシラバス調査から(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- くらしと災害について考えるシンポジウム(活動報告,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- C-9 3歳児健康診査受診児の少食についての保護者の心配と食品別摂取量の分析(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- 健康医学研究のための大学院統計学教育方法に関する研究(2) : 事例による看護系大学院生と医療系大学院生との比較検討
- 溺水による低酸素性脳症児の母親の心理的プロセス
- 自殺予防アンケート調査結果から検討する自殺予防のあり方
- O-8 沖縄県A島における駐在制度下の保健師活動(口述発表1,第23回日本保健科学学会学術集会)
- A-16 健康医学研究の基盤としての情報・統計教育の実態について : 看護系大学院におけるWebによるシラバス調査から(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- 障害者自立支援法施行後の精神保健福祉活動における保健所の役割
- 精神障害者の地域生活支援に向けた保健所の役割
- 3歳児健康診査受診児の少食についての保護者の心配と食品別摂取量の分析
- A-17 健康医学研究のための大学院統計学教育方法に関する研究(3) : 学習プログラムの開発と検討(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- 自殺未遂の経緯からみた自殺予防のための支援のあり方 : アルコール依存症者に焦点を当てて