4 Social Skills Trainingの技法を用いた求職面接行動の訓練 : ビデオフィードバックの意義を中心に(研究発表(口頭発表-1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動療法学会の論文
- 1993-11-05
著者
-
安西 信雄
東京都立松沢病院
-
熊谷 直樹
東京大学医学部精神医学教室
-
宮内 勝
東京大学医学部
-
前田 ケイ
日本ルーテル神学大学
-
本荘 幾代
東大病院精神神経科
-
池淵 恵美
帝京大学医学部精神神経学教室
関連論文
- 双極性気分変動が早期に出現した神経ベーチェット病の一例
- 精神科病院から出る力・出す力を強める : 退院促進研究班の経験から
- 討論
- 新たなデイケアモデルの提案 : 地域ケア時代のデイケア
- 統合失調症の認知機能に焦点をあてたリハビリテーション
- 認知リハビリテーションのためのゲーム集試作プロジェクト(発達と知識獲得)
- ディスカッション
- 2A-11 側頭葉てんかん患者における思考障害の定量評価 : TDIを用いた検討
- A-28 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんと考えられる2家系と、HLAとの連鎖分析
- 2A-7 側頭葉てんかん患者の認知障害とSPECT : 治療経過による変化を検討
- 1B-21 側頭葉てんかん患者のドパミン系機能 : 血漿ホモバニリン酸濃度を指標として
- 1A-15 てんかん患者のスタンバーグ課題遂行成績に対するTJ-960の効果
- I-D-13 突発波類似の特徴的β波を呈する精神疾患患者群 : その臨床特徴および治療薬物に対する反応について
- I-D-12 突発波類似の特徴的β波を呈し, 抗けいれん薬が有効であった精神疾患の7症例
- I-B-20 側頭葉てんかんの神経心理学的研究
- 変わりつつある精神障害者の職業リハビリテーション (障害者の職業リハビリテーション)
- 統合失調症圏在院患者に対する「地域生活への再参加プログラム」の無作為割付効果研究 : 疾患自己管理の知識の獲得を中心に
- 統合失調症の退院支援を阻む要因について
- デイケアにおける家族援助プログラム
- 分裂病患者の対話分析に基づく思考過程のモデル化
- 精神障害者の就労支援
- 統合失調症の認知機能リハビリテーション
- 日本における「心理劇」-その発展と課題
- 九〇年代の家族と社会福祉実践 : 黒川、佐藤先生の発表に対するコメント(90年代の家族と社会福祉実践)
- 統合失調症の社会的認知 : 脳科学と心理社会的介入の架橋を目指して
- モデルプログラムとそれを支えるスタッフ研修の提案
- 中・長期の被災地支援 : 地域生活支援とリハビリテーションの視点から
- 医療機関で求められる心理社会的治療 : モデルプログラムの提案
- P2-68 統合失調症患者の退院阻害要因と退院準備プログラムの効果に関する検討 : プロスペクティブスタディおよびRCTを用いた検討(ポスター発表II)
- 精神障害者の地域ケアの中での社会生活技能訓練(展望,精神障害者援助とSST)
- 分裂病患者の適応阻害要因と生活技能訓練(一般演題(4),口演発表)
- 18. 精神分裂病圏患者における求職面接の訓練 : 生活技能訓練の技法を用いて(研究発表(ポスター発表-1))
- 57 精神分裂病圏患者の生活技能訓練における宿題設定の特徴(研究発表(ポスター発表-4))
- P2B-37 統合失調症患者に対する「退院プログラム」の効果についての検討(ポスター発表4(不安・抑うつ・精神医療))
- P3-1 Wisconsin Card Sorting Testを用いた認知機能リハビリテーションが統合失調症患渚の認知機能と問題解決法を中心とするSSTに与える影響について(一般演題(ポスター))
- 4 Social Skills Trainingの技法を用いた求職面接行動の訓練 : ビデオフィードバックの意義を中心に(研究発表(口頭発表-1))
- P-43 ロールプレイテスト日本標準版作製に向けて : 評価者間信頼性の検討(ポスター発表-3,研究発表)
- 62 精神分裂病圏患者のSSTにおける宿題設定と,Self-efficacy, Social Skillsとの関連の検討(研究発表(ポスター発表-3))
- ロールプレイによる生活技能の評価(研究発表(6))