双極性気分変動が早期に出現した神経ベーチェット病の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-25
著者
-
内海 健
帝京大学医学部精神神経科学教室
-
清水 輝夫
帝京大学神経内科
-
清水 輝夫
帝京大学医学部神経内科学
-
畑中 裕己
国立国際医療センター 神経内科
-
畑中 裕己
帝京大学医学部附属病院神経内科
-
中野 祐子
帝京大学医学部精神神経科学教室
-
池淵 恵美
帝京大学医学部精神神経科学教室
-
南光 進一郎
帝京大学医学部精神神経科学教室
-
清水 輝夫
帝京大学 医学部神経内科学教室
-
清水 輝夫
浜松市発達医療総合福祉センター 小児神経科
-
池淵 恵美
帝京大学医学部精神科学教室
-
南光 進一郎
帝京大学医学部精神神経科
-
南光 進一郎
東京大学医学部 脳研究所
-
中野 祐子
帝京大学 医学部 精神神経科学 教室
-
清水 輝夫
帝京大 医 神経内科
-
畑中 裕己
帝京大学医学部神経内科
-
清水 輝夫
帝京大学医学部神経内科
-
池淵 恵美
帝京大学医学部精神神経学教室
関連論文
- 統合失調症の人の恋愛・結婚・子育て--症例を通しての考察 (「共に生きる」ための作業療法--恋愛・結婚・出産・育児・性の支援) -- (共に生きるための支援)
- 認知機能リハビリテーション--統合失調症の治療にどう活用できるか
- 司会の言葉
- 座長の言葉
- A-Tスプリットをとおしてみたパーソナリティ障害 : 構造の病理と治療
- 先天性筋ジストロフィーと α-dystroglycanopathy
- 討論
- 72) 吃逆により誘発される洞停止により失神発作をきたした1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- モデル教育コア・カリキュラムおよび卒前教育における神経内科の現状に関するアンケート全国調査
- 7. 著明な健忘で発症した肺小細胞癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- Lambert-Eaton myasthenic syndromeにおける神経反復刺激試験 (神経筋接合部)
- 抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の電気生理学検査 (筋電図)
- Critical illness polyneuropathy の診断と治療
- 双極性気分変動が早期に出現した神経ベーチェット病の一例
- 7. 肺炎球菌性髄膜炎を発症したOPSIの1例(第17回日本小児脾臓研究会)
- 脳幹障害におけるSEPの臨床応用
- 電気生理学的脳幹モニタリング;ABRとSEP (特集 いま注目の検査法)
- 筋型糖原病の全国調査および浜松市発達医療総合センターにおける筋型糖原病診断症例の比較検討
- 筋ジストロフィーと糖鎖〔含 交見〕
- 橈骨神経SNAPの波及:手根管症候群の正中神経順行性感覚神経伝導検査における pitfall
- Dystroglycan linkageと筋ジストロフィー
- 一過性の左半身舞踏運動で発症したもやもや病の一成人例
- 胞巣状軟部肉腫における組織起源の検討
- TIAを繰返し,内頸動脈系からの盗血が疑われた鎖骨下動脈閉塞症の1例
- 原発性胆汁性肝硬変と心筋障害を合併しdystrophinカルボキシル末端の発現異常を認めた多発筋炎の1例
- 首の垂れ下がりを生じた顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの3症例
- 4)重症型常染色体劣性筋ジストロフィー
- 老年斑, 著名なアミロイドアンギオパチーを伴い早期に脳出血で死亡したピック病の一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 悪性肢帯型筋ジトスロフィー(三好)の骨格筋におけるadhalin (50kDa dystrophin-associated glycoprotein)の完全欠損
- アルツハイマ-病の治療はどこまで可能か--その将来像も含めて (アルツハイマ-病はどこまで解明されたか)
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 'Congenital" defects of magnocellular neurosecretory systemの一例
- 失書のない左手の失行と吃音様症状を呈した右前大脳動脈領域梗塞による脳梁離断症候群の一例
- パネルディスカッション 精神分裂病の心理社会的治療の進歩 (シンポ 精神分裂病の心理社会的治療の進歩〔第29回東京都精神医学総合研究所シンポジウム〕)
- 精神科病院から出る力・出す力を強める : 退院促進研究班の経験から
- 双極スペクトラムの背景
- 安永浩先生をお訪ねして
- 青年期と他者 : 内因性精神病をめぐって
- 統合失調症の障害認識を改善するためのプログラムの効果への非定型抗精神病薬の影響
- 討論
- A-13-4 動画によるRPT対話分析
- 生活臨床と認知行動療法の関係をめぐって (特集 今日の生活臨床と統合失調症の心理社会的治療)
- 統合失調症の治療に認知療法はどのような貢献をしたか
- 座談会 統合失調症の家族心理教育--臨床現場でどのように活用することができるか?--普及についての考え方 (統合失調症の家族心理教育)
- 新たなデイケアモデルの提案 : 地域ケア時代のデイケア
- 統合失調症の人の就労支援
- デイケア (今日の精神科治療指針2006) -- (社会・生活療法)
- ストレス脆弱性仮説と認知 (特集1 統合失調症解明へのアプローチ)
- 精神障害が身体障害リハビリテーションに及ぼす影響(精神と身体に障害を持つ人のリハビリテーション : 現状と課題)(第41回 日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 統合失調症のSST--認知行動療法の視点から (特集 統合失調症の心理社会療法)
- 特別寄稿 統合失調症の症状自己対処:仲間集団での認知行動プログラム
- 新規抗精神病薬と心理社会的治療の統合--統合失調症治療のあらたな展開 (あゆみ 新規抗精神病薬の評価)
- 統合失調症の認知療法 (特集1.統合失調症の心理社会的治療)
- 認知機能リハビリテーションは統合失調症の機能回復に有用か
- 展望 「病識」再考
- 帝京大学医学部精神神経科臨床研修プログラム (新・必修精神科研修プログラム(2)主要病院における研修プラン)
- 精神分裂病における新世代抗精神病薬と認知行動療法の発展
- ストレスコーピングと認知行動療法
- 精神分裂病の認知行動療法 : SSTを中心として
- 精神分裂病の社会生活技能(Social Skills)の構造について
- 精神科リハビリテーションの基本-デイケアでの治療実践を通じて-
- 統合失調症の認知機能に焦点をあてたリハビリテーション
- 認知リハビリテーションのためのゲーム集試作プロジェクト (思考と言語)
- 認知リハビリテーションのためのゲーム集試作プロジェクト(発達と知識獲得)
- 社会生活技能訓練(SST)は統合失調症の予後改善にどの程度貢献できるか? (特集 統合失調症の予後改善に向けての新たな戦略)
- 診療 fMRIによる材質識別の脳内機構の検討
- オーバービュー
- 座長の言葉
- I-B-20 側頭葉てんかんの神経心理学的研究
- 統合失調症圏在院患者に対する「地域生活への再参加プログラム」の無作為割付効果研究 : 疾患自己管理の知識の獲得を中心に
- 精神科デイケアでの援助方法 : デイケアでの治療実践を通じて
- 医療機関からみたリハビリテーション (特集 精神障害者のリハビリテーション)
- 特集にあたって 総論:効果研究の方法論 (特集 精神障害リハビリテーションの援助技術・プログラムはどこまで進んだか:研究成果のレビュー)
- 非定型抗精神病薬は精神障害リハビリテーションにどんな影響を与えるか
- 評価することの現代的意義 (特集 精神障害リハビリテーションにおける評価の理論と技法)
- 統合失調症の退院支援を阻む要因について
- 退院促進のために必要な心理社会的治療 (特集 障害者自立支援法時代の精神障害者退院促進:エビデンス・課題と展望)
- 精神障害者のリハビリテーション (特集 リハビリテーション医学の進歩と展開)
- 30年のまわり道? : シンポジウムを終えて
- 司会の言葉
- 座長の言葉
- 電気生理学的に証明された, 両側副深腓骨神経を併存する前足根管症候群の1例
- 座長の言葉
- 精神病の現象学-(1)時間性, (2)転移と現実
- 軸索変性・再生時のシュワン細胞における dystroglycan と laminin-2 の発現
- 神経反復刺激試験
- Critical Illness Polyneuropathy/Myopathyの病態 (特集 ICU患者を動かそう!)
- 重症筋無力症の経過中にサルコイドーシスの合併がみられた一例