日本人学生における集団主義-個人主義および高-低コンテクストと適応との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「ホストとの文化間距離が近い留学生はより適応に有利」とする予測を背景に、日本ホストと留学生を対象とするシリーズ研究の一環として、今回は留学生の比較対照となるホスト集団の情報を得ることを目的に、留学生版と同様の項目構成による調査を行った。集団主義-個人主義と高-低コンテクストコミュニケーションの「自己評定」と、周囲の人たちを評価する「日本人評定」を、日本人学生に求めた。集団の平均値と各自のスコアとの差(集合的文化間距離)、周囲の人への評価と自己評価の差(日本内文化間距離)を算出し、適応との関連を検討した。高コンテクスト度合いが、集団の平均値より自己評価の方が高い人は、平均と同じか低い人と比べて、対人関係や日本的規範への適応が良い。周囲の人より自分の方が集団主義度合いが高い、あるいは高コンテクスト度合いが高いと評価する人は、同じか低いとする人よりも、対人関係の適応が良い。留学生ではこれらの特性が日本人の平均に近いと適応的と推測されるが、日本人学生ではより高く持つ方が適応的であり、社会的に望ましい特性を備える有利さが示唆された。
著者
関連論文
- 語学研修生を対象としたアメリカン・ソーシャルスキルの学習
- PG043 高齢者との交流を促進するソーシャルスキルの学習 : 大学生を対象とした実験的セッション
- アメリカ留学準備のためのソーシャルスキル学習セッションの試み--対人関係の形成に焦点を当てて
- アメリカ留学準備のためのソーシャルスキル学習の試み--アサーションに焦点を当てて
- PG2-12 在日留学生を対象とした異文化間ソーシャルスキル学習の実験的セッション(社会)
- PG2-13 日本人学生の米国留学準備のためのソーシャルスキル学習の実践(社会)
- ソーシャルワーカーの対人援助技術-面接調査によるソーシャルスキルの整理を通して-
- 米国留学準備のためのアメリカン・ソーシャル・スキル学習--大学での学習場面への対応を課題とした中級セッションの記録
- 短期留学生と日本人学生を対象とした混合クラスにおける異文化間ソーシャルスキル学習セッションの実践
- 短期日本人留学生のソーシャルサポート・ネットワークの構造に関する定性的研究
- PE038 社会的スキルの観点からみた大学生の対親行動と親子関係
- A balance of tripod model about satisfaction changing patterns for short-term international students from/to Japan that focused on involvement in host societies
- 米国留学予定の日本人学生を対象としたソーシャルスキル学習
- 米国留学準備のためのアメリカン・ソーシャルスキル学習:アサーションを課題とした上級セッションの記録
- 米国留学準備のためのアメリカン・ソーシャル・スキル学習(2)対人関係開始場面を課題とした初級セッションの記録
- 短期交換留学生のリエントリー・ステージにおける課題の分析 : 逆カルチャーショックと留学活用を中心に
- アメリカン・ソーシャルスキル学習における演技の他者評価(1)導入的な5スキルに対する学習者のパフォーマンスへのネイティブのコメント
- 米国留学準備を目的とした短期集中型アメリカン・ ソーシャルスキル学習セッションの記録 (1) : 自己紹介と対人関係の開始に焦点を当てて
- 米国留学準備を目的とした短期集中型アメリカン・ ソーシャル・スキル学習セッションの記録(2) : アサーションに焦点を当てて
- 日本人留学生の帰国後のケアを目的とした自助グループ活動セッションの記録(2) : 逆カルチャーショックへの対応を中心に
- 日本人学生が在日留学生の友人に期待する行動 : 異文化間ソーシャル・スキルの実践による異文化間対人関係形成への示唆
- 多文化環境下における日本人大学生の異文化葛藤への対応 : AUC-GS学習モデルに基づく類型の探索
- 日本人学生における集団主義-個人主義および高-低コンテクストと適応との関連
- 短期ホストファミリー体験における異文化に関する学びの構造 : AUC-GS学習モデルを用いた認知行動的反応の分析