704 電解還元水が及ぼすELID特性への影響(OS7-(1)オーガナイズドセッション《精密/微細加工と評価》)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ELID is technique that it electrolyzes the wheel surface during processing for dressing. This method came to enable the minute abrasive wheel to use. However, in late years the more environmentally friendly processing techniques are required. We develop a wheel and grinding fluid to meet such a demand. In our laboratory we are studying non-chemical solution type grinding fluid to use as ELID grinding fluid. When the non-chemical solution type grinding fluid is used, semiconductor materials and biomaterials are not covered by the fluid components during processing of them. In addition, becomes easy after the processing the waste liquid treatment because there is little influence on environment. In this report, we focus attention on electrolyzed reduced water as a non-chemical solution type grinding fluid. We investigated the effects of ELID grinding properties when using electrolyzed reduced water. After that was ELID grinding by using the electrolyzed reduced water and the conductive rubber bonded wheel.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-08-26
著者
-
大森 整
独立行政法人理化学研究所
-
大森 整
理化学研究所
-
伊藤 伸英
茨城大学
-
加藤 照子
(独)理化学研究所
-
水谷 正義
慶應義塾大学
-
加藤 照子
理研
-
加藤 照子
理化学研究所
-
水谷 正義
(独)理化学研究所基幹研究所
-
大森 整
(独)理化学研究所 中央研究所 素形材工学研究室
-
伊藤 伸英
茨城大学工学部機械工学科
-
松田 浩一
岩手県立大学
-
伊藤 伸英
茨城大
-
井手上 敬
茨城大学工学部
-
小島 浩樹
茨城大学工学部
-
水谷 正義
理化学研
-
根本 昭彦
山形大
-
大森 整
理化学研
-
加藤 照子
理化学研
-
小島 浩樹
茨城大
-
井手上 敬
茨城大
関連論文
- 表面改質加工(EG-X)法によるNi-Ti形状記憶合金の高品位表面仕上げとその改質効果の検討(M&M2009材料力学カンファレンス)
- 725 イントラネットを利用したNC工作機械のリモートコントロール・モニタリング技術(切削性能の向上)(OS.1 生産加工・工作機械)
- 427 極座標型ロボットによる非球面研磨の基礎検討(OS12 研削・砥粒加工)
- X線自由電子レーザ集光ミラーの開発
- 503 ナノダイヤモンドコロイドの摩擦磨耗特性(G3:強度・衝撃,G3:強度・衝撃)
- 4H-SiC(0001)面の高能率研削
- 小片工具による研磨のシミュレーション:熟練技能者を想定した研磨操作運動
- 多軸研磨ヘッドを用いた非球面研磨
- アルミニウム合金のスーパースムーズ鏡面研磨(2)
- アルミニウム合金のスーパースムーズ鏡面研磨
- 多軸ポリシャヘッドの試作
- 鉄系材料の回転バレル研磨による鏡面加工
- 炭化ケイ素セラミックスのELID鏡面研削特性
- 319 宇宙線観測装置のための超広視野観測光学系用曲面フレネルレンズの加工(OS6 マイクロ加工(2))
- 独)理化学研究所基幹研究所大森素形材工学研究室
- イオンショットドレッシング研削システムの開発
- マイクロ切削に及ぼす機上工具作製の効果と表面改質によるマイクロツールの強靭化
- ELID研削法による金属表面の親水性・撥水性の制御
- 放電プラズマ焼結 (SPS) 法を用いて作製したTiボンド砥石による表面改質加工
- 歯科用セラミックス機能性材料の研削特性
- 3608 V-Cam専用卓上加工機のためのノズル式ELID研削システムの開発(G13 生産加工・工作機械,G13 生産加工・工作機械)
- 3611 技能継承の支援を目的とした技能収集システムの開発(G13 生産加工・工作機械,G13 生産加工・工作機械)
- 回転式卓上加工機TRIDER-Xによるミーリング加工実験
- 植物カーボンを用いた環境調和型ELID研削砥石の開発
- 21105 ELID研削用ポーラス樹脂砥石の開発(プロセス技術,OS.3 機械工学が支援する微細加工技術(半導体,MEMS,NEMS))
- 206 特殊ラバーボンド砥石を用いた研削加工技術(精密/微細加工と評価,オーガナイズドセッション)
- 208 陽極酸化を援用したELID研削 : 第3報繰り返し圧延法による砥石開発(切削・研削・研磨加工II)
- 217 塑性変形加工を用いたアルミニウム砥石の開発(G1:加工・組み立て(1),G1:加工・組み立て(1))
- 1412 砥石開発プロセスにおけるトライボファブリケーション技術に関する研究(S80-2 特殊加工プロセス(2),S80 特殊加工プロセス)
- 1401 水草カーボンを用いた環境調和型ELID研削用砥石の開発(S78-1 高機能研削加工(1),S78 高機能研削加工)
- トライボファブリケーション技術構築のための新しい加工要素の研究 : 第一報 : 環境配慮型RBセラミックスボンド砥石と微粒鋳鉄ボンド砥石の開発について
- ELID研削用導電性ラバーボンド砥石の開発と加工特性
- 606 環境調和型ELID研削用RBセラミックス砥石の加工特性(GS-11 機械材料)
- 605 ELID用導電性ラバーボンド砥石の開発と加工特性(GS-11 機械材料)
- 401 DLC被膜を用いたELID研削用砥石の開発 : 第二報 ELID研削用DLC砥石による加工特性(学生賞 III,2.学術講演)
- 753 ELID研削液の特性調査(切削・研削・研磨加工)
- 752 ELID研削用導電性ラバーボンドの開発と加工特性(切削・研削・研磨加工)
- 513 30万rpm超高速スピンドル搭載リニアモータプロファイラーによるマイクロファブリケーション(機械工作・生産工学)
- ラマン分光分析用放物面ミラーの製作:ミラーの形状精度について
- 超精密光学加工面とその評価 (特集 ナノテクノロジー)
- 金型の新しい鏡面研削法と計測技術 (最新金型加工技術2009年版--次代を担う高付加価値金型加工) -- (解説編 精密金型,微細金型)
- イオンショットドレッシングを適用した1μmマイクロツールの研削加工
- テーブルトップ超精密4軸加工機の開発 : 第5法 : 微小砥粒砥石を使用した定圧テーブルの効果
- SPS法超硬材料を用いたバイトチップの試作
- ELID研削によるナノレベル表面機能の発現
- テーブルトップ超精密4軸加工機の開発 : 第4報 : 単結晶ダイモンドツールを使用した微細形状加工の試み その2
- 導電性ポーラスラバーボンド砥石によるTi合金のELID研削特性
- 205 金属材料の高能率・高品位ELID研削加工(精密/微細加工と評価,オーガナイズドセッション)
- 2832 定圧テーブルを採用したデスクトップマシンツールの開発
- 超精密卓上型斜出成形機の開発における基礎的研究
- テーブルトップ超精密4軸加工機の開発:第3報:単結晶ダイヤモンドツールを使用した微細形状加工の試み
- テーブルトップ超精密4軸加工機の開発第2報:フルクローズドループ制御の効果
- デスクトップファブリケーションシステム/ツールの研究
- ELID研削用メタルレジンスティック砥石の開発とそのマイクロ研削特性
- マイクロファブリケーションのためのテーブルトップ超精密4軸加工機の開発とその加工効果
- ELIDホーニング法の開発およびその加工効果
- ELID研削によるTiの発色加工
- 表面改質加工を施した成形金型材料の濡れ性評価
- 技能継承ツール「加工テンプレート」の開発とそれを用いた特殊形状品の切削加工技能の可視化
- 515 微細エンドミルを用いたマイクロ切削加工における高品位表面加工(機械力学・制御)
- 技能継承の支援を目的とした切削加工技能の抽出・体系化ツールの開発(生産加工・工作機械の規範2008)
- 一桁単分散ナノダイヤ水性コロイドの潤滑特性
- ナノダイヤモンドコロイドよる研磨加工におけるトライボファブリケーションの研究
- ELIDマイクロファブリケーションシステムにおけるマイクロツールの開発 : 第2報 : マイクロツールの評価について
- 耐食金属材料の高温酸化挙動に及ぼす表面改質加工の効果
- OS0409 表面改質加工(EG-X)法によるNi-Ti形状記憶合金の高品位表面仕上げとその改質効果の検討(先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング,オーガナイズドセッション)
- SPS法を用いたELID研削用鋳鉄ボンド砥石の開発
- J0401-5-2 ポリエチレンによる摩耗がCo-Cr合金の腐食挙動に及ぼす影響(生体材料およびその表面改質材(5))
- B19 切削加工技能の抽出・体系化ツールの開発とそれを利用した技能継承支援への取り組み(OS-6 切削加工(3))
- ELID研削と磁性流体研磨(MRF)を相乗した超精密仕上げ加工プロセスの研究 : 第一報 : ガラスレンズ加工への試み
- 光部品開発における計測と光路シミュレーション
- VCAMの開発とその応用加工技術・事例
- VCAD/VCAMを利用した非球面金型加工の試み
- 屈折率傾斜光学素子へのELID研削の試み
- 大口径望遠鏡主鏡の超精密 ELID 研削加工の試み
- 137 ステンレス鋼の親水性を向上させる鏡面研削加工法の開発(機械材料・材料加工)
- ELIDマイクロファブリケーションシステムにおけるマイクロツールの開発 : 第5報 : マイクロツールの高能率加工-その2-
- ELIDマイクロファブリケーションシステムにおけるマイクロツールの開発 : 第4報 : マイクロツールの切削特性評価
- ELIDマイクロファブリケーションシステムにおけるマイクロツールの開発 : 第3報 : マイクロツールの高能率加工について
- DLC皮膜と超精密金型の密着性向上に果たす表面改質加工面の効果
- ELIDによる鏡面研削の開発
- ナノダイヤ含有メタルレジンボンドダイヤモンド砥石の開発(第1報)ナノダイヤ濃度とトライボロジー特性
- グラナイトのELID研削特性
- 一桁ナノダイヤモンドによるセラミックスの潤滑 (特集 新材料"ナノダイヤモンド"の開発)
- 難削材加工のための加工プロセスカルテとそれを用いたノウハウの「見える化」
- ナノダイヤ含有メタルレジンボンドダイヤモンド砥石の開発 : 第1報 : ナノダイヤ濃度とトライボロジー特性
- 電解還元水を用いたTi合金のELID研削特性
- サージカルスチールの濡れ性を制御するアルミナ系砥粒を用いた表面改質加工法の研究
- ELID研削を施したCo-Cr合金の超高分子量ポリエチレンによる摩擦環境下における腐食特性評価
- ELID研削における電解還元水の影響
- 401 生体用Co-Cr合金の摩耗環境下における腐植特性およびそれに及ぼす表面改質加工の影響(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 位相シフト干渉法を用いたテラヘルツ3次元イメージング(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 106 Metal-on-metal摺動時におけるCo-Cr合金の腐食特性評価(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- サージカルスチールの濡れ性を制御するアルミナ系砥粒を用いた表面改質加工法の研究
- 403 微粒子ピーニングとELID研削との複合処理により創製した表面テクスチャがSUS316L鋼の摩擦摩耗挙動に果たす効果(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 704 電解還元水が及ぼすELID特性への影響(OS7-(1)オーガナイズドセッション《精密/微細加工と評価》)
- 702 ELID研削用アシカーボン砥石の開発および性能評価(OS7-(1)オーガナイズドセッション《精密/微細加工と評価》)
- 703 砥石のモデル化手法を用いた静剛性推定によるELID研削用砥石の開発(OS7-(1)オーガナイズドセッション《精密/微細加工と評価》)
- 503 ナノカーボンELID添加研削液による,チタン加工の特性調査(切削・研削・研磨加工I)
- ELID研削を施した人工関節用Co-Cr合金のピンオンディスク法による腐食摩耗特性の評価