介護福祉学における「生活」の定義 : 要介護状態の人の生活を理解するために
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[目的]要介護状態にある人のその人らしい生活とはなにかを明らかにするために,介護福祉学の先行研究や関連領域の文献における,「生活」の定義を整理することを目的とする.[方法]本誌掲載の「介護福祉学の構築に向けて」の参考文献を中心に,「生活」の定義として書かれていると思われる内容を整理した.[結果]「生活」とは個人の日常生活動作のみを示すのではなく,社会とのかかわり,他人のための行為をも含み,個人の欲求や目標を核にした重層的で長年継続されてきたその人らしさの集大成である.しかし介護福祉関連文献における「生活」は個人の生活観と同様に,歴史や文化,個人により大きく異なり,各自の実践や経験により構成される状況にある.[結論]介護福祉学における「生活」研究は十分であるとはいえず,「生活」をどの視点から論ずるかを明確にしたうえで,多方面からの研究が蓄積されることが急務である.
- 2013-10-01
著者
-
渡邊 祐紀
東京大学大学院医学系研究科、健康科学・看護学専攻
-
中島 健一
日本社会事業大学
-
下垣 光
日本社会事業大学 社会福祉学部福祉援助学科
-
大島 千帆
日本社会事業大学社会事業研究所
-
天野 由以
目白大学人間学部
-
渡邊 祐紀
東海大学健康科学部
-
安 瓊伊
日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科
-
岸野 靖子
日本社会事業大学
-
下垣 光
日本社会事業大学
関連論文
- 健康な中・高齢者における心肺蘇生法に関する意思決定について
- 痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発とその有効性に関する研究
- 5126 痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と有効性に関する研究 : (その3)施設環境が職員のストレスに及ぼす影響(施設環境評価,建築計画I)
- 5125 痴呆性高齢者配慮尺度(施設版)による老人ホーム評価の試み : 痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と有効性に関する研究(その2)(施設環境評価,建築計画I)
- 5124 痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発 : 痴呆性高齢者環境配慮尺度(施設版)の開発と有効性に関する研究(その1)(施設環境評価,建築計画I)
- 特別養護老人ホームの専門的環境とケア行為の関連性に関する研究 : 九州県内の特別養護老人ホームを中心として
- 特別養護老人ホームの職場環境と痴呆性高齢者に対する環境配慮の関連性に関する研究 : 九州県内の特別養護老人ホームを中心として
- 痴呆性高齢者ケアにおける環境を生かした支援に関する研究 : 日本版の検討から
- 5123 Professional Environmental Assessment Protocol (PEAP)日本版の開発と適用に関する研究 : その2. PEAP日本版によるユニットケア施設の評価の試み(施設環境評価,建築計画I)
- 5122 Professional Environmental Assessment Protocol (PEAP)日本版の開発と適用に関する研究 : その2. PEAP日本版の次元と項目の検討(施設環境評価,建築計画I)
- 5121 Professional Environmental Assessment Protocol (PEAP)日本版の開発と適用に関する研究 : その1. アメリカにおける痴呆性高齢者環境評価尺度の開発の動向(施設環境評価,建築計画I)
- 5695 痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究 : その3.住まい方からみたケア環境の事例(痴呆性高齢者・障害者,建築計画II)
- 5694 痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究 : その2 痴呆の状態別にみた環境配慮とその効果(痴呆性高齢者・障害者,建築計画II)
- 5693 痴呆性高齢者の在宅ケア環境に関する研究 : その1.痴呆性高齢者の在宅生活における困難さ(痴呆性高齢者・障害者,建築計画II)
- アメリカにおける痴呆性高齢者環境評価尺度の開発の動向
- 5749 認知症高齢者の状態像に対応する在宅環境配慮の実施状況と効果 : 介護支援専門員への調査に基づく分析(疾病と介護, 建築計画II)
- 認知症高齢者のグループホームにおける環境を活かした支援
- 公的介護保険制度と民間社会福祉施設運営
- 青少年の老人に対するイメージの日・韓比較研究 : SD法による中学生・高校生の老人イメージ測定
- 自立を促進する介護アセスメント用紙と援助方法の開発研究
- 痴呆ケア事例検討(5)グループホームでの自殺未遂。うつ病もある人のケアを考える
- 認知症高齢者の住まいの工夫を考える--「認知症高齢者の住まいの工夫研究会」の取り組み
- 環境支援の基本的考え方 (特集 認知症と住環境)
- 専門職・家族の連携による「認知症高齢者の住まいの工夫研究会」の取り組み--事例検討会から学習的プログラムへの発展に向けて
- 「熱い心」と大会
- 生活の楽しみを引き出す介護 (特集 生活の楽しみを引き出す介護)
- PBLを導入した「形態別介護技術C」の学習効果の検討--支援者および学習者としての成長を支援する
- 認知症高齢者への在宅環境配慮 : その特徴と有効性
- 大学附属実習・研究センターのあり方についての検討
- 介護福祉士養成課程における成人教育の理論に基づいたカリキュラム構築
- 痴呆ケア事例検討(第7回)これって薬の副作用?そんな時の医療とのつきあい方
- 痴呆ケア事例検討(第8回)トイレにこもる入居者、解決の糸口をどうつかむ
- 痴呆ケア事例検討(6)スタッフが苦手意識を持ってしまった入居者のケア
- フランスにおける高齢者ケア
- 痴呆の心理療法
- 脳血管性認知症の方への介護 (特集 認知症のタイプ別ケア)
- BPSDに対するケア--最終回特別対談
- 生活の中のディマンズヘの疑問からニーズとケアを導く教材開発と教育方法の報告 : 介護福祉士養成課程の教科「介護過程」を学ぶ学生を対象として
- 介護人材のステップアップシステムの概要 (第1特集 介護人材のステップアップシステム)
- 福祉人材の今日的課題と福祉専門職に求められる資質 (特集1 「福祉人材」の課題)
- 高齢者の外出支援 (第1特集 外出支援の現状と課題)
- 高齢者臨床におけるからだ (特集:高齢者の心理臨床)
- 痴呆性高齢者への環境配慮が特別養護老人ホームスタッフのストレス反応に及ぼす影響
- 5745 痴呆性高齢者の状態像に対応する在宅環境整備に関する研究 : 家族介護者への調査に基づく環境整備の実施状況と有効性(住宅改善・住宅改修(3),建築計画II)
- 介護福祉学における「生活」の定義 : 要介護状態の人の生活を理解するために
- 要介護状態にある人の「生活構成要素」に関する研究 : 介護福祉士に対するグループインタビューに基づいて
- 在宅認知症高齢者の住まいの工夫に関する研究 : 訪問調査から得られた住まいの工夫の実践例(第16回大会発表論文)