7256 インドネシア・パダン旧市街地における歴史的建造物の詳細実測調査 : 2009 年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その5(海外の都市景観形成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-12
著者
-
脇田 祥尚
近畿大学理工学部建築学科
-
竹内 泰
三菱地所設計
-
竹内 泰
三菱地所(株)一級建築士事務所
-
中尾 謙太
近畿大学大学院修士課程
-
脇田 祥尚
近畿大学建築学部
-
本馬 奈緒
宮城大学大学院事業構想学研究科
-
千葉 大生
宮城大学事業構想学部
-
近藤 将輝
近畿大学大学院修士課程
-
竹内 泰
宮城大学事業構想学部
-
佐藤 桂
東京文化財研究所文化遺産国際協力センター
-
友田 正彦
東京文化財研究所文化遺産国際協力センター保存計画研究室
-
友田 正彦
東京文化財研究所文化遺産国際協力センター
関連論文
- 水上集落における住居・集落の空間構成--アンロン・タ・ウー村(カンボジア・トンレサップ湖)を事例にして
- 5358 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その2 : ボレイケラ地区における市場の外部空間構成(オープンスペース,建築計画I)
- 5359 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その3 : ボレイケラ地区における住居群区域の空間構成(オープンスペース,建築計画I)
- 5357 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その1 : ボレイケラ地区における路地とオープンスペースの構成(オープンスペース,建築計画I)
- 7052 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その1 : ボレイケラ地区における路地とオープンスペースの構成(都市計画)
- 7053 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その2 : ボレイケラ地区における市場の空間構成(都市計画)
- プサー・チャー(カンボジア・プノンペン)にみる市場の空間構成
- プノンペン(カンボジア)における都心街区の外部空間利用
- アートイベントによって顕在化する歴史的市街地の地域資源--「からほりまちアート」を事例として
- 学外地域におけるフィールドワーク型授業実施の為の教育方法の開発--広島工業大学地域環境宮島学習センターを基地とする授業実施とその展開
- 2-215 学外地域におけるフィールドワーク型授業実施の為の教育方法の開発 : 広島工業大学地域環境宮島学習センターを基地とする授業実施とその展開((2)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文)
- プノンペン(カンボジア)におけるショップハウスの空間構成と街区構成に関する考察
- 不法占拠地区の居住空間構成--ボレイケラ地区(カンボジア・プノンペン)を事例として
- コンバージョンによる長屋と路地の空間更新--中崎町界隈(大阪市北区)を事例として
- 5767 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その5 : ボレイケラ地区における居住環境改善事業による集合住宅の空間構成(海外の空間構成(2),建築計画II)
- 5766 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その4 : ボレイケラ地区における住居の空間構成(海外の空間構成(2),建築計画II)
- 5029 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その3 : ボレイケラ地区における居住空間の空間構成(建築計画)
- 7338 京都都心部における地蔵盆の祭礼場所に関する考察 : 京都の都市空間と地蔵 その2(地方文化と景観,都市計画)
- 7337 京都都心部における地蔵の日常的な分布と祭礼時の分布に関する考察 : 京都の都市空間と地蔵 その1(地方文化と景観,都市計画)
- 新丸の内ビルディング(関東)
- 5769 プノンペン(カンボジア)における土着的商業施設の空間構成に関する研究 : Phsar Chasを事例として(海外の空間構成(2),建築計画II)
- 5032 プノンペン(カンボジア)における土着的商業施設の空間構成に関する研究 : Phsar Chasを事例として(建築計画)
- 5030 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その4 : ボレイケラ地区における移転先集合住宅の空間構成(建築計画)
- 都市の聖祠(建築史のパラメーター)
- 京都における地蔵の配置に関する考察
- 仮の施設/エンジニアド・バラック(東日本大震災緊急報告)
- 7034 まちづくりワークショップにみる地域住民の防災意識 : 東大阪市新池島地区を事例として(都市計画)
- 7003 多様な住居形式による密集市街地の外部空間構成 : 東大阪市友井地区を事例として(都市計画)
- 7063 自治体・大学・市民の協働による景観まちづくり活動実態 : 島根県益田市を事例として(都市計画)
- 7017 まちづくり体験学習型連続講座の学習効果 : 平成21年度・22年度大阪市担い手育成講座を事例として(都市計画)
- 7015 子どもを対象にしたまちづくり教育の手法に関する研究 : 「空堀子どもまちづくり」3年間の活動を事例として(都市計画)
- 地域再生の姿 : 震災から1年(公開パネルディスカッション,第2部,東日本大震災1周年 リジリエント・ソサエティ)
- 特集前言 リジエンスというメッセージ東日本大震災1周年 リジリエント・ソサエティ)
- プノンペン(カンボジア)都心部における高床式住居の空間変容
- 歴史的市街地における小学生のためのまちづくり教育 : 「空堀子どもまちづくり」を事例として
- 記録して未来へ : 大手ゼネコンにできること、やるべきこと(座談会,第2部 建築産業の即応,建築産業は何を経験するか)
- 建築産業の明日へ生かすこと(座談会,第4部 建築産業の観望,建築産業は何を経験するか)
- 特集前言 復興特需の「後」へ何をつなぐか(建築産業は何を経験するか)
- 動く建築-間(あわい)に開かれる可能性(座談会,動く建築:災害の間(あわい)に)
- 東西南北 カンボジアの巨大水上集落の住まいと生活
- 地域再生の姿 : 震災から1年
- 6046 ネパール・バクタプルの都市組織の構成 その1 : スペースシンタックス理論を用いた空間特性評価と都市施設の配置(空間特性と空間利用,農村計画)
- 6047 ネパール・バクタプルの都市組織の構成 その2 : トルの分布と境界部分の住戸平面類型(空間特性と空間利用,農村計画)
- 5526 ショップハウスの増改築プロセスに関する考察 : プノンペン(カンボジア)のショップハウスに関する研究 その2(アジアの都市型住居,建築計画II)
- 5525 ショップハウスによる街並みの構成原理に関する研究 : プノンペン(カンボジア)のショップハウスに関する研究 その1(アジアの都市型住居,建築計画II)
- 7390 インドネシア・パダン旧市街地の町並み景観構成に関する考察 : 2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その3(災害復興,都市計画)
- 7389 インドネシア・パダン旧市街地の震災復興状況に関する考察 : 2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その2(災害復興,都市計画)
- 7388 インドネシア・パダン旧市街地の都市形成過程に関する考察 : 2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その1(災害復興,都市計画)
- 7407 2011年東日本大震災震災直後の被害状況記録と初動調査(東日本大震災,都市計画)
- 5528 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その7 : ボレイケラ地区における外部空間の使われ方の比較(アジアの都市型住居,建築計画II)
- 5527 プノンペン(カンボジア)におけるスクウォッター地区に関する研究 その6 : ボレイケラ地区における住居の空間構成の比較(アジアの都市型住居,建築計画II)
- 動く建築 : 間に開かれる可能性
- 7034 まちづくり学習モデルの実践および検証 : 平成21年度・22年度・23年度大阪市まちづくり担い手育成講座を事例として(都市計画)
- 7013 仮設市場建設からみる被災地復興の取り組み : 気仙沼市鹿折仮設復幸市場を事例として(都市計画)
- 7011 仮設住宅地における自律的まち環境改善にむけた方策提案 : 気仙沼市周辺の仮設住宅地でのワークショップから(都市計画)
- 区域指定と被災者支援のあり方、格差問題(インタビュー,第3部 災害危険区域-その必然、公益と権利,東日本大震災 復興のアポリア:居住地再建の諸問題)
- 特集前言 復興事業化に向かう津波被災地 : その枠組、力学、葛藤(東日本大震災 復興のアポリア:居住地再建の諸問題)
- かつての町場を活かす : 女川旧市街地の再生計画(インタビュー,第2部 低地市街地-その方法、備えとリスク,東日本大震災 復興のアポリア:居住地再建の諸問題)
- 被災地域の多様性と計画手法(座談会,第1部 集団移転-その決断、地縁と生活,東日本大震災 復興のアポリア:居住地再建の諸問題)
- 7074 地域住民参加型の景観形成手法の考察と提案 : 島根県益田市を対象として(都市計画)
- 7010 地域協働による減災まちづくり手法 : 東大阪市池島地区を事例として(都市計画)
- 14135 2^∞×マチ=都市 : 京都建築スクール2010「アクティビティのルール-2」(コミュニティ空間,建築デザイン)
- 特集前言 建築は今どんな場所で言説化されているか(建築評価の現在形:脱中心化・断片化・ローコンテクスト化する言説環境とそのゆくえ)
- 特集前言 ジャングルの地図を描く : 建築系学会の生態系を見直すために(建築系学会大集合)
- 14134 CRANK×CRACK : 京都建築スクール2010「アクティヴィティのルール」-1(コミュニティ空間,建築デザイン)
- 防災集団移転のためのコミュニティ環境形成 : 宮城県気仙沼市片浜・古谷舘地区を事例に(東日本大震災|連続ルポ1|動き出す被災地)
- 5557 自生的な居住環境形成の手法に関する研究 : プノンペン(カンボジア)の小規模不法占拠地を事例にして(海外の住環境,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9241 プレア・ヴィヘア寺院の増改築の痕跡について(東洋:古代ベトナム・カンボジア・ラオス,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9239 ベトナム北部出土の建築型土製品に見られる組物表現(東洋:古代ベトナム・カンボジア・ラオス,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7257 インドネシア・パダン旧市街地における2009 年震災以降の町並み変化 : 2009 年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その6(海外の都市景観形成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7256 インドネシア・パダン旧市街地における歴史的建造物の詳細実測調査 : 2009 年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その5(海外の都市景観形成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7255 パダン旧市街地における歴史的建造物の生活空間 : 2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その4(海外の都市景観形成,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7350 被災地復興における仮設市場建設及び運営プロセス : 気仙沼鹿折復幸市場を事例として(東日本大震災・復興まちづくり(1),都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7348 被災地におけるまちの将来を考える子どもワークショップ : 宮城県気仙沼市鹿折地区を対象に(東日本大震災・復興まちづくり(1),都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7280 仮設住宅地における自律的まち環境改善 : 気仙沼市周辺の仮設住宅地でのワークショップから(東日本大震災・仮設住宅,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9244 インドネシア・パダン歴史地区における町家建築形式の相対編年について(東洋:アジア民家・集落,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9248 ブータン王国における民家等の伝統的建造物保存修復に関する研究 : その1 常時微動測定結果(東洋:アジア民家・集落,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6030 ネパール・バクタプルの都市組織の構成 その3 : トルの境界部分と屋外空間の生活行為(海外集落空間,農村計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- コミュニティ・アーキテクト試論(第3部 3.11以後の建築家,「建築家」が問われるとき-自己規定の軌跡と現在)
- 特集前言 建築家とは何か : 問いは繰り返される(「建築家」が問われるとき-自己規定の軌跡と現在)
- 7132 パタン(カトマンドゥ盆地、ネパール)チャサル広場における都市施設利用実態調査(公園・広場の活用,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9282 ブータン王国における民家等の伝統的建造物保存修復に関する研究 : その3 版築の工法について(東洋建築史:ブータン・内モンゴル・ラオス・カンボジア(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9281 ブータン王国における民家等の伝統的建造物保存修復に関する研究 : その2 パガ・ラカン寺院の版築壁体引き倒し実験結果(東洋建築史:ブータン・内モンゴル・ラオス・カンボジア(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7195 京都市上京エリアと都心部における地蔵盆の祭礼状況の比較に関する考察 : 京都の都市空間と地蔵 その3(都市論その他,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9285 アンコール・タネイ遺跡の伽藍配置に見られる特徴について(東洋建築史:ブータン・内モンゴル・ラオス・カンボジア(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5656 ネパール・バクタプルの都市組織の構成 その4 : クシャトラパラの配置位置と住戸平面類型の分布(海外都市・居住空間の利用,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7522 震災復興における仮設商店街の活動と役割の考察 : 気仙沼市鹿折地区を対象として
- 14073 鹿折復幸マルシェの支援 : 東日本大震災におけるコミュニティ・アーキテクトの実践と役割 その3(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か?(3),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5640 ショップハウスによる街並みの更新実態 : プノンペン(カンボジア)シソワット通りを対象にして(東南アジア大陸部の住居,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 14072 住まい再建からまちづくりへ : 東日本大震災におけるコミュニティ・アーキテクトの実践と役割 その2(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か?(3),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 14057 番屋と井戸端地蔵 : 東日本大震災におけるコミュニティ・アーキテクトの実践と役割 その1(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か?(1),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7512 防災集団移転促進事業における住宅再建のコミュニティ形成支援の手法 : 宮城県気仙沼市片浜・古谷舘地区を事例に
- 5641 自生的な居住環境形成の手法に関する研究 その2 : プノンペン(カンボジア)の不法占拠地における外部空間構成について(東南アジア大陸部の住居,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7014 旧志津川町の講集団と同族団 : 南三陸町旧志津川町における空間特質に関する研究 その2(都市・集落形成,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7562 京都における1993年と2009年の聖祠の配置変容について : 京都の都市空間と地蔵 その4
- 7027 地域資源を活かしたアートプロジェクトによるまちづくりコミュニティの形成 : からほりまちアートを事例として(都市計画)
- 5044 プノンペンの街区居住に関する研究 : ショップハウスを対象として(建築計画)
- 7013 旧志津川町の都市形成と信仰形態 : 南三陸町旧志津川町における空間特質に関する研究 その1(都市・集落形成,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 14075 海と陸のあいだ : 東日本大震災におけるコミュニティ・アーキテクトの実践と役割 その5(過酷な復興の現場で,豊かな空間像はどのように提示可能か?(3),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5046 自生的な居住環境形成の手法に関する研究 : プノンペン(カンボジア)の不法占拠地を対象にして(建築計画)