要求分析のための質的調査に基づくAsWas-AsIs分析手法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
業務システムを構築する際には,そのシステムの利用者,関係者達の要求を分析しなければならない.要求の分析を行うためには,システムの利用者の現在の状況と彼らが目指す将来の状況を明らかにする必要がある.AsIs-ToBe分析を使えば,System-as-isからSystem-to-beが導き出せるとされている.本稿では,歴史を抽出してSystem-to-beモデルを得るための活動プロセスとしてAsIs分析を拡張したAsWas-AsIs分析を提案する.検証として,AsWas-AsIs分析およびAsIs分析から得られた2つのSystem-as-isモデルを比較し,本手法の有効性を明らかにした.
- 2012-11-15
著者
関連論文
- 要求技術者のテクニカルスキルの形成に影響を与えた事象と認知に関する研究(要求工学教育,プロジェクト管理)
- 要求獲得に起因するスケジュール遅れを防ぐためのPMパターンの研究について(要求工学教育,プロジェクト管理)
- ロールに着目したビジネス領域における要求獲得手法RODANの提案(要求工学,ソフトウェア工学の理論と実践)
- 2307 高品質組込みソフトウェア設計における非機能要求に着目したプロジェクトマネジメント(一般セッション)
- 要求工学知識体系(REBOK)の開発
- 4.会社員,そして起業家,ときどき教鞭(女性たちが拓くIT-ITダイバーシティフォーラムより-)
- レストラン注文管理システムにおける統合型要求プロセスの調査
- 統合型要求工学の実証研究に向けて
- 統合型要求工学の実証研究に向けて
- 要求工学知識体系(REBOK)の開発
- 要求獲得計画に向けたPRINCEモデルのための要求計測ガイドライン
- ソフトウェア保守開発プロジェクトにおけるユーザの要求定義活動に関する研究(オントロジー,要求分析活動)
- 技術サービス支援ソフトの業務適合性測定
- SaaS(Software as a Service)システム構築のための一考察
- 社会人技術者のための要求工学教育と評価(要求工学・仕様化技術)
- 2 要求獲得技術(要求工学)
- 2212 プログラム統合マネジメントにおけるゴール指向分析によるコーディネート方法(一般セッション)
- 組み込みソフトウェアの要求分析におけるプロブレムフレームの活用
- システム運用時に発生する障害の再発防止策の適用方法に関する提案
- 情報システム調達仕様書の品質モデルの提案
- ソフトウェアレビューのための設計仕様メタモデルの提案
- 安全性向上への要求工学の貢献の可能性
- 要求工学のモデル論
- 三次元分析空間を用いた獲得容易性分析手法の提案(学生,一般)
- 問題フレームに基づく家電製品の非正常系シナリオの発見
- 設計仕様書のテンプレートを用いた設計仕様の依存関係を表すメタモデルの構築
- 高品質調達仕様書のための意見書を用いた品質モデルの評価
- 設計仕様書のテンプレートを用いた設計仕様の依存関係を表すメタモデルの構築
- 高品質調達仕様書のための意見書を用いた品質モデルの評価
- ERP導入の為のカスタマージャーニーマップを用いた顧客満足分析
- システム運用障害を防止するための運用手順書へのSPINの適用
- 要求抽出プロセス観察のための要求分類ルールの作成に向けて
- 要求分析のための質的調査に基づくAsWas-AsIs分析手法の提案
- シラバスに基づく産学における期待される人的資源の差異に関する研究
- 設計項目間の不整合を検出するためのレビューチェックリストの開発手法の提案(ソフトウェア工学,ソフトウェア基礎・応用論文)