56.近赤外分光の土木地質試料への応用(調査・計測(2),口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P14.CNS分析を用いた紀伊半島埋没谷における堆積環境の評価(環境地質・地下水,ポスターセッション)
-
33. 地質における自然由来重金属の分布特性(環境地質,口頭発表)
-
P46. 黄鉄鉱含有泥岩(下部白亜系藤川層)の風化による物性変化(環境地質,地下水,ポスターセッション)
-
O-276 黄鉄鉱含有泥岩の風化による物性変化(24.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
-
P51. 海成堆積低地-砂嘴の発達について(環境地質,地下水,ポスターセッション)
-
P45. 安全率を用いた切羽の安定性評価(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
-
P65. 65型貫入試験による地すべり土塊評価の検討(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
-
87.堤防調査における表面波探査と弾性波探査の適用性(試験・計測・探査(2),口頭発表)
-
P29. 理学分析を用いた地層区分と構造物支持層判定例(調査・計測,ポスターセッション)
-
P63. 弾性波速度と透水係数の相関についての一考察(環境・地下水,ポスターセッション)
-
P23. 礫岩の力学的性質に及ぼす礫分の影響について(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)
-
29. 速度異方性と拘束圧依存性を考慮した地山評価(地山分類・評価(2),口頭発表)
-
58.酸性水発生岩の事前識別方法の提案(一般調査・環境地質(3),口頭発表)
-
46.pH予測に関する解析的評価(環境地質・地下水(2),口頭発表)
-
コアの色彩・鉱物・化学的特徴を利用した地すべり評価 : 四国御荷鉾帯 田浪地すべりの例
-
P6. 御荷鉾帯地すべりのスベリ面評価(地すべり,斜面崩壊,コアタイム,ポスターセッション)
-
2. 御荷鉾帯地すべり地の鉱物学的特徴(地すべり,口頭発表)
-
61. 同一動水勾配における透水係数の経時変化および溶存成分による透水係数の変化(試験・計測・探査(2),口頭発表)
-
12.花崗岩の変質特性と強度に関する一考察(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
-
理学的試験による堆積環境と地盤特性の評価法 : 地盤特性の解釈の精緻化(地盤調査・試験法の小型・高精度化と設計への適用)
-
34. 色彩値を用いたセレン溶出量の基礎検討(環境地質,口頭発表)
-
P50. 大阪層群の堆積環境と間隙率の特性(環境地質,地下水,ポスターセッション)
-
P69.トンネル濁水沈殿物排出水の簡易溶出基礎実験(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
-
45. 色彩測定による堆積環境と土質特性の評価(環境地質,口頭発表)
-
色彩計を用いた岩石・土壌の色彩測定法
-
P13.徳島平野地下に分布する海成更新統の層序と物性(予報)(地質・分類,ポスターセッション)
-
56.近赤外分光の土木地質試料への応用(調査・計測(2),口頭発表)
-
38. 可視・近赤外分光による岩石コアの測定と強度特性との対比(1)花崗岩類(調査・計測(2),口頭発表)
-
51. D級酸性火成岩の岩級区分(地質・分類(1),口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク