A-06 より簡単に放射線を見るための霧箱の開発(I)(研究発表(午前の部),日本理科教育学会東北支部第51回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-11-03
著者
-
八木 一正
岩手大学・教育学部
-
黒澤 実姫
岩手大学教育学部
-
藤原 優
岩手大学・教育学部
-
村田 朋恵
岩手大学・教育学部
-
荒川 絵梨
岩手大学・教育学部
-
柿崎 健
岩手大学・教育学部
-
黒澤 実姫
岩手大学・教育学部
-
村田 朋恵
岩手大学教育学部
関連論文
- 小・中学校教員を目指す学生の物理学的素養はこれで良いのか? : 教員養成の実態・理科の履修歴・入試歴の分析より(東北支部特集)
- 物理教育"9歳の壁"(東北支部特集)
- 5 超電導ジェットコースターの教材開発(IV)(21世紀が求める科学教育)
- 子ども科学館における物理ものづくり : 回転種子とストロー笛の工作(東北支部特集)
- 小学生はいつから理科が好きになるのか : 米国での物理出前授業の実践から(東北支部特集)
- 2-1 小学生はいつから理科が好きになるのか : 米国での物理出前授業の実践から(分科会II「中・高・大の連携」,21世紀が求める科学教育)
- P-05 教員養成の実態・理科の履修状況の分析(II) : 小学校教員を目指す学生の理科的素養はこれで良いのか?(ポスターセッション,日本理科教育学会東北支部大会)
- A5. 遊園地の乗り物を活用した10年目の青空科学教室(II)(セッションA2)
- A4. ホームランの快感の原因は何か(II) : サッカー・シュートとの類似性も探る(セッションA2)
- "介護物理"の講義を受けた学生の介護に関する意識分析
- "放射線教育"の実践と学生の反応
- “介護物理”の講義を受けた学生の介護に関する意識分析
- “放射線教育”の実践と学生の反応
- 12I-204 航空機内の放射線測定と放射能講座(環境教育・STS学習・総合的学習,一般研究発表(口頭発表))
- 簡単に楽しめる粉塵爆発装置を使ったアメリカでの出前授業
- C-06 津波復興地区の子供たちを元気にする遊園地実験教室(I)(研究発表(午後の部),日本理科教育学会東北支部第51回大会)
- B-10 「素朴概念集」の制作の試み(I) : 理科好きを増やすために(研究発表(午前の部),日本理科教育学会東北支部第51回大会)
- A-10 介護に関する物理的リテラシー普及の研究(I)(研究発表(午前の部),日本理科教育学会東北支部第51回大会)
- A-07 航空機内の放射線測定からわかる放射線の実状(I)(研究発表(午前の部),日本理科教育学会東北支部第51回大会)
- A-06 より簡単に放射線を見るための霧箱の開発(I)(研究発表(午前の部),日本理科教育学会東北支部第51回大会)
- 自走かつ方向転換するホバークラフトを使ったアメリカでの出前授業
- サッカーシュートにおける蹴り速度の"黄金律"
- 津波被災地の子どもを集めた遊園地活用の青空実験教室
- 風を利用した"宙を舞うリング"実験の開発
- 介護と物理を結びつけた教育実践―超高齢化社会を乗り越えるために―