B203 アクティブサスペンションを有する探査ロボットの走行性能評価(OS13 月・惑星探査ロボットの運動と制御4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rovers which have wheeled locomotive system are used broadly in planetary missions, because wheeled locomotive system has low energy consumption and its configuration is simpler than other types of locomotive system, such as tracked locomotive system and legged locomotive system. However, the wheeled robots have low travarsability. In planetary missions, a rover which has high traversability is required. To traverse more stricticaly load, it is not enough to use only passive suspension. One of the methods to improve the traversability of a rover is to use active suspension. ESA proposed the rover which has the RCL-E system, which has active suspension and high traversability. However, the RCL-E system has a large weight, high energy consumption, and high complexity because it needs many motors. For this reason, the authors propose a new mobility system with active suspension, which has high efficiency and high traversability. This rover is equipped with 4 motors in each leg for active suspension. This improves the ability of climbing slopes, stability from tip over, navigating over obstacles, and escaping from loose soil. This paper focuses on navigating over obstacle. Through simulations, the authors show the effectiveness in the ability of navigating over obstacle by using active suspension.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-06-28
著者
関連論文
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- 日本の宇宙開発・宇宙探査の技術ロードマップ
- MELOS複合探査の概要と科学目標「火星はなぜ赤いのか?」(MELOS火星複合探査の科学検討)
- MELOSのミッション検討と工学的チャレンジ(MELOS火星複合探査の科学検討)
- SELENE-B:月ランダ・ローバミッションによるクレータ中央丘探査・火山探査 (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (月ミッション(次期月探査計画検討ワーキンググループ))
- 月面ランダ・ローバミッション--無人地質探査の提案 (月ミッション 次期月探査計画)
- C03-1(2) 「はやぶさ」による小惑星探査(1.講演,【C03】市民フォーラム 惑星探査のテクノロジー)
- アクティブサスペンションを有する探査ローバの不整地走破性能に関する考察(機械力学,計測,自動制御)
- ランダ・ローバによる月面クレータ中央丘探査
- 宇宙探査ロボット (特集 進化するロボット)
- 二重反転スクリュ掘進機構の実験的研究 : 月内部探査ロボットのための高効率スクリュ機構に関する検討(機械力学,計測,自動制御)
- 「ロボット技術による宇宙開発の最前線」特集について
- 世界初の挑戦「はやぶさ」プロジェクト(専門家間の科学技術相互理解, 科学技術の相互理解)
- 探査機「はやぶさ」のAI技術 : 自律機能とロボティクス(宇宙探査と人工知能-宇宙の起源の解明に人工知能は寄与できるか?)
- 2A1-C40 回転型歩行ロボットの検討
- 1P1-B16 砂地盤応力分布を考慮した月面探査用車輪型ロボットの車輪形状検討
- 2A2-M04 三次元的回転歩行可能な月・惑星探査ローバの概念研究(宇宙ロボット・メカトロニクス)
- 探査機「はやぶさ」のAI技術 : 自律機能とロボティクス
- 2P1-F14 車輪型不整地走破ロボットへのテラメカニックス適用に関する考察
- 1A2-C02 惑星探査ロボットの不整地走破性能の検討
- S22-12 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP)火星表面におけるメタン酸化菌探査 : MELOS生命探査SWG(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- S22-11 MELOS火星探査計画の検討状況(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- 125 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP) : 火星表面におけるメタン酸化菌探査(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
- S22-04P 「はやぶさ2」搭載小型ランダーMASCOT(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- P009 「はやぶさ2」小型ランダの現状(ポスターセッション2)
- 自立移動ロボットによる火山地域の探査活動(無人観測ロボット)
- 自立移動ロボットによる火山地域の探査活動
- B103 沈下過渡状態を考慮したテラメ力ニクスに基づく車輪駆動カモデルの提案(OS13 月・惑星探査ロボットの運動と制御1)
- B203 アクティブサスペンションを有する探査ロボットの走行性能評価(OS13 月・惑星探査ロボットの運動と制御4)
- B113 ハイブリッド型MEID機構を用いた衝撃応答制御(OS13 月・惑星探査ロボットの運動と制御3)
- B201 砂地におけるスクリュ推進システムの移動性能(OS13 月・惑星探査ロボットの運動と制御4)
- B105 テラメカニクスに基づいた弾性車輪および剛性車輪の力学モデルの提案(OS13 月・惑星探査ロボットの運動と制御1)
- はやぶさ2小惑星探査ミッション搭載表面探査ローバシステムMINERVA-II(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- O2-02 火星着陸生命探査計画MELOS1(口頭発表セッション2(地球型惑星II),口頭発表)
- P3-11 はやぶさ2搭載ミネルバ2における紫外LEDを用いた有機鉱物検出の試み(ポスターセッション3,ポスター発表)
- O2-03 MELOS火星着陸探査システムの概念設計現状(口頭発表セッション2(地球型惑星II),口頭発表)