D353 MIROCにおける雲の海面水温変化に対する応答の評価(気候システムIII,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
B151 筑波山の東西南北4斜面における通年観測から見えてきたもの(気象・気候に対する山岳の影響,専門分科会)
-
P223 鮮新世中期における熱帯大気循環の弱化(ポスターセッション)
-
B159 大気海洋結合モデルによる夏季ブロッキング高気圧の再現性(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
-
A117 CO_2倍増による全球降水抑制効果(気候システムI)
-
D455 高解像度大気海洋結合モデルによる近未来気候変動予測実験(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
D154 大気大循環モデルを用いた2010年夏季の天候再現実験(2010年夏の異常気象,専門分科会)
-
Hadley and walker circulations in the mid-Pliocene warm period simulated by an atmospheric general circulation model
-
筑波山の東西南北4斜面における高度100m間隔での通年観測 : 斜面温暖帯に着目して
-
Evaluation of Simulated Climate in Lower Latitude Regions during the Mid-Pliocene Warm Period Using Paleovegetation Data
-
A309 大気海洋結合モデルによる近未来の台風変化予測(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
-
P130 古植生記録を用いた温暖な鮮新世中期における気候再現性の検証(ポスター・セッション)
-
A367 鮮新世中期の温暖な地球システムにおける大気上端放射収支(気象システムIII,,一般口頭発表)
-
A104 気候感度の物理パラメータ不確実性のメカニズムと制約(気候システムI,一般口頭発表)
-
P333 東部太平洋におけるDouble ITCZの発生機構(ポスター・セッション)
-
P127 温暖化に伴う南アジア域における冬季降水量の減少要因(ポスター・セッション)
-
Mid-Pliocene global climate simulation with MRI-CGCM2.3: set-up and initial results of PlioMIP Experiments 1 and 2
-
P137 夏季アジアモンスーン域における降水効率の変動予測
-
第2回気象気候若手研究者交流会 : コラボシムを楽シム(情報の広場)
-
第2回気象気候若手研究者交流会 : コラボシムを楽シム
-
MIROCにおける雲の海面水温変化に対する応答の評価
-
Transpose-AMIPの応用による気候システムの速い応答プロセスの解明
-
A412 MIROCを用いた温暖化時の速い気候応答に関する研究(気候システムIII,一般口頭発表)
-
A413 MIROCにおける雲の海面水温変化に対する応答の評価(気候システムIII,一般口頭発表)
-
C202 フラックス調節無しでドリフトしない大気海洋結合モデル物理アンサンブル実験のデザイン(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
-
D358 対流圏調節における瞬時放射強制力の重要性(気候システムIII,口頭発表)
-
P375 海陸コントラストがCO_2増加時の対流圏調節において果たす役割(ポスター・セッション)
-
D353 MIROCにおける雲の海面水温変化に対する応答の評価(気候システムIII,口頭発表)
-
D359 Transpose-AMIPを用いたCO_2増加に対する対流圏調節過程の特定(気候システムIII,口頭発表)
-
第3回気象気候若手研究者交流会 : 若手の視点からアウトリーチ・科学コミュニケーションを考える(情報の広場)
-
情報の広場 第3回気象気候若手研究者交流会 : 若手の視点からアウトリーチ・科学コミュニケーションを考える
-
シンポジウム EUCLIPSE雲と気候に関するサマースクール参加報告
-
雲フィードバックに関するモデル相互比較プロジェクト : (CFMIP)会議2013参加報告
-
EUCLIPSE雲と気候に関するサマースクール参加報告
-
A111 平成24年7月九州北部豪雨に対する地球温暖化の寄与(気候システムI,口頭発表)
-
B364 近年の北極海海氷の減少とユーラシア大陸の寒冬について(近年における日本の冬の気象 : 気候変動,遠隔応答の枠組みからの理解,スペシャル・セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク