B165 CINDY2011観測期間中にインド洋でのMJO発生に寄与した熱帯低気圧(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
C360 MIRAIにより観測された西部北太平洋における夏のモンスーンオンセットに伴う降水システム組織化の変遷(熱帯大気)
-
B203 インドネシア・ジャカルタ周辺の雨季の降水経年変動に関する研究(気候システムII)
-
A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
-
B365 パラオで観測された雨滴粒径分布の季節変動と年々変動(降水システムII)
-
C370 船上観測におけるGPS可降水量の精度評価(観測手法)
-
D460 アンサンブルカルマンフィルタを用いたPALAU2005ドロップゾンデデータの同化インパクト(熱帯大気)
-
D456 2006年10-12月MISMO集中観測期間中の熱帯インド洋の大気場の特徴について(熱帯大気)
-
P350 2005年6月15日に西部熱帯太平洋上で観測された北進するメソ対流系の環境場の特徴
-
C408 衛星及び地上観測データに基づく中部赤道インド洋の降水特性(熱帯大気)
-
A204 熱帯西部太平洋域における海面熱フラックスの統計的な特徴(熱帯大気I)
-
C353 ニューギニア島起源の日変化する対流活動と西進波とのカップリング(熱帯大気II)
-
C315 熱帯西部太平洋上における大気境界層のリカバリー過程について(熱帯大気I)
-
C314 「みらい」と航空機の連携で観測されたMJO降水システム : 2004年3月10日の事例(熱帯大気I)
-
C313 「みらい」と航空機の連携による西部熱帯太平洋上の降水システムの観測(熱帯大気I)
-
A169 シーロメーターによって観測された暖水域における積雲対流の雲底高度の頻度分布の季節変化(降水システムII)
-
熱帯海洋上での積雲対流の雲底高度の頻度分布
-
P370 熱帯域における雲底の高度分布に関する研究
-
P252 PALAU2002の航空機とレーダーによって捉えられたライン状降水雲の数値実験 その2 : 降水雲の成因について
-
D454 西部熱帯太平洋域における対流活動と水蒸気変動(熱帯観測,海洋地球研究船『みらい』における大気観測-これまでの成果と今後の展望,専門分科会)
-
P156 パラオ・ペリリュー島におけるモンスーンに対応した対流活動の振舞い
-
P143 PALAU2002の航空機とレーダーによって捉えられたライン状降水雲の数値実験
-
C201 PALAU2002における航空機観測(熱帯大気I)
-
P157 航空機搭載コヒーレントドップラーライダー観測
-
C202 季節内振動通過後の大気の鉛直構造(熱帯大気I)
-
PALAU2002における航空機観測
-
B105 2001年11月29日に西部熱帯太平洋上で発生した竜巻とその環境場について(香水システムI)
-
MJO活発期に観測された積雲対流活動と西風バーストの構造
-
B109 スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動および海上における再発達について : HARIMAU2006観測結果(熱帯大気)
-
P441 HARIMAU2006期間中に観測された降水システムと降水同位体の関係
-
D452 インドネシアスマトラ島におけるHARIMAU2006集中観測結果(概要)(熱帯大気)
-
D451 海大陸の気候力学・天気予報概念の構築を目指して : HARIMAU(Hydrometeorological ARray for Isv-Monsoon AUtomonitoring)計画(熱帯大気)
-
C363 海洋大陸域周辺におけるENSOによる降水量の年々変動の地域特性(熱帯大気)
-
D157 インド洋における季節内変動に関する国際集中観測CINDY2011/DYNAMOについて(熱帯大気,一般口頭発表)
-
C357 スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動と海上再発達について : HARIMAU2006観測結果第3報(熱帯大気)
-
C154 スマトラ島沿岸域における対流系の日周期移動と海上再発達について : HARIMAU2006観則結果第2報(熱帯大気)
-
A165 海岸線の長さが決める赤道域の雨量(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
-
A163 インドネシア西スマトラにみる降水日変化の地理的分布(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
-
P342 スマトラ島及び周辺域における降水量観測に基づく降水日変化と季節内変動の関連
-
P342 HARIMAU2006集中観測期間中に観測されたスマトラ島における西進する降水システムの内部構造について
-
P326 HARIMAU2006集中観測によるスマトラ島沿岸域の対流活動に関する研究
-
P363 地上雨量観測に基づくスマトラ島周辺の降水日変化とその季節変化
-
P264 Sumatera島西部で観測された移動する雲システムの降水域の特徴
-
C306 インドネシア・スマトラ島東部平野域の対流・降水活動に関する研究(熱帯大気I)
-
P108 インドネシア・スマトラ島西部における降水日変化
-
C358 中部熱帯インド洋に見られる乾燥空気侵入特性(熱帯大気)
-
2. 「海洋地球研究船「みらい」における大気観測 : これまでの成果と今後の展望」(2004年度春季大会専門分科会報告)
-
P268 熱帯西太平洋海上に発達する降水雲の雲物理観測
-
3.インド洋における大気・海洋集中観測MISMO : 目指したもの,得たもの,残したもの(2008年度春季大会シンポジウム「海洋観測が切り拓く気候システム科学」の報告)
-
C207 みらいライダー観測に見られる熱帯対流圏界面領域の絹雲変動(熱帯大気II)
-
C159 「みらい」MR08-02航海で観測された西部熱帯太平洋海域における降水の特徴(熱帯大気)
-
第7回日本気象学会夏期特別セミナー (若手会夏の学校) の報告
-
C302 インドネシア・ジャカルタ広域首都圏における豪雨発生環境について : HARIMAU2010集中観測結果速報(熱帯大気,口頭発表)
-
P140 海大陸域西部の降水経年変動に関する研究(ポスター・セッション)
-
P148 HARIMAU2010集中観測における降水同位体比の短期変動(ポスター・セッション)
-
C306 赤道域気象・海洋学研究のブレックスルー : 「海大陸COE」構築始まる(熱帯大気,口頭発表)
-
C301 PALAU-2010集中観測期間における大気と海洋表層の変動(熱帯大気,口頭発表)
-
P125 熱帯海洋上の大気境界層内の鉛直循環に関する数値シミュレーション
-
P106 西太平洋赤道域の下層西風域で観測されたMJO内部の降水システムの構造と発達過程
-
PALAUで観測された季節変化と対流活動に先行した水蒸気変動
-
Aerosondeを用いたパラオ周辺海上での対流圏下層の観測
-
PALAU2001で見られた対流活動の特徴について
-
2機の Aerosonde を用いたグアムの南西海上における対流圏下層の観測 その2
-
PALAUにおけるモンスーンオンセット : 2001年のモンスーンオンセットについての観測速報
-
パラオ周辺域における長期気象観測計画(PALAU2001)について
-
西風バースト状況下で観測された積雲対流活動
-
2機の Aerosonde を用いたグアムの南西海上における対流圏下層の観測
-
西太平洋で行われたPALAU2000におけるAWS観測
-
西部熱帯太平洋域長期気候観測計画(PALAU)について
-
A153 インドネシア・スマトラ島西部山岳域における,混合層より上に及ぶ水蒸気の鉛直輸送(大気境界層)
-
熱帯西部太平洋で観測された下層雲について
-
P459 Sumatera島における対流活動の日周期変化について(4) : 背景風と雲の移動の関係
-
C308 赤道大気レーダー(EAR)観測による降水タイプ別鉛直流プロファイル(熱帯大気I)
-
海陸風循環が決める地球赤道域の雨量分布(大気(4),一般講演)
-
C371 MISMO観測期間中における海面水温測定(観測手法)
-
P165 スマトラ島西岸域における西方伝播する雲域の持続性について
-
C264 熱帯インド洋上で対流活発期にみられた降水の再循環(降水システムIII)
-
P418 ベトナム・フィリピン豪雨集中観測2010 (VPREX2010)(ポスター・セッション)
-
A463 MJOを巡る観測研究 : MISMOからCINDY2011へ(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
-
B308 みらい(MR03-K03)で観測された東インド洋における対流活動について(熱帯大気)
-
P327 「みらい」に搭載されたマイクロ波放射計による熱帯海洋上の気温と水蒸気混合比の鉛直プロファイル観測
-
P355 HARIMAU2010集中観測におけるNHM予報実験の検証(ポスター・セッション)
-
雲レーダFALCON-Iによる水蒸気の受動観測
-
D107 スマトラ島の対流活動による西沖上部対流圏の夜間加湿効果(熱帯大気,一般口頭発表)
-
D105 インドネシア・スマトラ沿岸豪雨帯の形成過程について : HARIMAU2011集中観測結果速報(熱帯大気,一般口頭発表)
-
P309 HARIMAU2010における降水起源の推定と降水安定同位体の日変化(ポスター・セッション)
-
P209 MJO通過に伴うスマトラ島沿岸多雨域の大気鉛直構造の変化 : HARIMAU2011集中観測結果速報(ポスター・セッション)
-
D106 スマトラ西岸域海陸日周期降雨変動のMadden-Julian振動による変調(熱帯大気,一般口頭発表)
-
B165 CINDY2011観測期間中にインド洋でのMJO発生に寄与した熱帯低気圧(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
-
B158 CINDY2011における領域集中版NICAMを用いた準リアルタイム予報計算(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
-
B157 CINDY2011観測期間における3次元大気海洋結合領域モデルCReSS-NHOESを用いた毎日のシミュレーション実験(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
-
B154 インドネシア・スマトラ沿岸豪雨帯の形成過程について : HARIMAU2011集中観測結果概要(第2報)(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
-
B151 CINDY2011における高精度サウンディングデータセットの作成(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
-
P186 赤道越え北風サージの北西ジャワ降水経年変動への寄与(ポスター・セッション)
-
D306 西部北太平洋における夏のモンスーンオンセットに伴う大気混合層の変動(気候システムII,口頭発表)
-
B307 HARIMAU2011集中観測におけるNHM予報実験の検証(熱帯大気,口頭発表)
-
B306 複数観測手段によるスマトラ島中部西岸域海陸上の降雨日周期変動(熱帯大気,口頭発表)
-
B208 MJOと赤道越え冬季アジアモンスーンによるジャカルタ豪雨(熱帯大気,口頭発表)
-
B-1-50 ELF・VLF帯の電磁波計測に基づいた関東圏落雷観測網の構築(B-1.アンテナ・伝播A,(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
-
雲レーダFALCON-Iによる水蒸気の受動観測 : パッシブセンサとしての性能評価
-
第38回メソ気象研究会の報告 : 熱帯観測研究・飛躍の20年〜TOGA-COAREとその後〜
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク