パターンの良さ判断に与える准変換群構造の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
変換群構造説は類似性判断と良さ判断のようなパターンに関する異質な認知判断を認知的変換群と変換群構造の概念によって統合的に説明することができる.しかし,パターンを構成する2値要素の数の増加とともに大多数のパターン対の類似度やパターンの良さが区別できなくなるという困難があった.この論文では,良さ判断の変換群構造説にハミング距離を用いた准変換群構造の概念を導入し,線形2値パターンの評定実験を行って,人の認知系が類似性判断の場合と同様に良さ判断でも准変換群構造に基づいた認知判断を行っていると考えられることを示す.
- 2013-09-15
著者
-
天野 要
愛媛大学大学院理工学研究科電子情報工学専攻
-
遠藤 慶一
愛媛大学大学院理工学研究科
-
岡野 大
愛媛大学大学院理工学研究科
-
小西 敏雄
松山東雲女子大学人文科学部国際文化学科
-
福士 〓士
文部科学省初等中等教育局
-
濱田 治良
徳島大学総合科学部人間社会学科
-
天野 要
愛媛大学大学院理工学研究科
-
濱田 治良
徳島大学
-
岡野 大
愛媛大学大学院理工学研究科電子情報工学専攻
-
大矢 拓也
愛媛大学大学院理工学研究科電子情報工学専攻
-
荒木 章太
愛媛大学大学院理工学研究科電子情報工学専攻
-
長内 祐
愛媛大学大学院理工学研究科電子情報工学専攻
-
福士 ?士
川村学園女子大学教育学部
-
濱田 治良
徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部人間科学分野
-
遠藤 慶一
愛媛大学大学院理工学研究科電子情報工学専攻
関連論文
- 非構造化P2Pネットワークにおける検索速度向上と通信負荷軽減を両立させた検索手法(オーバレイネットワーク,インターネット技術とその応用論文)
- 愛媛大学大学院理工学研究科 計算工学研究室(ラボラトリーズ)
- 「日商PC検定」を活用した情報処理教育の可能性について
- Delboeuf錯視の判断順序効果に及ぼす知覚的構えの影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 多重比較法のVBAプログラムについて2
- 多重比較法のVBAプログラムについて
- 類似性判断における変換群構造の効果について(認知科学)
- 類似性判断に与えるパターン間相互作用の効果(認知科学)
- 情報スキル教育の改善と今後の展望
- パターン認知の変換群構造説
- エクセルで数値計算を行うときの工夫
- I-070 パターンの変換群構造と類似性判断に関する実験的研究(I.画像認識・メディア理解)
- 情報スキル教育の実践報告
- パターンの良さ判断に関する変換群構造説(認知科学)
- 英語習熟度別授業の運営とその効果測定 : CASECを導入して (開学10周年記年号)
- 類似性判断に関する変換群構造説の2次元ドットパターンへの拡張(次世代移動通信ネットワークとその応用)
- 「カレッジ・スタディーズ」開講の意義と今後の課題
- 歪度と尖度について (研究ノート)
- パターンの類似性判断に関する変換群構造説(21世紀のグループウェア)
- マルチメディア情報処理に関する研究 (共同研究報告)
- 平均値の差に関する統計的検定法について
- 変換構造説に基づくパターン認知の数理モデル
- 3次元代用電荷法の誤差の収束について : 球面の場合(数値シミュレーションを支える応用数理)
- 代用電荷法による数値等角写像とポテンシャル流問題への応用(アルゴリズム理論)
- 周期的Stokes流問題に対する基本解法 (再生核の理論の応用)
- 代用電荷法による数値等角写像とポテンシャル流問題への応用(再生核の理論の応用)
- 代用電荷法を用いた数値等角写像に関する最近の話題 (微分方程式の数値解法と線形計算)
- 松山におけるカタカナ語の認知度について
- Peer-to-Peer技術による大規模多人数参加型サービスの分散型構成法 : 信頼性の確保
- 非構造化P2Pネットワークにおける検索速度向上と通信負荷軽減を両立させた検索手法
- B-7-64 マルチホップ無線LANにおける到達距離適応型転送手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-117 P2Pファイル共有システムにおけるフラッシュクラウド耐性を備えた負荷分散法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- コンテンツ類似度に基づいたP2Pネットワークの自己組織化アルゴリズム(ネットワーク)
- マグニチュード推定法を用いたX線写真の濃度知覚の検討 : 高濃度領域における濃度知覚について
- 資料 マグニチュード推定法によるDelboeuf錯視と判断順序効果の検討
- マグニチュード推定法によるエビングハウス錯視と評価順序効果の検討
- 代用電荷法による直線スリット領域への数値等角写像
- 代用電荷法による直線スリット領域への数値等角写像 (再生核の応用についての研究)
- 負荷分散型の大規模多人数参加型サービスにおける不正攻撃対策(ネットワークセキュリティ,再考 分散システム/インターネットの運用・管理)
- 負荷分散型の大規模多人数参加型サービスにおける不正攻撃対策
- 代用電荷法による平行/共線スリット領域への数値等角写像
- パターン対の類似性判断に与える准変換群構造の効果
- パターン認知の変換群構造説
- 代用電荷法による円弧スリット円環領域への数値等角写像の方法(システムLSIの設計技術と設計自動化)
- 代用電荷法による多重連結領域の数値等角写像について
- P2Pアプリケーションにおける一次変換を用いたユーザ情報隠蔽法の提案
- 国際文化学科の方向性 : 言語文化学科学生アンケート調査報告(共同研究報告)
- 巻頭言
- 代用電流法による二重連結領域の数値等角写像とトロイダル・プラズマ閉じ込め磁場の解析
- 代用電荷法による正準スリット領域への数値等角写像 (科学技術計算アルゴリズムの数理的基盤と展開)
- 大きさ対比事態における評定順序効果
- 情報コミュニケーションに関する研究 (共同研究報告)
- 楕円パターンによる良さ判断の変換構造説の実験的研究
- 楕円パターンによる類似性判断の変換構造説の実験的研究
- 対称変換群に基づく複合図形の良さ
- Delboeuf錯覚における判断順序効果
- 同心円的配置パターンに対する良さと複雑さ判断の比較
- 反復模様に対する並進鏡映と傾斜が類似性判断に及ぼす効果(B-1,VI.第13回大会発表要旨)
- 平面的反復模様における部分的鏡映変換と全体的回転変換の良さと複雑さに及ぼす効果(VI.第12回大会発表要旨)
- 平面的反復模様における幾何学的要因の良さと複雑さに及ぼす効果
- 相対判断および絶対判断による負の時間順序効果の検討
- 系列再生による視覚記憶と聴覚記憶の相互作用の検討
- 記銘周期に依存する聴覚的初頭効果と視覚的初頭効果の優位性
- 聴覚記憶の視覚記憶に対する妨害効果と加重効果(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 順向および逆向復唱・再生条件におけるランダム数字列に対する視覚記憶と聴覚記憶の相互作用
- マルチメディアLANを使ってみませんか? (研究ノート)
- じゃんけんゲームの適応戦略?
- じゃんけんゲームの適応戦略
- 「ナンバーズ」宝くじに関する一考察
- 情報環境の現状とその整備に関する考察
- 文系大学の情報処理教育
- 対称変換群に規定される円形要素図形の複雑さと良さ
- B-18-9 Chordネットワークにおける柔軟な検索を目的としたFlooding型検索手法(B-18.ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- B-18-8 非構造化P2Pネットワークにおけるレートレス符号を応用した効率的な負荷分散手法(B-18.ネットワークソフトウェア,一般セッション)
- 明るさの同時対比に伴う明るさ水準の低下
- パターンの良さ判断に与える准変換群構造の効果
- 知覚の階層性に依存する複合図形と充填図形の良さと複雑さ