O4-01 飛騨天文台HOPSによる金星上層雲偏光観測(口頭発表セッション4(惑星大気,衝突科学I),口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-24
著者
-
大月 祥子
宇宙航空研究開発機構 宇宙科研
-
木村 かおる
科学技術館
-
大月 祥子
専修大学
-
中串 孝志
和歌山大学
-
佐藤 毅彦
宇宙科学研究所
-
仲谷 善一
京都大学飛騨天文台
-
榎本 孝之
総合研究大学院大学
-
細内 麻悠
東京大学
関連論文
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その10 : フライトモデル総合試験
- 「公開体験学習会ツアーコンダクター」の観光教育的効果についての一考察
- 星座カメラi-CANプロジェクト
- サイエンスカフェにおける音楽のホスピタリティ効果について
- A305 すばる望遠鏡/COMICSによる金星雲頂変動の観測(スペシャルセッション「惑星大気の科学」I)
- B208 金星昼面の地上赤外分光観測による大気波動現象の抽出(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- D302 地上望遠鏡を用いた金星熱圏酸素分子大気光の観測(スペシャル・セッション「惑星大気の新しい観測と理論」)
- 皆既日食における観光動向からみた奄美大島の観光戦略
- 金星探査機 Planet-C 「あかつき」とその初期画像取得について
- 金星の地上観測--大型望遠鏡で覗く金星の世界
- 金星大気の近赤外線分光撮像観測
- 地上観測による金星夜側大気へのアプローチ(金星研究の新展開(2))
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その6 : 1μmカメラIR1の光学テスト
- プラネットCのEPO活動について--研究成果と社会教育をつなぐ
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その19 : IR1+IR2による金星測光データから探る雲層構造
- 一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦 その19 : IR1+IR2による金星測光データから探る雲層構造
- 12H-103 星の学習における、児童の観察記録技能を高める指導法について : 特に、星座カメラi-canを活用して(地学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 地域活動支援事業「千代田区自然調査隊」におけるこどもの野外活動体験とその教育的効果に関する基礎的な研究 : 3年間の地域連携支援活動の取り組みをもとにして
- O4-01 飛騨天文台HOPSによる金星上層雲偏光観測(口頭発表セッション4(惑星大気,衝突科学I),口頭発表)
- 一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦 その21 : あかつき(PLANET-C)の広報活動
- O2-04 MELOS1生命探査装置 : 火星表面用自動蛍光顕微鏡の開発状況(口頭発表セッション2(地球型惑星II),口頭発表)