P25-3 胸腔鏡下胸膜生検にて診断しえた腎細胞癌胸膜転移の1例(転移・その他,ポスター25,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2012-05-20
著者
-
木下 陽
東京慈恵会医科大学呼吸器内科
-
木下 陽
東京慈恵会医科大学 外科
-
木下 陽
呼吸器内科
-
金子 有吾
東京慈恵会医科大学第三病院呼吸器内科
-
桑野 和善
東京慈恵会医科大学内科学講座呼吸器内科
-
鮫島 つぐみ
東京慈恵会医科大学医学部呼吸器内科
-
竹田 宏
東京慈恵会医科大学第三病院呼吸器内科
-
矢部 三男
東京慈恵会医科大学 呼吸器外科
-
竹田 宏
東京慈恵会医大 内科 呼吸器病学
-
関 文
東京慈恵会医科大学附属第三病院呼吸器内科
-
関 好孝
東京慈恵会医科大学附属第三病院呼吸器内科
-
関 好孝
東京慈恵会医科大学附属第三病院
-
佐藤 修二
東京慈恵会医科大学附属第三病院外科
-
佐藤 修二
東京慈恵会医大 医 外科
-
吉井 悠
東京慈恵会医科大学附属第三病院呼吸器内科
-
桑野 和善
東京慈恵会医科大学附属第三病院呼吸器内科:東京慈恵会医科大学呼吸器内科
-
合地 美奈
東京慈恵会医科大学附属第三病院呼吸器内科
-
齋藤 善也
東京慈恵会医科大学附属第三病院呼吸器内科
-
矢部 三男
東京慈恵会医科大学附属第三病院外科
-
鮫島 つぐみ
東京慈恵会医科大学附属第三病院呼吸器内科
-
齋藤 善也
東京慈恵会医科大学附属第三病院
-
吉井 悠
東京慈恵会医科大学呼吸器内科
-
関 文
東京慈恵会医科大学附属第三病院
関連論文
- リハビリテーションと感染症対策 (特集 リハビリテーションとリスク管理)
- 睡眠呼吸障害患者における胃食道逆流(GERD)とQOLに関する検討
- 呼吸器感染症に対するNew oral cephemセフポドキシム・プロキセチルの臨床的有用性外来における肺炎球菌感染症の増加を背景に
- 17. 気管原発と考えられる Small Cell Carcinoma の 1 例(第 47 回 関東気管支研究会)
- P-461 ゲフィチニブ投与歴のある非小細胞肺癌患者に対するエルロチニブ治療の検討(分子標的治療4,第49回日本肺癌学会総会号)
- PP1238 肺癌治療患者は医療に何を求めているか : インターネットの質問にみる患者の訴え
- OR5-5 肺損傷・線維化におけるBALF中cytochrome cについての検討(基礎, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- V-016 術前導入化学療法後に胸腔鏡下中下葉合併部分切除を行い治癒切除を得た右上葉肺癌の1例(術前補助療法後の手術,一般ビデオ04,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-343 進行非小細胞に対するドセタキセルと塩酸ジェムシタビン併用療法(2週1回投与)第I相臨床試験
- 17. 頭頂部皮膚転移を伴った肺扁平上皮癌の1例
- 高齢者の間質性肺疾患
- 11.気道ステント留置後,肉芽形成による気道狭窄をきたした再発性多発性軟骨炎の1例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 6.肺癌術後の残存肺からの大量喀血に対して残存肺全摘術を施行した1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- RV-03-3 当院における胸腺腫に対する胸腔鏡手術(縦隔腫瘍・重症筋無力症に対する手術(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-174-6 胸腺腫に対する胸腔鏡手術の検討(第107回日本外科学定期学術集会)
- 肺癌に対する完全鏡視下肺葉切除+縦隔リンパ節郭清の手術手技
- 孤立性肺病変における3D-VIBEを用いたダイナミックMRI : 造影パターンと病理組織との対比
- IPFに対する分子標的治療 (特集 呼吸器疾患と分子標的治療)
- 分子病態から見た肺線維症
- 肺腺癌を合併した心膜原発悪性中皮腫の1例
- 特発性肺線維症の薬物療法 (特集 呼吸器疾患治療の進歩--薬物療法と非薬物療法)
- 化学療法による骨髄抑制時に皮膚筋炎の再燃を繰り返した小細胞肺癌の1例
- V-052 胸腔鏡下手術における肺部分切除手技の工夫(胸腔鏡手技の工夫,一般ビデオ12,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 研究・症例 労作時呼吸困難で発見された肝肺症候群の1例
- 術中内視鏡を用いた消化管吻合の観察とその有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 術後再発でゲフィチニブが著効を認めた1例(第136回関東支部)
- I期非小細胞肺癌切除例における胸膜浸潤の程度と予後との関連(59 予後因子4, 第46回日本肺癌学会総会)
- 1. 著明な炎症性気道病変を認めた Mendelson 症候群の 1 例(第 76 回 日本気管支学会関東支部会)
- VD-023-3 Tailor-Made Virtual Lungによる呼吸器外科支援 : 3D-MDCT (three-dimensional multidetectorcomputed tomography)を用いて(呼吸器,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-421 緊急手術を行った心嚢内気管支原生嚢腫の1例(一般示説60 緊急症例(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-427 当院で経験した縦隔気腫5例の臨床的検討(一般示説60 緊急症例(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-060 完全胸腔鏡下に横隔膜縫縮術を行った小児横隔膜弛緩症の2例(VATS下横隔膜手術,一般ビデオ13,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 37.若年女性に発症した肺扁平上皮癌の1手術例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-123 当院における完全鏡視下肺葉切除術の導入とその早期治療成績(一般示説19 胸腔鏡手術,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-079 完全鏡視下肺葉切除術のおける主要血管処理の工夫(血管処理法(1),一般ビデオ17,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-049 気道感染を繰り返す右中葉限局の気管支拡張症に対して胸腔鏡下中葉切除を施行した1手術例(先天異常・その他,一般ビデオ11,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 43.術前導入療法によりCRを得たcT2N2M0肺扁平上皮癌の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 13.胸腔鏡下中葉切除を施行した気管支拡張症の1手術例(第115回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会(記録))
- 剖検症例を用いた原発性肺癌の頻度解析 : 第一報
- 55.気腫肺を背景とした両側肺癌に対する低侵襲手術,胸腔鏡下右上葉切除術後,胸腔鏡下左肺舌区切除術を施行した1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- WS10-3 肺癌に対する胸腔鏡下肺切除術 : 手術手技と治療成績(ワークショップ ビデオセッション,第48回日本肺癌学会総会号)
- VD-008-3 肺気腫を伴う肺癌症例に対する胸腔鏡手術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VD-007-5 胸腔鏡下肺部分切除における触診法を用いた腫瘤同定の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 10. 進行肺癌の放射線治療後に生じた難治性肺瘻に対して胸腔鏡下瘻孔閉鎖術が有用であった1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 14.特異な発育形態を示した気管支嚢胞に対して胸腔鏡手術を行った1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 胸腔頂部神経鞘腫に対する胸腔鏡手術
- 肺動脈との関与が Dynamic MRI で示唆された肺アスペルギルス症の1例
- OP-056-5 80歳以上の原発性肺癌に対する胸腔鏡手術の検討(高齢者手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PS-060-3 肺癌に対する胸腔鏡手術の役割 : ハイリスク症例に対する低侵襲手術(胸腔鏡手術1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-07-5 気管支動脈塞栓術でコントロール困難な繰り返す喀血に対して胸腔鏡下血行遮断術を施行した一例(結核・膿胸・肺感染症の手術(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV-03-2 胸腺摘出術の評価と更なる低侵襲化への試み(縦隔腫瘍・重症筋無力症に対する手術(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- WS6-3 肺気腫合併肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除術(胸腔鏡下 診断 治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 17.食道癌術後の食道ステントによる気管穿破に対して気管内ステント留置が有効であった1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 27.葉間面に発症した感染性右肺巨大嚢胞に対して胸腔鏡下切除を行った1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管支粘膜に縦走潰瘍を認めた気管支結核の1例
- 21.気管支粘膜に縦走裂創を認めた気管支結核の1例(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 防水スプレー吸入による急性肺障害を呈した1例
- 赤芽球癆を合併した胸腺腫に対し胸腔鏡下胸腺切除術を施行した1例
- 心嚢水を伴う完全型 Heerfordt 症候群を呈した家族性サルコイドーシスの1例
- 専門医と学位(すこーぷ)
- P19-7 プロピオン酸フルチカゾン/サルメテロール合剤投与開始後の気管支喘息安定例におけるステップダウンの検討(P19 喘息吸入薬,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 肺結核の血清総ADAおよびADA isozyme の活性とリンパ球サブポピュレーションの検討
- 孤立性肺病変における3D-VIBEを用いたダイナミックMRI : 造影パターンと病理組織との対比
- 右下行大動脈を伴った先天性気管支閉鎖症の1手術例
- 症例報告 抗菌薬の胸腔内投与が奏功した残存肺全摘後難治性MRSA膿胸の1例 (特集 呼吸器・心臓外科領域の感染症に対する治療戦略)
- エイジングと間質性肺炎 (特集 呼吸器疾患とエイジング)
- Cellular NSIP を合併した抗OJ抗体陽性の抗ARS抗体症候群の1例
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院における局所麻酔下胸腔鏡の検討 (第109回成医会第三支部例会)
- P34-2 急性膿胸における保存治療・胸腔鏡手術の検討(膿胸/感染症,ポスター34,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P14-4 当院における局所麻酔下胸腔鏡の検討(診断的胸腔鏡1,ポスター14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VF-010-2 肺癌に対する胸腔鏡下肺切除術の治療成績(VF-010 ビデオフォーラム(10)肺・胸壁-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 完全胸腔鏡下手術による巨大成熟型嚢胞性奇形腫の一切除例
- 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) の病態におけるオートファジーの役割 (第128回成医会総会一般演題)
- TNF阻害剤使用中に Mycobacterium avium による気胸を呈した1例
- O54-5 当院におけるアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)の臨床的検討(O54 アスピリン不耐症とその他のアレルギー病態,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 20.16年間停留していたと思われた気道異物の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 呼吸器疾患とオートファジー (AYUMI オートファジーと疾患)
- 肺炎重症化におけるアポトーシスの関与
- 15. 巨大卵巣腫瘍を契機に発見されCPAPにより呼吸状態の改善を認めた気管軟化症の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 抗結核薬による薬剤性肝障害に対する肝庇護薬の有効性について (第111回成医会第三支部例会)
- 孤立性肺病変における3D-VIBEを用いたダイナミックMRI : 造影パターンと病理組織との対比
- 化学療法が奏効した多発性肺嚢胞に伴うMycobacterium xenopi肺感染症と考えられた1例
- ヒト気道上皮細胞の喫煙誘導性細胞老化におけるミトコンドリア特異的オートファジー(マイトファジー)の役割 (第129回成医会総会一般演題)
- 腹膜癌治療後に発症した pulmonary tumor thrombotic microangiopathy の1剖検例
- 5.切除後に呼吸器機能の改善をみた脂肪腫の1例(第142回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9.難治性気胸に対してEndobronchial Watanabe Spigot (EWS)による気管支充填術が有効であった1例(第142回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 17.喀血を契機に発見された肺動脈仮性瘤の1例(第142回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- SY-15-4 完全鏡視下肺葉・区域切除を行うためのTailor-made Virtual Lung Simulation Surgery(SY-15 シンポジウム(15)内視鏡外科手術の標準化を目指した教育法と修練法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P25-3 胸腔鏡下胸膜生検にて診断しえた腎細胞癌胸膜転移の1例(転移・その他,ポスター25,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P29-4 右肺上葉気管支の分岐異常を伴った右肺上葉原発性肺癌の1切除例(外科/癌,ポスター29,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 化学療法が奏効した多発性肺嚢胞に伴う Mycobacterium xenopi 肺感染症と考えられた1例
- 巨大卵巣腫瘍を契機に発見されCPAPにより呼吸状態の改善を認めたExcessive Dynamic Airway Collapseの1例
- SIRT6によるオートファジー制御と肺上皮細胞老化 (第130回成医会総会一般演題)
- P2-18-6 サルコイドーシスとの鑑別を要した,ALK融合遺伝子陽性若年肺腺癌の一例(症例-11,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-9-2 気管支結核の治療効果判定におけるピークフローメーターの有効性の検討(感染症-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-9-1 当院での気管・気管支結核症例の検討(感染症-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W1-3 TBLB施行部位と気胸の関連性の検討(気管支鏡の合併症と安全対策,ワークショップ1,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-13-7 急性膿胸に対する局所麻酔下胸腔鏡手術の比較検討(胸腔鏡/外科,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 難治性癲癇患者に発症し, 診断と抗菌薬選択に苦慮したAcute Respiratory Distress Syndrome (ARDS)合併重症レジオネラ肺炎の1例
- O33-5 局所麻酔下胸腔鏡検査による生検で診断を得たエナメル上皮腫胸膜播種の一例((症例)胸腔鏡,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)