がん医療を推進する地域がんセンター管理者の役割 : 質の高いがん医療を地域に提供するための取り組み(<特集>医療質安全保証に向けた臨床医たちの視座)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The important rule of the administrator of local cancer center must raise the quality of regional cancer medical service. For promoting standard cancer care and developing of reliable and safe cancer treatment in each institutes, securement and proper arrange of the excellent special staff for cancer medical care based on reconstruction of organization and system should be considered. In addition, participation of cancer patients and their family leads to the guarantee of quality of medical care, so it would be important to support the system construction to practice it.
- 社団法人日本品質管理学会の論文
- 2013-01-15
著者
-
新海 哲
兵庫医科大学 呼吸器内科
-
新海 哲
国立がんセンター中央病院
-
河村 進
国立病院機構四国がんセンター がん相談支援・情報センター
-
新海 哲
国立病院四国がんセンター 外科
-
河村 進
国立病院機構四国がんセンター
-
新海 哲
国立病院機構四国がんセンター
-
新海 哲
国立病院機構 四国がんセンター
-
河村 進
国立病院機構 四国がんセンター
関連論文
- 悪性胸膜中皮腫を対象としたLY231514(ペメトレキセド)とシスプラチン併用療法の安全性情報収集のための臨床試験
- 44.局所進展肺非小細胞癌(LA-NSCLC)に対するCisplatin(CDDP)とS-1による化学療法と同時胸部照射の第I相試験(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- O-3 根治的胸部照射不能・遠隔転移を有する肺非小細胞癌に対するCisplatin.Docetaxel.Irinotecan併用化学療法(一般演題(口演)1 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会号)
- 14.根治的胸部照射不能あるいは遠隔転移を有する肺非小細胞癌に対するCisplatin,Docetaxel,Irinotecan併用化学療法の長期予後成績(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-88 すりガラス陰影を伴う肺腺癌の進展におけるEGFRシグナルの関与(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-78 非小細胞肺癌局所進展例の同時化学放射線療法におけるDP療法とMVP療法の無作為化比較試験 : OLCSG 0007(放射線・集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- V-6 根治的放射線化学療法後に遺残する右上葉肺癌に対し,右肺上葉切除+気管支肺動脈形成術を行なった1例(形成,第49回日本肺癌学会総会号)
- 349 ヒト肺癌培養細胞株8種の樹立とその生物学的特性
- 60.IL2+IFNBで縮小を認めた転移性肺腫瘍の一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 457 進行非小細胞肺癌に対するvindesine+cisplatinとvindesine+cisplatin+mitomycinCの比較試験
- 441 肺癌に対するCarboplatinのphase II study
- 371 Recombinant Interleukin-2およびInterferonβ併用Phase I study
- 271 肺癌の治療効果判定における有用な腫瘍マーカー
- 159 MTTassayを用いた肺癌細胞株の抗癌剤感受性試験
- 156 初代培養細胞に対するMINI-hybrid assayを用いた抗癌剤感受性試験の検討
- 154 Colony assayを用いたヒト肺腺癌培養株に対するLAK細胞と抗癌剤との併用効果の検討
- 肺癌に伴う癌性心膜炎 : 関東支部 : 第69回日本肺癌学会関東支部会
- O-123 NSCLC患者を対象としたゲフィチニブとドセタキセルの第III相臨床試験におけるQoLの成績(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 25.再発肺小細胞癌に対するPACE療法 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- WS13-2 切除不能の肺非小細胞癌局所進展例に対する Cisplatin, Docetaxel 併用化学療法と同時胸部照射の長期予後成績(化学放射線療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- O14-1 非小細胞肺癌局所進展例の同時化学放射線療法におけるDCT,CDDP併用とMMC,VDS,CDDP併用の無作為化比較試験(要望口演14 : III期NSCLCの臨床試験)
- 24.対側主気管支狭窄をきたし,metalic stentを挿入した肺扁平上皮癌の1剖検例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- WS8-6 NSCLC患者に対するゲフィチニブとドセタキセルの第III相試験(ワークショップ 非小細胞肺癌の分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS9-7 VEGFR/EGFR阻害剤ZD6474の非小細胞肺癌患者に対する第II相臨床試験(肺癌の生物学的特性とその臨床応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- F-55 癌性胸膜炎に対するタルク散布による胸膜癒着術
- 肺小細胞癌脳転移の臨床像と治療成績
- 化学療法を施行した悪性縦隔腫瘍18例の検討
- P-125 肺癌脳転移の臨床像と治療
- 8.三重癌(乳癌, 皮膚癌, 小細胞肺癌)とボーエン氏病の一男性(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 144 呼吸器病棟におけるベッドサイドでの気管支鏡検査の retrospective な検討(検査 3)
- 34.開胸生検にて確診が得られたnon-Hodykin lymphomaの1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 12.MAC、PVP療法でPRの得られたHCG産生肺大細胞癌の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 11.254S 120時間持続点滴静注法による、phase I study -Preliminary result-(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 進行非小細胞肺癌症例における脳転移の臨床像
- シプラチンおよび新しいプラチナ化合物のカルボプラチン、254Sによる染色体異常
- 肺小細胞癌治療に伴う肺毒性の検討
- 臨床試験でのTime to progressionの意義
- 肺非小細胞癌に対する254-SのPhase II Study
- 97.当院における縦隔鏡検査施行症例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 50.胸膜悪性中皮腫手術例の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 43. 術前に肺小細胞癌と診断されたcombined small cell and large cell carcinomaの1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-324 喫煙習慣が非小細胞肺癌患者の予後に及ぼす影響(一般演題(ポスター)34 疫学・発癌と危険因子,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-81 肺動脈形成術を要した肺癌切除術の検討(一般演題(ポスター) 拡大手術・その他1,第48回日本肺癌学会総会)
- P-53 術前未確診例の手術組織の検討(一般演題(ポスター) 画像診断1,第48回日本肺癌学会総会)
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 11.深在静脈血栓症を合併した肺腺癌の2例
- Hb-8 胸腺腫瘍に対するPACE(CDDP、ADM、CPA、VP-16)+rhG-CSF療法
- E-6 加齢によるVindesine(VDS)及びMitomycin(MMC)の薬理動態の変化
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 41.PACE療法が奏効した胸腺癌の1例
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 30.肺癌化学療法に伴う末梢神経障害について
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 16.脊髄内転移を伴った肺小細胞癌の1例
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 5.当院における小細胞肺癌に対するCODE療法の試み
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 4.LDSCLCに対する化学療法とhyperfractionated radiationの同時併用の試み
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 19.第VIII因子抑制物質を認めた肺腺癌の1例
- 266 進行肺癌化学療法でのQuality of Life(QOL) の検討
- 247 当院における非切除非小細胞肺癌長期生存例の検討
- 238 肺小細胞癌に対するintensive chemotherapy における血液毒性とsepsisについて
- 168 進行非小細胞肺癌における化学療法効果および生存の予後因子
- 55 化学療法施行後の肺癌患者の慢性貧血における内因性erythropoietin値の検討とrecombinant human erythropoietin(rHuEPO)のpilot study
- 43.肺小細胞癌によるSIADHに対するOPC-31260の1治験例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 高齢者肺癌に対するcisplatinを含んだ化学療法の検討 : 超高齢者肺癌
- 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するイリノデカンとエトポシドの併用化療における連続投与の検討 : 非小細胞肺癌の治療1
- エトポシド持続静注のconcentration controlled study : 抗癌剤の薬理動態
- 9.癌化学療法経過中に,IL-6投与によると思われる精神症状をきたした肺腺癌の1例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 28.高齢者肺癌に対するcisplatin(P)を含んだ化学療法のpilot study
- 浸潤性胸腺腫・胸腺癌に対するCDDP+ADR+CPA+Etoposide+G-CSF : 縦隔腫瘍(2)
- 高齢者小細胞肺癌に対するcisplatinを含む化学療法 : 高齢者肺癌(1)
- シスプラチンの薬理動態に及ぼす加齢の影響 : 化学療法(3)
- 25.浸潤性胸腺腫・胸腺癌に対するPACE+G-CSF : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- P-309 CRT-11及びVP-16の併用投与第1相試験にentryされた肺小細胞癌症例を対象とした臨床的検討
- P-245 高齢者に対する癌化学療法の安全性の検討
- P-16 肺癌患者における血中サイトカイン濃度の検討
- 104 IV期肺非小細胞癌に対するCPT-11+cisplatin(CDDP)+vindesine(VDS)のcombination phase I study
- 4 肺小細胞癌に対するVM26.CDDP+rhG-CSFによるdoes escalation study
- 肺小細胞癌に対するPACE(CDDP, ADM, CPA, VP-16)+rhG-CSF療法
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 5.Stage IV小細胞癌で経過中脳転移を認めた4年生存例
- 18.切除不能の肺非小細胞癌局所進展例に対するCisplatin, Docetaxel併用化学療法と同時胸部照射の長期予後成績(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 31.気管内再発を認めたmantle cell lymphomaの1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 74.同時性両側肺がんの2手術例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 40.神経内分泌学的特性を有する非小細胞肺がんの病態に関する検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 血清 Arginine vasopressin (AVP) 値と進展型小細胞肺癌の予後に関する検討(3 腫瘍マーカー, 第46回 日本肺癌学会総会)
- WS4-1 高齢者進行非小細胞肺癌に対するドセタキセルとドセタキセル・シスプラチン併用の第三相比較試験(JCOG0207)(ワークショップ 高齢者・高リスク肺癌患者の化学療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- 肺野病変の術中迅速断の精度-連続175例の検討(9 癌性胸膜胸部悪性疾患・その他, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 46. 当院における肺外原発小細胞癌(Extrapulmonary small cell carcinoma:EPSCC)症例の検討(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 41. びまん性特発性肺神経内分泌細胞過形成様の病理像を一部に呈した多発性肺カルチノイド腫瘍の1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 48. 肺癌の診断における気管支鏡検査時の気管・気管支吸引液回収の臨床病理学的意義(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 50.喫煙習慣が非小細胞肺癌患者の予後に及ぼす影響(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 7.疼痛を伴う肺癌椎体転移症例に対する,当院での経皮的椎体形成術(PVP)の検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-669 経過観察中に自然退縮した肺癌の1例(症例10, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-87 胸壁浸潤肺尖部肺癌の治療成績(拡大・縮小手術1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-69 FDG-PETによる縦隔リンパ節の評価 : 偽陽性症例の検討(FDG-PET1, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-119 非小細胞肺癌 (NSCLC) におけるゲフィチニブの遅発耐性に関する検討(肺癌と分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS1-4 悪性胸膜中皮腫を対象としたLY231514とシスプラチン併用療法による第I/II相臨床試験(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- P7-25 進行非小細胞肺癌(NSCLC)患者に対するイリノテカン(CPT-11)とアムルビシン(AMR)の分割併用療法の第I相試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法2)
- V2-4 肺気腫を合併した2重複肺癌に対する胸腔鏡補助下気管支形成術(要望ビデオ2 : 気管枝形成術・その他)
- 62.腹部リンパ節転移から肺原発以外の腫瘍が疑われた右下葉腺癌の1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 43.気管支鏡検査にて診断し外科的切除を行った肺アスペルギルス症の2例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P4-40 30歳以下超若年者肺癌の臨床的検討(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- 40. 若年者肺癌の臨床的検討(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- がん医療を推進する地域がんセンター管理者の役割 : 質の高いがん医療を地域に提供するための取り組み(医療質安全保証に向けた臨床医たちの視座)
- PS-138-2 癌診療の質評価指標(Quality Indicator)策定のための乳癌クリニカルパス検証調査結果の分析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)