大学生に対する情報リテラシー教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学や高校で情報教育が行われるようになったことから、大学に入学してくる学生も既に情報教育やコンピューター利用経験を経てきている。大学の情報リテラシー教育もこれに対応する必要があると考え、新入学生に対して入学までに学んできた情報リテラシーを問うアンケート調査を、2006 年度より継続的に行っている。また、ワードプロセッシングについて、実技形式のアンケートも行っている。本稿では、二つの大学で行っているアンケート調査の結果について述べ、これに基づいて考察した大学の情報リテラシー教育について述べる。
- 2012-00-00
著者
関連論文
- 高校新課程を経た学生に対する情報リテラシー教育
- 米飯の老化熱とテクスチャーとの関係
- 住民参加型まちづくり手法研究
- 都市の屋上緑化推進に係わる基礎調査研究
- 炊飯米とパンの老化過程の熱力学的研究--熱出力の時間変化のモンテカルロシミュレーションによる解析
- 情報リテラシー教育のための学術情報検索システムの構築
- ブログを使った市民向け講座の資料提供
- 電子情報環境下における研究活動と情報--研究者の視点から
- 炊飯米の老化熱測定の試み(2)
- Thermal Activity Monitor 2277 のベースライン安定性と熱データの比較
- 炊飯米の老化熱測定の試み
- Titration Calorimetry データの取り扱い
- 「情報検索演習」のためのInternetの活用
- 市販の界面活性剤選択性電極の電極電位
- 双子型伝導微少熱量計による水溶液の希釈熱測定
- 商用デ-タベ-スの利用とパ-ソナルデ-タベ-スの構築
- Haselgrobe法による多重積分法プログラムの作成と流体の統計力学的理論への応用
- 電極法によるドデシルアンモニウムクロリドのミセル物性に関する研究
- パ-ソナルコンピュ-タによる個人用デ-タファイルの作成
- 混合ミセルのモル体積--デシル硫酸ナトリウムおよびドデジル硫酸ナトリウム混合系
- 水中における18-クラウン-6とアルキルアンモニウムクロリドの相互作用
- プレゼンテーション技法の新たな可能性に向けて : 現状と課題の考察から
- ブログを用いた講義支援
- 学術情報検索システムの構築 新しい情報リテラシー教育のために
- Webページ動的生成システムの構成
- 高度情報化と文化政策(文化政策をめぐる諸問題)
- 本学の情報リテラシー教育
- 大学生に対する情報リテラシー教育