第3回研究大会シンポジウム「言語データの新たな可能性 : コーパスを作る・コーパスを使う」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社会言語科学会の論文
- 1999-03-31
著者
関連論文
- 岩波国語辞典を利用した語義タグ付きテキストデータベースの作成
- 2000-ICS-120-6 アノテーションに基づく知的マルチメディア処理
- 機械翻訳システムCONTRASTにおける文脈情報の利用
- 「AIマップ : 人工知能における基本的問題」へのコメントと回答
- IJCAI '93参加報告
- DiaLeague : 自然言語処理システムの総合評価
- ITと社会を繋ぐ認知科学
- MIKE : 高速で変化する複雑な事象の実況説明
- 言語生得説 : チョムスキーをめぐって (「AIにおける論争」[第3回])
- 自然言語の解析と生成 : 解析用と生成用の辞書・文法は統合化可能か
- GDA:言語データの意味的構造化とインテリジェントコンテンツ
- マルチメディアコンテンツと自然言語処理
- インテリジェントコンテンツと知の共有化
- 構造化文書に基づくインタラクティブな意味的情報検索
- 単語間二項関係の制約を使用したGDA-UNL変換システム
- ENHANCE OF MACHINE TRANSLATION WITH GDA-TAGS
- ENHANCE OF MACHINE TRANSLATION WITH GDA-TAGS
- COLING '92 Nantes参加報告
- 対話システムの評価における一般的推論能力の要請
- 「AIマップ-自然言語へのアプローチ」に対するコメントと回答
- 第10回欧州人工知能会議(ECAI-92)報告
- 形態素・構文・意味タギング(チュ-トリアル講演)
- Evaluation of Dialogue Systems on the Basis of Dialogues with Humans (言語・音声理解と対話処理研究会(第18回)テ-マ:一般)
- 自然言語処理における理論と実際 ( 自然言語処理の実動システム)
- コミュニケーションのゲーム理論的分析
- 確率的制約プログラミング
- 力学的制約による状況エージェントの協調的行動
- 力学に基づく分散的論理推論
- 談話理解実験システムDUALS (自然言語理解)
- 談話理解実験システムDUALS第3版における自然言語処理 (「第五世代コンピュータ」)
- DUALS-IIIにおける談話処理
- 文脈理解のための拡張シソーラス知識表現法
- 新しいAI研究を目指して
- 日本語の句構造文法 : JPSG
- 条件付単一化
- 第3回研究大会シンポジウム「言語データの新たな可能性 : コーパスを作る・コーパスを使う」
- 電子社会の言語科学 : 情報技術と言語コミュニケーションの研究(電子社会の言語科学)
- 理工系とのトランス・ディシプリンの道 : 故徳川宗賢会長と社会言語科学(徳川宗賢会長追悼)