B305 エアロゾル環境がダスト粒子の雲凝結核としての働きに及ぼす影響(降水システムII,一般口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
国際気象学・大気科学協会2001年会合(IAMAS2001)報告
-
第12回国際雲・降水会議の報告
-
2003年度春季大会専門分科会報告
-
A305 南極域の衛星リモートセンシングに対するサスツルギの効果(気候システムIII)
-
P136 双方向反射率に対する地表面ラフネスの効果
-
C304 ライダ搭載観測衛星CALIPSOによる雲粒子タイプ識別と相対湿度の関係(雲放射,一般口頭発表)
-
D157 MAX-DOAS法による対流圏NO_2とエアロゾルの同時観測(エアロゾル)
-
C354 MAX-DOAS装置による対流圏NO_2の観測(2) : 放射伝達モデルを用いたAMFの計算(観測手法)
-
C353 MAX-DOAS装置による対流圏NO_2の観測(1) : カラム量導出アルゴリズムの開発(観測手法)
-
P375 MODISデータを用いた南極点における氷床表面ラフネスの推定
-
冬季北極域における雲及び赤外放射の観測
-
冬季北極域における積算水蒸気量・雲水量及び赤外放射量の観測
-
B202 中国における日射量の長期変動とその要因(その2)(気候システムII)
-
D215 中国における日射量の長期変動とその要因(観測手法・放射)
-
C155 非降水性の層雲の光学的性質と雲粒数密度のパラメタリゼーションおよびCCN数密度のリトリーバル手法(2)(雲微物理特性と放射収支)
-
層雲の光学的性質と雲粒数密度のパラメタリゼーションおよびCCN数密度のリトリーバル手法
-
P141 日本上空のエアロゾル層鉛直分布の季節変化
-
P110 東北大学における放射・エアロゾル・雲の観測
-
Bounded Cascade モデルの反射放射特性の現実性についての考察
-
不均質雲の放射特性を表す Effective Gradient の導入と LANDSAT 衛星高解像度データを用いた光学的厚さの推定
-
P379 黄砂が雲特性に与える影響に関する研究(ポスター・セッション)
-
第1回日本・中国・韓国気象学会共催国際シンポジウム報告
-
「 揺れ動く21世紀の大学・研究所の将来像 」 概要報告
-
P330 NOAA-AVHRRデータを用いたヤマセ雲の放射変化
-
A173 NOAA-AVHRRデータ解析による下層雲の雲物理特性(降水システムII)
-
P250 NOAA-AVHRRデータ解析によるヤマセ雲の雲物理構造
-
4.NOAA/AVHRRを用いた東アジア海域におけるエアロゾル変動の長期解析(東北支部2002年講演会の報告)(支部だより)
-
NOAA/AVHRRを用いた東アジア海域におけるエアロゾル変動の長期解析
-
NOAA AVHRRデータを用いた北東アジア海域のエアロゾル特性のリモートセンシング : 推定システムの開発
-
NOAA-AVHRRを用いた東アジア海域におけるエアロゾル変動の解析
-
北極圏における厳冬期の水蒸気, エアロゾル, 雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC ; Canada)その7 - : 厳冬期におけるカナダ北極圏での降雪粒子の形成と水輸送について-
-
北極圏における厳冬期の水蒸気、エアロゾル、雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC ; Canada) : その6-厳冬期におけるカナダ北極圏での霰形成の水収支について-
-
北極圏における厳冬期の水蒸気、エアロゾル、雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC) : その1 -研究の概要-
-
P155 多重スケーリング法を用いた放射輝度の計算
-
冬季スカンジナビア半島周辺での降水現象と低気圧の特徴
-
P317 曇天大気および森林キャノピーの三次元放射伝達モデルの開発
-
P117 2波長偏光ライダーと赤外放射温度計データによる熱帯における巻雲微物理特性の導出
-
3.「雲微物理特性と放射収支」(2003年度春季大会専門分科会報告)
-
雲の不均質性が光学的厚さの衛星観測に及ぼす影響 : 1 : 数値計算
-
P183 ライダ搭載観測衛星CALIPSOによる雲粒子タイプの全球季節変動解析
-
GEWEX Radiation Panel 会議報告(WCPの窓)
-
航空機観測における赤外放射フラックスの測定精度について
-
水蒸気および雲のマイクロ波放射計リモ-トセンシング (地球環境のマイクロ波放射計リモ-トセンシング)
-
マイクロ波放射計リモ-トセンシングの原理 (地球環境のマイクロ波放射計リモ-トセンシング)
-
エアロゾルが層雲の光学的性質に及ぼす影響(その2)
-
エアロゾルが層雲の光学的性質に及ぼす影響
-
C355 雲の3次元放射効果(1) : モデル開発と比較検証(大気放射)
-
冬季の海上の層積雲の構造と反射率
-
D364 静止大気環境衛星による大気汚染物質の観測 : 紫外可視域のシミュレーション(観測手法)
-
P406 光学観測のための放射伝達モデルJACOSPAR : (2)赤外への拡張と計算効率の改良
-
C307 光学観測のための放射伝達モデルJACOSPAR(観測手法)
-
P325 モンテカルロ法を用いた三次元放射伝達モデルの開発と性能評価
-
C304 放射の水平収束・発散を考慮した雲の上向き放射輝度の近似計算(放射)
-
P342 三次元放射伝達の逆問題 : 非局所法と反復法
-
画素内雲量が雲の光学的厚さと雲粒有効半径の推定に及ぼす影響
-
可視と中間赤外2波長のデータを用いた光学的厚さと雲粒有効半径の推定手法の有効性の再検討
-
AVHRR/NOAAによる日本付近の低層雲の物理特性の解析
-
ノルウェー・ベアーアイランドでのレーダー観測
-
第11回国際雲・降水会議の報告
-
不均質雲の短波放射特性の水平スケール
-
NOAA11号・14号衛星搭載AVHRRの可視・近赤外チャンネルの校正 : 晴天海域と均質な雲を用いた新手法
-
可視・近赤外波長の高解像度疑似観測雲画像の作成および三次元放射伝達の効果に関する研究
-
多波長多画素データを用いた光学的厚さの高解像度リモートセンシング
-
雲の不均質性が光学的厚さの衛星観測に及ぼす影響-2 : 衛星観測
-
人為起源エアロゾルが層雲の光学的性質に及ぼす影響
-
気象・気候学のための最新放射計算技術とその応用
-
C367 雲・放射エネルギーを介したモンスーンアジアの大気海洋相互作用(スペシャル・セッション「東アジアモンスーンと黒潮-中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて-」,一般口頭発表)
-
P118 東アジア域とサハラ砂漠域のダストが雲に与える影響の比較検討(ポスター・セッション)
-
P189 CloudSat/CALIPSOの複合利用による雲粒子タイプ識別の初期所見(ポスター・セッション)
-
P319 放射因子の地表面下向き長波放射に対する寄与(ポスター・セッション)
-
P121 薄明の空の色と対流圏エアロゾルとの関係(ポスター・セッション)
-
B305 エアロゾル環境がダスト粒子の雲凝結核としての働きに及ぼす影響(降水システムII,一般口頭発表)
-
C304 福江島地上観測サイトで得られた放射データと衛星データを用いた雲・エアロゾルの放射影響に関する研究(大気放射,口頭発表)
-
P144 MODISの赤外バンドを用いた巻雲の放射特性の抽出(ポスター・セッション)
-
P109 CloudSat/CALIPSOの複合利用による雲粒子タイプ識別の改良(ポスター・セッション)
-
C303 館野における地表面下向き長波放射の長期変動に対する寄与の見積もり(大気放射,口頭発表)
-
P148 対流圏エアロゾルの影響を受けた薄明の空の放射伝達過程(ポスター・セッション)
-
P425 館野における地表面下向き長波放射フラックスの55年変動(ポスター・セッション)
-
A309 MODIS赤外バンドから導出した巻雲の特性の全球分布(雲物理,口頭発表)
-
C207 赤外窓領域の輝度温度と巻雲の物理特性の関係(放射,一般口頭発表)
-
7. 福江島観測サイト観測データを用いた大気放射に関する解析
-
D309 雲解像モデルCReSSを用いた夏季北西太平洋域の低層雲の再現実験(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
-
A357 TRMMデータの利用によるCloudSat降水識別の改良(雲エアロゾル放射観測衛星「EarthCARE」の打ち上げに向けて,スペシャル・セッション)
-
D365 上層雲の幾何学的厚さの変化とその放射への影響について(大気放射,口頭発表)
-
P387 薄明の空に対するエアロゾルの光学・物理特性の影響(ポスター・セッション)
-
P169 夏季北西太平洋の下層雲の微物理特性(ポスター・セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク