A304 東アジア地域における夏季の対流周中層高度増の客観分類(気候システムII,一般口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-04-30
著者
関連論文
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(5) : 気温, 降水量変化の季節特性
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(4) : CSM/RegCM2.5を用いた気候変化シミュレーション
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(3) CSM/RegCM2.5を用いた冬期の気候シミュレーション
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(2) CSM/RegCM2.5を用いた梅雨期の気候シミュレーション
- 米国大気研究センター気候システムモデル(NCAR-CSM)によるCO_2漸増実験
- 地球温暖化に伴う気候変化の予測 -風系及び水蒸気フラックスの変化-
- 甲府盆地における接地逆転層の観測
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- ACACIAプロジェクトでシミュレートされた温暖化時の東アジア地域の気候変化特性
- 近年の8月における北日本の低温化とチベット高気圧の弱化との関係
- 日本付近の夏から秋にかけての前線の出現特性
- EOF解析によるチベット高気圧とその日本夏季気温との関係についての気候学的研究
- D103 チベット高気圧の北偏に関する気候学的解析(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- 太平洋十年規模振動(PDO)が北半球冬季モンスーンに与える影響 (総特集 地球温暖化--いま何が起こっているか) -- (温暖化と気候システム)
- P165 東アジアにおけるチベット高気圧の統計解析
- A408 チベット高気圧の形状と日本の気温との関係 : シルクロードパターンを中心とした1982年および1994年7月の事例解析(気候システムIV)
- 日本各地の年最大風速データベースの構築と測器補正
- 簡易型塩分飛散予測モデルの構築と評価
- 特殊地形における送電用鉄塔・架渉線連成系の耐風設計に関する研究(その3)特殊地形における風構造特性
- EOF解析によるチベット高気圧とその日本夏季気温との関係についての気候学的研究
- B166 領域気候モデルによる現在気候の再現性について(気候システムI)
- 地球温暖化に伴う東アジアの気候変化--NCAR-CSM/RegCM2.5を用いてシミュレートされた現状気候およびCO2倍増気候の評価
- P185 モデルMM5と統計的手法による風速予測の急変化の応答
- 非静力学気象モデルと統計的手法を用いた風速予測手法の評価
- B213 気候要素の確率密度関数推定のための統計的手法(気候システムII)
- CSM/RegCM結合モデルによる気象要素の頻度分布特性
- 統計的ダウンスケーリング手法を用いたわが国の気候変化予測
- 統計的ダウンスケーリング手法を用いた地域気候変化予測手法の開発 : わが国における降水量への適用
- CSM/RegCM結合モデルによる気温及び降水量の頻度分布特性
- 東アジア地域における日平均気圧分布の統計的パターン分類
- 統計的ダウンスケーリング手法を用いた気候変化予測手法
- 統計的ダウンスケーリング手法を用いた地域気候変化予測手法 -東アジアにおける上昇気温場からの地上気温の推定-
- ネスティングを用いた温室効果気体移流モデル
- 回答
- わが国の降雪量の長期変動特性と統計ダウンスケーリング手法の構築
- 全球気候モデルによる東アジア地域の海面気圧場の再現性能評価
- 日本付近の夏から秋にかけての前線の出現特性
- 甲府盆地における接地逆転層の観測
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測 -NCAR CSMを用いた予測計算-
- 統計気候モデルを用いた地域気候変化予測手法の開発(2)東アジアにおける上層気温場からの地上気温の推定
- B205 チベット高気圧が2004年夏季の天候にもたらした影響(スペシャルセッション「2004年暑夏の原因を探る」)
- P154 チベット高気圧の北偏と前線出現の関係
- 極渦とチベット高気圧の関係
- 北太平洋高気圧とチベット高気圧の張り出しに関する一考察
- 2000年5月24日茨城県・千葉県における降雹に関するメソ・総観解析
- 2000年5月24日茨城県南西部・ 千葉県北部における降雹に関するメソ解析
- IPCC第4次報告書の要点・解説
- 梅雨前線による豪雨と大気大循環との関係
- A212 熱帯の対流活動と日本上層の高気圧との関係(気候システムII)
- 梅雨前線の出現に対流圏中・上層の循環が及ぼす影響
- NCAR地域気候モデルの気候再現性能 -感度解析実験の総合評価-
- 地球温暖化に伴う地域気候変動シナリオ
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測 : (3)高解像度地域気候モデルによる気候再現実験
- 4-1.地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(Session(4)アジアとエネルギー開発)
- P316 夏季におけるオホーツク海上の高気圧の客観分類(ポスター・セッション)
- 太平洋十年規模振動(PDO)が北半球冬季モンスーンに与える影響 (総特集 温暖化と気候,異変の兆候)
- P109 東アジア地域における海面気圧分布パターンの客観分類 : 夏季の特徴的な分布パターンの解析(ポスター・セッション)
- A304 東アジア地域における夏季の対流周中層高度増の客観分類(気候システムII,一般口頭発表)
- P198 極値統計からみた中部地方の強風の風向特性(ポスター・セッション)
- P123 オホーツク海高気圧の鉛直構造の客観分類(ポスター・セッション)