統計的ダウンスケーリング手法を用いた地域気候変化予測手法の開発 : わが国における降水量への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-18
著者
-
加藤 央之
(財)電力中央研究所
-
門倉 真二
(財)電力中央研究所
-
大島 直子
(財)電力中央研究所
-
門倉 真二
電力中央研
-
加藤 央之
電力中央研
-
加藤 央之
財団法人 電力中央研究所
-
加藤 央之
財団法人電力中央研究所
関連論文
- P-37 AMeDASデータの空間補間による風速推定手法の適用性(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 風車の稼動状況がウィンドファーム発電量予測に与える影響
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(5) : 気温, 降水量変化の季節特性
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(4) : CSM/RegCM2.5を用いた気候変化シミュレーション
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(3) CSM/RegCM2.5を用いた冬期の気候シミュレーション
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(2) CSM/RegCM2.5を用いた梅雨期の気候シミュレーション
- 米国大気研究センター気候システムモデル(NCAR-CSM)によるCO_2漸増実験
- 地球温暖化に伴う気候変化の予測 -風系及び水蒸気フラックスの変化-
- NCARの大気海洋結合モデル(CSM)によるCO_2の漸増実験
- 甲府盆地における接地逆転層の観測