25aSA-3 スピンホール効果における蓄積スピンの磁気的検出(25aSA スピントロニクス(スピン流・スピンホール効果・スピン軌道相互作用),領域3(磁性,磁気共鳴))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-05
著者
-
大塚 洋一
筑波大数理物質
-
山口 尚秀
物材機構
-
斉藤 政通
東工大理
-
山口 尚秀
JST-TRIP
-
斎藤 政通
筑波大数理・TIMS
-
松下 慎平
筑波大数理
-
大賀 和人
筑波大数理
-
大塚 洋一
筑波大数理
-
斎藤 政通
筑波大数理
-
山口 尚秀
東京大学理学部物理学科
関連論文
- 23pGT-3 強相関電子系有機絶縁体における非線形伝導と巨大磁気抵抗の研究(23pGT 若手奨励賞講演・β型他,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23aGH-2 FeTe系の超伝導特性(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aGH-1 鉄系超伝導体Fe(Te,S)の大気曝露効果(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pPSA-39 MBJ法によるC_架橋系のトンネルスペクトロスコピー(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aHX-13 微細孔のあるメゾスコピック正方形超伝導体における局所電流注入による渦糸状態間転移(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aGS-7 グラフェン多層膜の高電界下における電気伝導(21aGS 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aGS-6 極めて短いグラフェン接合の電界効果(21aGS 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pPSB-49 イオン液体を用いた高濃度電界ドーピング(20pPSB 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20aGE-6 高濃度ボロンドープダイヤモンドによるステップ構造ジョセフソン接合(20aGE 銅酸化物・その他の超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aYA-7 正方形メゾスコピック超伝導体における局所電流注入による渦糸状態操作II(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 25aYA-6 メゾスコピック渦糸状態転移に対する欠陥の影響(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 28aYJ-9 正方形メゾスコピック超伝導体における局所電流注入による渦糸状態操作(28aYJ 超伝導(渦糸),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aTC-10 導電性鉄フタロシアニン塩の低温磁気抵抗と強磁場ESR II(21aTC MMX・NI転移・π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pHV-6 近接場局所光照射による量子ホール端状態の観測(20pHV 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20aGT-5 α-(BEDT-TTF)系有機導体の電荷秩序状態における伝導特性(20aGT 非線形伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pYC-13 強相関有機絶縁体の非線形伝導領域におけるESR測定(電荷秩序,電荷揺らぎ,非線形伝導,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25pYC-8 巨大磁気抵抗を示すθ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の電子スピン共鳴下電気伝導(電荷秩序,電荷揺らぎ,非線形伝導,領域7,分子性固体・有機導体)
- 27pYF-6 磁性有機導体(Me-3,5-DIP)[Ni(dmit)_2]_2の電子状態の圧力効果(27pYF dmit系,π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20aWF-5 磁性有機導体(Me-3,5-DIP)[Ni(dmit)_2]_2の面内磁場下における特異な磁気抵抗(20aWF 密度波・磁気抵抗効果・dmit系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 23pTF-8 磁性有機導体(Me-3,5-DIP)[Ni(dmit)_2]_2の磁性と伝導(dmit系,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24pTF-3 層状有機結晶θ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の異方的誘電特性(θ-ET系・電荷秩序,領域7,分子性固体・有機導体)
- 22aRB-7 二機能性をもつ新規有機導体(Me-3,5-DIP)[Ni(dmit)_2]_2の磁性と伝導(dmit・κ・τ塩,領域7,分子性固体・有機導体)
- 23pRB-6 有機伝導体の高周波電磁応答とスピン依存伝導(中性イオン・π-d系・磁気抵抗効果,領域7,分子性固体・有機導体)
- 20pPSB-19 Lu123系ウィスカー結晶の育成と超伝導特性(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温:Cu酸化物,Ru酸化物,Co酸化物),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aRH-8 希土類123系高温超伝導ウィスカーにおける固有ジョセフソン接合の電流-電圧特性(24aRH 高温超伝導(STM,トンネル効果),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pWF-13 希土類123系高温超伝導体ウィスカー育成と固有ジョセフソン特性(磁束量子系II(銅酸化物),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21aGS-5 数層グラフェンにおける超伝導近接効果(21aGS 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aRB-9 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のvortex状態における熱測定(dmit・κ・τ塩,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aYC-5 ドメイン構造を有する有機超伝導体κ_L-(DMEDO-TSeF)_2[Au(CN)_4](THF)の角度依存性磁気抵抗(κ型,輸送測定,中性-イオン性転移,領域7,分子性固体・有機導体)
- 23aTC-12 ドメイン構造を有する有機超伝導体κ_L-(DMEDO-TSeF)_2[Au(CN)_4](THF)のフェルミ面(23aTC κ-ET系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27aRH-11 FeSe・FeTe系超伝導線材の試作(鉄系超伝導体5(試料合成・薄膜など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20pPSB-12 FeSeの電子状態における置換効果II(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温III(鉄系超伝導体)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aRG-11 高濃度ボロンドープダイヤモンド単結晶薄膜の結晶構造とTcの膜厚依存性(層状窒化物・その他の超伝導,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27aRH-5 Fe(Te,S)の合成と超伝導特性の評価(鉄系超伝導体5(試料合成・薄膜など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26pYB-5 κ-(BETS)_2FeBr_4の磁気熱効果と比熱(26pYB 微小結晶,BETS系,DMIT系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 29pTE-3 κ-(BETS)_2X,(X=FeBr_4,FeCl_4,GaCl_4)における低温強磁場物性の比較(29pTE π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aWB-11 κ-(BETS)_2FeBr_4のシュブニコフ-ドハース振動におけるヒステリシス(π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aWB-9 λ-(BETS)_2FeCl_Br_xの磁場誘起超伝導(π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22aWB-8 λ-(BETS)_2Fe_xGa_Cl_4の磁場誘起超伝導状態におけるvortex-antivortex状態(π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 22pYF-15 LSCO固有ジョセフソン接合における脱出確率の接合数依存性(22pYF 微小接合,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 24aPS-100 ホウ素添加カーボンナノチューブのCVD合成と特性評価(24aPS ポスターセッション(低温),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-103 La214系ウィスカーの育成と評価(24aPS ポスターセッション(低温),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-125 BドープダイヤモンドとCaインターカレートグラファイトの圧力効果(24aPS ポスターセッション(低温),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aRH-6 La_Sr_xCuO_4固有ジョセフソン接合におけるMQT(24aRH 高温超伝導(STM,トンネル効果),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aRH-7 水銀系高温超伝導体の固有ジョセフソン特性(24aRH 高温超伝導(STM,トンネル効果),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWB-2 ホウ素ドープMWNTの電気伝導特性(ナノチューブ(伝導),領域7,分子性固体・有機導体)
- 21pRC-10 ホウ素添加多層カーボンナノチューブの電気伝導(ナノチューブ(光物性・成長),領域7,分子性固体・有機導体)
- 21aPS-40 La214系ウィスカーの結晶成長(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21aPS-128 ボロンドープダイヤモンド薄膜の圧力特性(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21aPS-137 ホウ酸・メタノールを用いたMWCNTのCVD合成(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24pXA-4 ホウ素ドープダイヤモンドとカーボンナノチューブ(ダイヤモンド・Si超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 23pWF-12 RE123とHg(Re)系超伝導体の固有接合(磁束量子系II(銅酸化物),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 18pWK-7 CeRhSi_3の高圧下超伝導特性とフェルミ面(18pWK Ce化合物の超伝導 I(CeIn_3, CeTX_3等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pYF-7 ジシアノ鉄フタロシアニン伝導体の強磁場ESR(27pYF dmit系,π-d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pYC-10 α-(BEDT-TTF)_2I_3における非線形伝導特性(電荷秩序,電荷揺らぎ,非線形伝導,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25pRL-11 FeSeの電子状態における置換効果(鉄系超伝導体2(光電子分光),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30pTC-6 FeSe関連物質における高分解能光電子分光(30pTC 鉄砒素超伝導体6(光電子分光,STM),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aRA-9 グラファイト超薄膜の電気伝導におけるAlトップゲートによる電界効果(グラファイト・グラフェン,領域7,分子性固体・有機導体)
- 30aTL-1 高濃度ボロンドープダイヤモンド超伝導 : T_Cと結晶性の深さ方向分布との相関(30aTL ダイヤモンド超伝導他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aQE-1 (111),(001),(110)高濃度ボロンドープダイヤモンド薄膜の超伝導絶縁体転移の臨界濃度(20aQE ダイヤモンド・Si超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 15pWF-2 インコヒーレントな層間結合をもつグラファイト層間化合物における低温伝導特性(グラファイト, 領域 7)
- 29pYH-13 マイクロ波プラズマCVDによるボロンドープCNTの合成と特性評価(29pYH ナノチューブ電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30pRB-1 有機不整合格子系伝導体(MDT-TS)(AuI_2)_の基底状態(30pRB 超伝導物質,領域7(分子性固体・有機導体))
- 多層グラフェンにおける超伝導近接効果(不均一超伝導超流動状態と量子物理,研究会報告)
- 18pRG-9 グラファイト超薄膜-金属接合の電気伝導特性(グラファイト,領域7,分子性固体・有機導体)
- 26aZB-11 グラファイト超薄膜/金属電極接合の電極依存性(26aZB グラファイト,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30pTA-6 La214系ウィスカーの結晶成長と評価III(30pTA 磁束量子系2(THz波発振・ジョセフソン磁束・その他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pPSA-18 Lu(Ca)123ウィスカー結晶の超伝導特性(27pPSA 領域8ポスターセッション(低温I(Cu,Mn,Co,Ru,V酸化物)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pQE-9 La214系ウィスカーの結晶成長と評価II(23pQE 高温超伝導(NMR・STM・その他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aYG-9 PrInAg_2のdHvA効果と極低温物性(四極子,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pTA-9 熱フィラメント法によるホウ素ドープMWNTの合成と電気伝導(23pTA ナノチューブIII,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19pWB-9 θ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の絶縁相における電荷輸送(ET塩(β,θ),領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aWF-3 微小Al試料のボルテックス状態における電流-電圧特性(微小超伝導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 21aPS-126 メタルチャンバーを用いたホウ素ドープダイヤモンドのCVD合成と物性評価(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aRA-4 新規有機導体(Me-3,5-DIP)[Ni(dmit)_2]_2の電子状態(dmit,理論,領域7,分子性固体・有機導体)
- 27pVE-8 極低温近接場光学顕微鏡を用いた2次元電子系境界の光応答マッピング(27pVE 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 26aWL-6 トンネル接合型マイクロSQUIDによる分子磁性体磁化反転ダイナミクスの観測(26aWL 量子スピン(クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aXB-5 メゾスコピック超伝導体における反渦糸状態の探索(24aXB 超伝導,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
- 20pPSB-7 MCBJ法によるPt-H_2-Pt接合の伝導測定(領域4ポスターセッション,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 24pRA-4 バリスティック伝導を目指したグラフェン接合の作製と電界効果(24pRA 領域7,領域4合同 グラフェン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aXA-2 近接場局所光照射による量子ホール端状態の観測 その2(24aXA 量子ホール効果,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 18aRD-3 メゾスコピック超伝導リングにおける磁場に依存する超伝導揺らぎの観測(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 23aWA-7 小数分子で接合した超伝導ナノリンクの伝導チャネルの決定(電荷密度波・超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 22pPSA-10 Ni_3Al(111)上アルミナ超薄膜のトンネル分光(II)(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSB-18 水素単分子接合のポイントコンタクトスペクトロスコピー(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-5 Ni_3Al(111)上アルミナ超薄膜のトンネル分光(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pPSA-18 アルミナ超薄膜上Cu微粒子のトンネル分光(25pPSA 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aZA-5 メゾスコピック超伝導リングにおける1次元渦糸状態の観測(23aZA 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 30pXC-6 不均一な線幅をもつメゾスコピック超伝導リングの超伝導状態(30pXC 微小超伝導体・金属量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 28aTA-1 バリスティック伝導を目指した架橋グラフェンジョセフソン接合の電気伝導測定(28aTA 領域7,領域4合同 グラフェン(伝導特性),領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aEG-8 C_分子超伝導電極架橋系の電気伝導II(26aEG 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27pHF-10 トンネル接合型マイクロSQUIDによる分子磁性体磁化緩和の観測(27pHF 量子スピン系(一次元系・クラスター系および一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pGP-12 トンネル接合型マイクロSQUIDによるFe_8クラスターの磁化測定(22pGP 量子スビン系(一次元・クラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pHC-7 超伝導原子ポイントコンタクトの高バイアス電圧域における非線形コンダクタンス(21pHC 超伝導・密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21pTE-6 非一様歪みのあるグラフェンの形成と電気伝導測定(21pTE 領域7,領域4合同 グラフェン(伝導特性),領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pTE-4 非接触トップゲートを用いた多層グラフェンの上面/下面移動度の評価(21pTE 領域7,領域4合同 グラフェン(伝導特性),領域7(分子性固体・有機導体))
- 22pPSA-38 FeSe_Te_x破断接合の電気伝導(22pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aSA-3 スピンホール効果における蓄積スピンの磁気的検出(25aSA スピントロニクス(スピン流・スピンホール効果・スピン軌道相互作用),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pSB-4 局所歪みのあるグラフェンの電気伝導測定(24pSB 領域7,領域4合同 グラフェン(構造・物性),領域7(分子性固体・有機導体))
- 24aSB-10 非接触トップゲートを用いた多層グラフェンの上面/下面移動度の評価II(24aSB 領域4,領域7合同 グラフェン(不純物・界面・伝導特性),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))