心理臨床という営みの中で出会う統合
スポンサーリンク
概要
著者
-
小林 孝雄
文教大学人間科学部
-
伊藤 研一
学習院大学
-
寺脇 梓
学習院大学人文科学研究科
-
寺脇 梓
学習院大学大学院人文科学研究科
-
真澄 徹
学習院大学大学院人文科学研究科
-
真澄 徹
学習院大学人文科学研究科
関連論文
- 大卒男性の職業生活への定着過程 : 質的研究法による仮説生成
- 独我論と共感的理解の接点を探る
- 「共感的理解」を体験している治療者の状態に関する理論的検討--認知理論と体験過程理論を用いた記述の試み〔含 コメント〕
- 「状態」としての共感的理解の定義を再考する : ロジャーズの記述の比較検討
- フォーカシングにおける危機的状況での臨床動作法の意義
- 試行カウンセリングのケースに適用したセラピスト・フォーカシング
- 集団施行による臨床動作法とフォーカシング実習の効果(その3)
- セラピスト・フォーカシングの過程と効果
- 集団場面における臨床動作法とフォーカシング実習の効果(その2)
- スーパービジョンにセラピスト・フォーカシングを用いることの有効性の検討
- 臨床心理士養成教育におけるフォーカシングの意味
- 投稿論文 カウンセリング訓練に求められる要素の考察--フォーカシングで劇的な変化が生じた一大学院生の事例から
- 初心心理臨床家におけるセラピスト・フォーカシングの意味
- 試行カウセンリングにおけるセラピスト・フォーカシングの意味
- 大学生の精神衛生 (特集 学校の精神衛生)
- 臨床心理実習におけるセラピスト・フォーカシングの意味
- フォーカシングと内観 : ジェンドリンの理論と実践に関する東洋からの新機軸
- 心理臨床という営みの中で出会う統合
- 対人不安における認知・生理の指標間関係に関する基礎的研究 : synchronyの観点から
- 面接における「1つのありよう」を記述する試み : 佐治守夫『Tさんとの面接』の検討
- 「独我論」「純粋経験」を用いた面接場面の記述の試み