幼児期から学童期における子どもたちの食生活に関する研究 : 箸の持ち方指導の継続と新たな展開を求めて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-20
著者
-
赤崎 眞弓
長崎大学教育学部
-
松野 絵理
長崎大学教育学部附属幼稚園
-
元田 美智子
長崎大学教育学部付属幼稚園
-
小濱 有里子
長崎大学教育学部付属小学校
-
元田 美智子
長崎大学教育学部附属幼稚園
-
小濱 有里子
長崎大学教育学部附属小学校
-
仁部 直美
長崎大学教育学部附属小学校
-
虎谷 香
長崎大学教育学部附属小学校
-
石川 潤子
長崎大学教育学部附属中学校
関連論文
- 家庭科教育実習における受け入れ校担当者の意識
- 「児童・生徒の衣食住に関する意思決定」調査報告書への家庭科リーダーの意見(第2報) : 「触発意見」の分析
- 「児童・生徒の衣食住に関する意思決定」調査報告書への家庭科リーダーの意見(第1報) : インタビュー調査による意見分析
- 児童・生徒の家庭生活における意思決定の背景(第3報) : 住まうことについての意識の分析
- 児童・生徒の家庭生活における意思決定の背景(第2報) : 昼食準備場面に着目して
- 児童・生徒の家庭生活における意思決定の背景(第1報) : 被服購入にかかわる意識
- 児童・生徒の休日の昼食摂取実態からみた家庭科授業改善(有田嘉伸教授退職記念)
- 大学生の調理実習における学びに関する研究(第4報) : 班員の性格特性が調理作業に及ぼす影響
- 大学生の調理実習における学びに関する研究(第3報) : 目標設定および作業行為と性格特性との関係
- 大学生の調理実習における学びに関する研究(第2報) : 調理作業の実態と認識
- 大学生の調理実習における学びに関する研究(第1報) : 目標を設定することについて
- 幼児期から学童期における子どもの食生活に関する研究 : 箸の持ち方指導を通して
- 教育実地研究改善のための資質確認リスト活用策の検討
- 二次元イメージ拡散法による「家庭生活」領域の学習効果(第2報) : 住空間を媒体とした生徒と家族員との相互理解による自己認識
- 二次元イメージ拡散法による「家庭生活」領域の学習効果(第1報) : 自己の住空間認識
- 女子大学生の被服整理に関する行動と生活的自立のための教育的課題
- 二次元イメ-ジ拡散法を利用した授業の試み : 小学校家庭科題材「健康と衣服」の場合
- 環境に関する教育学部学生の意識と行動についての調査研究
- 被服製作基礎技能に対する学生の自己評価と被服実習授業の検討 (佐伯重幸教授退官記念)
- 家庭科教育「夏期フォ-ラム」の企画と実施を通した実践的能力育成に関する研究 : 長崎大学教育学部教育実践研究指導センタ-を利用して
- 教育実習に関する資質保証のためのチェックリストの改善
- 幼児期から学童期における子どもの食生活に関する実態把握 : 箸の持ち方調査を通して
- H16年度「学部と附属学校園の共同研究」プロジェクト : 研究主題A [4附属学校園の一環教育の研究] 「家庭科」 共同研究の成果
- 【学部・附属共同研究】 小学校以降の学びを見通した幼児の学びの意欲に探求 : 観察記録・分析の工夫・改善を中心に
- 幼児期から学童期における子どもの食生活に関する研究
- 幼稚園教育コース第一期生の授業・実習評価の傾向及び個別ケースの分析
- 教員養成のための資質チェックリストの運用と新しい評価システムの提案
- 小学校以降の学びを見通した幼児の学びの探求 : ICTなどを活用した観察記録・分析の工夫・改善を中心に
- 幼児期から学童期における子どもたちの食生活に関する研究 : 箸の持ち方指導の継続と新たな展開を求めて
- 家庭科の基礎・基本の見直し:食生活に関わる「できない」「知らない」事例に対する解釈を通して