光学文字認識によるタンジブルミュージックシーケンサの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年光学画像認識技術の発展により,実物体と画像認識を組み合わせた "AR" によるアプリケーションが多く報告されている.AR に利用されるマーカには,オブジェク卜の形,色の他,光学マーカと呼ばれる特殊な 2 次元マーカなどが利用されるが,これらは実物体の物理特徴や印刷パターンであるため,ユーザによって作りだすことはできない.そこで著者らは,ユーザによって手軽に AR マーカを作ることができれば,より多くのユーザにとって AR システムにおけるユーザビリティの向上につながると考えた.具体的な手法としては,光学文字認識を利用して,手書き文字を AR マーカのように扱うことを検討している.本稿ではそれらの実験段階として,実物体に印刷された文字を利用したシーケンス型電子楽器 「Alphabet Sequencer」 を制作した.本稿では,「Alphabet Sequencer」 のシステムとその体験結果を報告する.
- 2013-03-08
著者
関連論文
- Bio-drops
- デモンストレーション:若手による研究紹介III(デモセッション)
- 身体接触行動をインタフェースとしたビデオゲームシステムの制作と評価
- ソレノイドを利用した動的触覚呈示デバイスによる音楽演奏インタフェースの提案
- 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおけるその手法の検討と開発
- ソレノイドを利用した動的触覚呈示が可能な「あそび」の提案
- Freqtric Drums : 他人と触れ合う電子楽器(音楽インタフェース,インタラクション技術の原理と応用)
- Freqtric Drums : 人と触れ合う電子楽器
- B04 人と触れ合う電子楽器インターフェースのデザインと制作 : Freqtric Drums (フレクトリック・ドラムス)(インターフェイス, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 触れ合いインタラクションを提供する楽器
- Drops
- Interactive Installation "Waves"
- Interactive Installation "Eco-morph 2002"
- デモンストレーション:音楽情報処理の研究紹介X
- 押す,掴む,回すを利用した演奏インタフェースの試作
- 多点配置フォトリフレクタによる非接触な顔面入力装置の試作
- ラインイメージセンサを利用した簡易な手書き五線譜読取りアルゴリズム
- 箱庭型テーブルトップ電子楽器インタフェースの研究と制作
- 教育・福祉現場における電子楽器インタフェースの可能性〜Freqtric Drumsを事例として〜
- 生物感覚を提示する毛状視触覚ディスプレイ「Fur-Fly」(アート&エンタテインメント2)
- PocoPoco:実物体の動きを利用した楽器演奏インタフェース
- 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおける手法の検討と開発
- 首都大学東京 : システムデザイン研究科インダストリアルアート学域IDEEA Lab.
- 非接触給電を利用した玩具の提案 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 簡易な手書き譜面を利用した演奏手法の検討と実装 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- モータフェーダを利用した触覚呈示を用いたゲームアプリケーションの提案
- モータフェーダを利用した触覚呈示を用いたゲームアプリケーションの提案
- 光学文字認識によるタンジブルミュージックシーケンサの提案
- 光学文字認識によるタンジブルミュージックシーケンサの提案
- 簡易な手書き譜面を利用した演奏手法の検討と実装(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
- 非接触給電を利用した玩具の提案(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
- 簡易な手書き譜面を利用した演奏システムGocenの設計
- 「アート&エンタテインメント3」特集号刊行にあたって(アート&エンタテインメント3)