PocoPoco:実物体の動きを利用した楽器演奏インタフェース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らはソレノイドアクチュエータに数種のセンサを内蔵したソレノイドユニットを制作し,16個のユニットを内蔵する立方体型のデバイス「PocoPoco」を制作してきた.本稿では,ソレノイド機構による実物体の上下運動装置と,ユーザの「押す」,「掴む」,「回す」入力装置を楽器演奏インタフェースに応用する.オブジェクトを実際に動かすことで,動きに応じたインタラクション設計が可能になるだけでなく,その動きによってユーザの興味を惹きつけるインタフェースを提案できると考えている.本稿では,1年間の展示・パフォーマンス活動を通じて改良を重ねた電子楽器「PocoPoco」に関して,デバイスの概要,「押す」,「掴む」,「回す」入力装置の詳細を述べた後,それらを利用した楽器演奏インタラクションについて考察する.
- 2012-03-15
著者
-
馬場 哲晃
首都大学東京システムデザイン学部
-
金井 隆晴
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
菊川 裕也
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
鈴木 龍彦
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
串山 久美子
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
馬場 哲晃
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
串山 久美子
首都大学東京
-
馬場 哲晃
首都大学東京
-
馬場 哲晃
首都大学東京システムデザイン研究科
-
菊川 裕也
首都大学東京大学院
-
鈴木 龍彦
首都大学東京大学院
-
金井 隆晴
首都大学東京大学院
-
串山 久美子
首都大学東京大学院
関連論文
- Bio-drops
- 生物感覚を提示する毛状視触覚ディスプレイ「Fur-Fly」 (「アート&エンタテインメント2」特集)
- デモンストレーション:若手による研究紹介III(デモセッション)
- 身体接触行動をインタフェースとしたビデオゲームシステムの制作と評価
- ソレノイドを利用した動的触覚呈示デバイスによる音楽演奏インタフェースの提案
- 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおけるその手法の検討と開発
- ソレノイドを利用した動的触覚呈示が可能な「あそび」の提案
- 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおけるその手法の検討と開発
- ソレノイドを利用した動的触覚呈示が可能な「あそび」の提案
- 生物感覚を提示する毛状視触覚ディスプレイ「Fur-Fly」
- Freqtric Drums : 他人と触れ合う電子楽器(音楽インタフェース,インタラクション技術の原理と応用)
- Freqtric Drums : 人と触れ合う電子楽器
- B04 人と触れ合う電子楽器インターフェースのデザインと制作 : Freqtric Drums (フレクトリック・ドラムス)(インターフェイス, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 触れ合いインタラクションを提供する楽器
- Drops
- Interactive Installation "Waves"
- Interactive Installation "Eco-morph 2002"
- Eco-morph
- Life Drops 2 : Interctive Installation "Life Drops"
- デモンストレーション:音楽情報処理の研究紹介X
- 押す,掴む,回すを利用した演奏インタフェースの試作
- 多点配置フォトリフレクタによる非接触な顔面入力装置の試作
- ラインイメージセンサを利用した簡易な手書き五線譜読取りアルゴリズム
- 箱庭型テーブルトップ電子楽器インタフェースの研究と制作
- 教育・福祉現場における電子楽器インタフェースの可能性〜Freqtric Drumsを事例として〜
- 生物感覚を提示する毛状視触覚ディスプレイ「Fur-Fly」(アート&エンタテインメント2)
- メディアアートの回廊
- PocoPoco:実物体の動きを利用した楽器演奏インタフェース
- 温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおける手法の検討と開発
- 首都大学東京 : システムデザイン研究科インダストリアルアート学域IDEEA Lab.
- 非接触給電を利用した玩具の提案 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 簡易な手書き譜面を利用した演奏手法の検討と実装 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- PocoPoco : 実物体の動きを利用した楽器演奏インタフェース (特集 エンタテインメントコンピューティング) -- (電子楽器・演奏インタフェース)
- Sensory Characteristics of Temperature and its Discrimination in the Human Palm
- モータフェーダを利用した触覚呈示を用いたゲームアプリケーションの提案
- モータフェーダを利用した触覚呈示を用いたゲームアプリケーションの提案
- 光学文字認識によるタンジブルミュージックシーケンサの提案
- 光学文字認識によるタンジブルミュージックシーケンサの提案
- 簡易な手書き譜面を利用した演奏手法の検討と実装(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
- 非接触給電を利用した玩具の提案(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
- 簡易な手書き譜面を利用した演奏システムGocenの設計
- (第18回)メディアアートの回廊(メディアアート紀行)
- 「アート&エンタテインメント3」特集号刊行にあたって(アート&エンタテインメント3)
- マイクロ波レーダーを用いた非接触型バイオフィードバックシステム
- 9. マイクロ波レーダーを用いた非接触型バイオフィードバックシステムの開発(一般演題,第41回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)