育児不安を持つ母親が求める子育て支援サービス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
子どもに対する虐待のニュースは鎮まることなく、様々な対策が取られる中、特に地域での連帯意識の希薄化などによる母親の社会的孤立を最大の問題ととらえ、育児支援とその評価の積み重ねが早急に必要であると考える。育児支援の実践報告では、子育てサークルへの参加によるメリット等が多く見られる。しかし、母親の育児不安の有無により、求められる子育て支援の在り方・内容・方法に違いが出てくる可能性があり、明らかにする必要があると考える。このたび乳幼児健診に参加した母親に対し、育児不安の有無により求める子育て支援サービスに違いがあるかどうかを知るために調査を実施した。求める子育て支援サービスとして「場所」「曜日」「内容」「支援者」の4項目を設定し比較した。結果、育児不安を持つ母親は持たない母親に比べ「自分の悩みを聞いてくれる場」としての育児支援サービスを望んでいること、特に常勤の母親、子どもが一人の母親、核家族の母親にその傾向が見られること、「子どもを預けられる場」を望んでいることが明らかになった。
- 2009-00-00
著者
関連論文
- A病院におけるドライテクニック・沐浴が新生児に与える影響--新生児の皮膚保湿度・体温測定値・細菌コロニー数の観点から
- 育児不安を持つ母親が求める子育て支援サービス
- 助産師学校養成所における入学試験関連指標と国家試験合格率の関連
- 母性看護技術演習における学生による評価と今後の課題
- 腹痛 (特集 症状別 フィジカルアセスメント)
- 母親のライフスタイルおよび充実感と、育児不安の関係
- 母親の育児不安と育児支援ネットワークとの関係
- 母親の育児不安と夫の育児支援との関係
- P1-065 子育て環境変遷の学習と、現代育児環境の問題点理解との関連(育児III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- エビデンスに基づく看護大学生の参加型学習プログラムの提案 : つながって安心プロジェクト
- 東北地方B県の特定高齢者にとっての健康上の安心
- C市の特定高齢者にとって健康上の安心とは
- A病院におけるドライテクニック・沐浴が新生児に与える影響 : 新生児の皮膚保湿度・体温測定値・細菌コロニー数の観点から
- 育児不安を持つ母親が求める子育て支援サービス