5159 「べてるの家」にみる精神障害者の日常生活における地域資源の使い方 : 精神障害者の社会復帰を支える地域環境について その1(障害者施設,建築計画I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
76,000 mentally-disabled person out of 353,000 who are now hospitalized in Japan are thought to be able to be discharged if they could have support for rehabilitation. This study aims to clarify what kind of regional resources, supportive facilities and places to stay are needed for them through surveying the advanced organization "Beteru no ie (Bethel's house)" in Urakawa town, Hokkaido. Beteru no ie consists of social welfare corporation, limited company, cafe, workplace, shop, group home, etc. where 150 mentally disabled and 20 staff live and work in an aging town of 15,000 population. Records of users' daily activities showed variety of places to stay. This may be because Beteru no ie's main center and the Red Cross Hospital, where many users often consult, stand each end of coastal strip. This makes users walk or drive throughout the town where many related facilities like their cafe, shop and friend's home are spread. Public library and supermarket were also users' place to stay even they do nothing there. This kind of facility arrangement can be applied in other urban fabrics.
- 2011-07-20
著者
-
岡本 和彦
東京大学大学院
-
岡本 和彦
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
佃 悠
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程
-
岡本 和彦
東京大学工学系研究科
-
岡本 和彦
東京大学大学院 工学系研究科
-
西出 和彦
東京大学大学院工学系研究科
-
後藤 匠
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程
-
西出 和彦
東京大学大学院工学研究科
-
西出 和彦
東京大学大学院
関連論文
- 親子のコミュニケーション領域の高さ方向への拡がりに関する実験研究--キッチンでのながら会話と会話の質による検討(その2)
- 意味の構成からみた三軒協定の効果 : 戸田市三軒協定の事例調査をもとに(その1)
- 5212 医療施設における新しいサービス供給に関する研究 : 住宅と施設建築の建築的補完性(保健・地域,建築計画I)
- 5166 患者の自由時間と場所に関する考察 : 病院建築における入院環境の研究(病棟・看護,建築計画I)
- 5124 認知症高齢者グループホームにおけるセミプライベート領域とセミパブリック領域の使われ方に関する考察(認知症グループホーム,建築計画I)
- 5059 自立援助ホームの建築計画に関する研究(児童館・自立支援施設, 建設計画I)
- 5221 入院患者のコミュニケーションに関する研究 : 病棟計画へ向けた一つの視点として(病棟・病室,建築計画I)
- 5239 外来患者の受診前までの行動様態に関する研究 : ポケットベルによる呼び出しシステムにおけるケーススタディ(外来・諸分門・イメージ,建築計画I)
- 5026 精神病院における患者の行動・コミュニケーション特性 (その2) : 畳の病室について
- 5042 精神病棟の公共部分における患者の行動・コミュニケーションの特性
- 5558 屋内における子どもの遊び環境の特性に関する研究 : 児童館におけるケーススタディ(子どもの環境・空間認知, 建築計画I)
- 5056 都市における遊び場としての児童館(児童館・自立支援施設, 建設計画I)
- 空間認知と不安,気分・感情状態との関連について
- 5025 教育施設整備におけるPFI事業の実態と課題に関する研究(計画プロセス・エコ改修,建築計画I)
- 8094 公的施設整備におけるPFI事業の制度的課題に関する研究(プロパティマネジメント,建築経済・住宅問題)
- 5090 病室における斜めベッド配置に関する研究 : 空間感覚と気分の変化に着目して(病棟(2),建築計画I)
- 5482 子どもたちの関係と空間を分析するための記述法 : 子どもの環境行動原論 その1(環境心理(2),建築計画I)
- 5483 交流の始まりと空間に関する考察 : 子どもの環境行動原論 その2(環境心理(2),建築計画I)
- 遊び集合の移行からみた園児と環境についての考察 : 園児の社会性獲得と空間との相互関係に関する研究 その2
- 新築保育園における環境移行に関する研究 : 園児の社会性獲得と空間との相互関係についての研究その5(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 親子のコミュニケーション領域の平面方向への拡がりに関する実験研究--キッチンでのながら会話と会話の質による検討
- 視覚障害者の歩行事故に関する基礎調査, 安部信行, 橋本典久, 325
- 5532 描画からみた行為・行動 : 回遊式庭園における行動観察(風景・描画,建築計画I)
- 行為・行動の「きっかけ」に関する考察 : 回遊式庭園における行動観察から(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 回遊空間における「わかりやすさ」と迷い : 経路選択の要因についての研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5456 廻遊式庭園における生態心理学的事象について : 六義園を事例として(視知覚・生態学的視覚論,建築計画I)
- 4051 廻遊式庭園にみる事象に関する基礎的考察 : 生態心理学的視点からみた事象研究(環境工学)
- 5410 『Ecological Psychology』誌における"affordance"研究の動向
- 5418 屋外空間における子育て環境の認識と評価に関する研究(環境認識,建築計画I)
- 中途失明者の単独街路歩行の実態--視覚障害者の歩行様態に関する研究(その1)
- 5338 ロービジョン者の屋内歩行時における注視傾向 : ロービジョン者の歩行環境と歩行様態に関する研究 その3(視覚障害者の歩行環境,建築計画I)
- 5336 ロービジョン者に配慮した施設計画と検証 : ロービジョン者の歩行環境と歩行様態に関する研究 その1(視覚障害者の歩行環境,建築計画I)
- 5337 ロービジョン者の屋内における歩行様態 : ロービジョン者の歩行環境と歩行様態に関する研究 その2(視覚障害者の歩行環境,建築計画I)
- 床レベル差とその平面形態が空間の印象評価と体験者の行動に及ぼす影響
- 5745 分譲-賃貸住宅団地での児童の相互交流行動とコミュニティー意識に関する研究(集合住宅の交流,建築計画II)
- 5633 盛岡市松園住宅団地における生活利便施設の変化と高齢化への対応 : 地方都市郊外住宅地の現状と課題 その2(住宅地の変容,建築計画II)
- 5632 盛岡市松園住宅団地における人口・世帯の変遷 : 地方都市郊外住宅地の現状と課題 その1(住宅地の変容,建築計画II)
- 5108 小舎制知的障がい児施設における余暇生活行動に関する研究(障碍児の教育・生活施設,建築計画I)
- 5331 小規模保育サービスの外出行動からみた屋外環境の利用と評価に関する考察 : 世田谷区家庭福祉員制度を事例として(子供の環境,建築計画I)
- 5735 超高層集合住宅居住者の交流実態と交流意識 : 超高層集合住宅における近隣交流と地域交流に関する研究 その2(超高層居住,建築計画II)
- 5045 富山県における富山型デイサービス施設の建築的特徴とケア実態に関する研究(デイ・通所,建築計画I)
- 5703 住空間における乳幼児の居場所形成に影響を与える要因 : 韓国大邱広域市に住む乳幼児の居住実態調査より(子どもと住まい(1),建築計画II)
- 8033 日英の公共図書館PFI事業に関する事例的考察 : 日本型PFIの実態と課題に関する研究 その3(評価・マネジメント・PFI,建築社会システム)
- 8032 日英のPFI事業における具体的支援内容 : 日本型PFIの実態と課題に関する研究 その2(評価・マネジメント・PFI,建築社会システム)
- 5219 教育施設整備におけるPFI事業の実態と課題に関する研究 その3 : イギリスのPFI事業による学校・関連機関の事例考察を通して(学校海外事例・その他,建築計画I)
- 5713 身体障害者向け住宅改修における再改修につながるバリアに関する研究(障害者と住まい,建築計画II)
- 5429 子育ての視点からみた親子の環境行動、外出先の選択要因に関する研究 : 東京都世田谷区、多摩市における事例研究(子ども・遊び,建築計画I)
- 5033 デンマークにおけるユースクラブの役割 : Haunstrupgaard after-school and youth clubの事例を通して(放課後の居場所,建築計画I)
- 5630 住空間における乳幼児の居場所のあり方 : 首都圏に住む乳幼児の居住実態調査より(子ども部屋,建築計画II)
- 5161 教育施設整備におけるPFI事業の実態と課題に関する研究 その2 : イギリスのPFI事業による小中学校の事例考察を通して(諸外国の学校,建築計画I)
- 8104 日本型PFIの実態と課題に関する研究その1 : イギリスにおけるPFI事業支援組織(発注方式,建築社会システム)
- 5178 児童・生徒の居合わせからみた施設一体型小中一貫教育校の学校環境に関する考察(小学校(3),建築計画I)
- 児童・生徒の居合わせからみた施設一体型小中一貫教育校の学校環境に関する考察
- 5749 超高層集合住宅における外出行動と近隣交流 : 超高層集合住宅に対する居住者の意識 その2(居住者意識・生活領域,建築計画II)
- 5748 超高層集合住宅の立地及び住戸の選択要因 : 超高層集合住宅に対する居住者の意識 その1(居住者意識・生活領域,建築計画II)
- 要介護3高齢者の住宅改修による効果及び生活行動に対する自己認識,佐々木哲之,黒澤和隆(評論)
- 5080 韓国の総合病院における面積配分と部門配置類型の傾向に関する研究 : 病棟・外来部・診療部(病院の機能と計画,建築計画I)
- 5634 75年間生き続けるヘットニューホイスを支える住宅システム(都市居住・現代のライフスタイル,建築計画II)
- 高齢者の地域環境に関する研究 : 多摩市諏訪、永山地区を中心として(高齢者の居住問題,農村計画)
- 5743 高齢者共同居住における共用空間のあり方に関する研究 : グループリビングのケーススタディー(高齢者・知的障害者の住環境, 建築計画II)
- 5332 GPS追跡調査による広域通学を実施する小学校における子どもの放課後行動に関する研究 : その3(人間行動,建築計画I)
- 5336 商店街における高齢者のたまり場に関する研究 : 豊四季台団地内の商店街を対象として(都市の滞留空間,建築計画I)
- 5786 都市における子どもの構築環境に関する研究 : その1.下町再開発地域を対象として(子どもの生活環境,建築計画II)
- 5714 回復期リハビリテーション病院退院患者の住環境要求に関する事例調査研究(障害者と住まい,建築計画II)
- 5084 認知症高齢者グループホームにおける「居場所」選択に関する事例考察(グループホーム,建築計画I)
- 5655 天井の高い住宅における天井高感・広さ感とその経年変化(集合住宅の内部空間計画,建築計画II)
- 5734 超高層集合住宅における居住者属性とライフスタイル : 超高層集合住宅における近隣交流と地域交流に関する研究 その1(超高層居住,建築計画II)
- 17 学習集団の空間占有 : 集団の質と集合の型について(建築計画)
- 5748 身体障害者向け住宅改修の実態に関する研究(高齢者・障害者住宅の改修,建築計画II)
- 5019 入院患者からみた食事環境のあり方に関する研究
- 5523 計測機器を用いた移動様態の調査手法に関する基礎的研究(子供の行動,建築計画I)
- 5544 1〜2歳幼児の集合の特性についての考察(子供・居場所,建築計画I)
- 5012 病児保育施設の空間構成に関する研究-その1 : 行動と場面からの考察(建築計画)
- 寝たきり防止に向けての、自立排泄環境整備
- 医療施設の規模に関する研究 その2 : 大学病院中央診療棟の増改築における部門面積再配分の計算方法のケーススタディ
- 精神障害者が自分の家で暮らすには(第四部 境界の建築化:論考(2) 不動産,建築の境界)
- ユニット型特別養護老人ホームの建設費と土地取得費の実態に関する研究
- 5201 小・中・高等学校における余裕教室を利用した特別支援学校分教室の利用実態(特別支援教育,建築計画I)
- 5161 地方駅前市街地における精神障害者の地域の使い方 : 精神障害者の社会復帰を支える地域環境について その3(障害者施設,建築計画I)
- 5160 「べてるの家」にみる精神障害者の住宅さがしに対するサポートについて : 精神障害者の社会復帰を支える地域環境について その2(障害者施設,建築計画I)
- 5159 「べてるの家」にみる精神障害者の日常生活における地域資源の使い方 : 精神障害者の社会復帰を支える地域環境について その1(障害者施設,建築計画I)
- 5087 富山型デイ利用高齢者の生活行動から見た地域環境のあり方 : 地域居住を支える共生型施設に関する研究 その2(高齢者の地域ケア施設,建築計画I)
- 5086 富山型デイサービスにおける利用者同士のかかわり方 : 地域居住を支える共生型施設に関する研究 その1(高齢者の地域ケア施設,建築計画I)
- 7018 地方都市ニュータウンにおける過去30年の不動産取引情報分析を通した人口減少・高齢化への対応に関する研究(選抜梗概,地方都市における都市形成への課題(5):再生に向けた課題と対応策,オーガナイズドセッション,都市計画)
- 5003 仮設住宅における外部空間への働きかけに関する研究 : 1自治体内全仮設住宅団地に対する調査を通じて(選抜梗概,避難生活と仮設住宅,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5179 病棟種別における病室・S-pub空間の利用状況に関する考察 : 精神科病院の治療・療養環境に関する研究 その4(精神科医療,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5004 K市H仮設住宅団地におけるケアゾーンの空間利用に関する研究(選抜梗概,避難生活と仮設住宅,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5171 日本の診療船における医療活動の実態 : モバイル・ホスピタルのフィージビリティ(各種病院計画,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5178 病棟種別における患者・スタッフの空間利用に関する考察 : 精神科病院の治療・療養環境に関する研究 その3(精神科医療,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5199 高知県における共生ケアに関する取り組みと現状 : 地域居住を支える共生型施設に関する研究 その3(高齢者通所施設,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5011 コミュニティケア型仮設住宅の提案と実践 : コミュニティケア型仮設住宅に関する研究 その1(選抜梗概,仮設住宅の住環境,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5263 富山型デイサービスにおける利用実態の経年変化 : 地域居住を支える共生型施設に関する研究 その4(デイサービス・小規模多機能施設,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5012 仮設住宅での生活における課題の建築的要因に関する研究 : I県O町における仮設住宅コミュニティ住環境点検ワークショップを通して(選抜梗概,仮設住宅の住環境,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5006 仮設住棟間における舗装状況による植栽設置について : 仮設住宅団地における外部空間活用に関する研究(その3)(選抜梗概,仮設住宅の外部空間,オーガナイズドセッション,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5005 仮設住宅の南側窓周辺の活用に関する考察 : 仮設住宅団地における外部空間活用に関する研究(その2)(選抜梗概,仮設住宅の外部空間,オーガナイズドセッション,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5002 団地内倉庫の設置から見た居住者の生活パターンについて : 仮設住宅団地における駐車スペースに関する研究(その4)(選抜梗概,仮設住宅と公共空間再生,オーガナイズドセッション,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5001 駐車区画の割当にみる駐車場の管理について : 仮設住宅団地における駐車スペースに関する研究(その3)(選抜梗概,仮設住宅と公共空間再生,オーガナイズドセッション,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5012 コミュニティケア型仮設住宅における顔見知りの広がりに関する研究(選抜梗概,福祉仮設住宅とコミュニティケア,オーガナイズドセッション,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5075 インドの病院列車における医療活動の実態 : モバイル・ホスピタルのフィージビリティ2(助産・児童・医療活動,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)