40178 鋼矢板防振地中壁による振動低減効果の解析的検討(振動源特性,環境工学I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2011-07-20
著者
-
日比野 浩
大成建設技術センター
-
日比野 浩
大成建設(株)技術センター技術企画部
-
日比野 浩
大成建設
-
長島 一郎
大成建設技術センター
-
長島 一郎
大成建設株式会社技術センター
-
長島 一郎
大成建設技術センター建築技術研究所地震・風研究室
-
田口 典生
大成建設 (株) 技術センター
-
田口 典生
大成建設(株)技術本部 技術開発第一部構法システム開発室
-
長島 一郎
大成建設技術センター防災研究室
-
長島 一郎
大成建設(株)技術センター
-
田口 典生
大成建設技術センター
-
長島 一郎
大成建設 技セ
-
長島 一郎
大成建設(株)技術センター防災研究室
関連論文
- 21497 2004年新潟県中越地震における地形効果を考慮した入力地震動の推定(地盤震動(7),構造II)
- 2515 サスペンション式制振構造に関する検討
- 2497 滑り支承を用いた制振構法 : その2 振動台実験と解析
- 2494 減衰増幅装置を用いた構造物の応答制御に関する研究 : その2. 地震応答解析
- 2493 減衰増幅装置を用いた構造物の応答制御に関する研究 : その1. 装置概要・実験
- 21132 小千谷市内における高密度微動観測による地盤構造と地震波増幅特性の検討 : その2 微動アレー観測による検討(地盤振動(7),構造II)
- 21131 小千谷市内における高密度微動観測による地盤構造と地震波増幅特性の検討 : その1 H/Vスペクトルによる検討(地盤振動(7),構造II)
- 可変減衰オイルダンパーを用いた免震構造物のスライディングモード制御
- 21173 パレット自動倉庫内の製品に対する耐震性評価 : その2 地震時の製品落下率の評価(室内被害, 構造II)
- 21172 パレット自動倉庫内の製品に対する耐震性評価 : その1 要素試験および要素解析モデルの作成(室内被害, 構造II)
- 21294 既存構造物の耐震性向上のための連結制御システムの開発 : その1 研究概要(連結制振(2),構造II)
- 2228 すべり支承を用いた免震構法 : その8 実建物の強制振動実験
- 2227 すべり支承を用いた免震構法 : その7 実建物の静加力試験
- 21322 大口径弾性すべり支承の摩擦特性試験 : (その2)動摩擦特性の基本的傾向(免震部材・すべり・転がり支承・ダンパー,材料施工)
- 21321 大口径弾性すべり支承の摩擦特性試験 : (その1)試験の概要(免震部材・すべり・転がり支承・ダンパー,材料施工)
- 21327 表面波探査結果を用いたKiK-net日野観測点の地震波増幅特性の検討 : その2 二次元FEMによる地震波増幅特性の検討(微動(1),構造II)
- 21084 KiK-net日野における観測小屋の影響を考慮した鳥取県西部地震の基盤地震動評価 : その2 観測小屋の影響を考慮した基盤地震動の評価(地震動特性と評価(1),構造II)
- 21083 KiK-net日野における観測小屋の影響を考慮した鳥取県西部地震の基盤地震動評価 : その1 微動観測および地震観測から評価した観測小屋の影響(地震動特性と評価(1),構造II)
- 可変減衰ダンパーを用いた免震システムの変形抑止制御
- 21318 可変減衰ダンパーを用いた高性能免震システムの開発 : (その2)振動台による性能実証実験(セミアクティブ制御ほか,構造II)
- 21317 可変減衰ダンパーを用いた高性能免震システムの開発 : (その1)装置基本特性と制御法(セミアクティブ制御ほか,構造II)
- 21421 H^∞制御理論を適用した微振動用アクティブマスダンパーの開発
- 21443 耐震システム天井の開発 : その2 動的解析による成立検討(振動実験,構造II)
- 21110 福岡市中心部の観測記録にみられる地域的地震動特性の検討
- 21090 戸塚、志村、塩浜における地盤震動特性
- 21078 東京・横浜地区に到来するやや長周期地震動の特性
- 21315 既存半導体製造施設向け機器免震装置の開発 : (その1)装置概要と入力地震波の作成(振動台実験(3),構造II)
- 21089 震源近傍の観測記録と伝播・サイト特性を用いたやや遠方での短周期地震動推定 : 2007年能登半島地震の記録を用いた基礎検討(2007年能登半島地震(2),構造II)
- 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した複合免震建物の地震応答性状 : 摩擦特性回帰モデルに基づく解析的検討
- 21080 神戸-大阪間の地震記録に見られるP, pS, sP, S波の走時解析による基盤震度の検討
- 21132 2003年5月26日宮城県沖の地震における仙台MTビルの挙動 : その2.観測記録波を用いた地震応答解析(免震:地震観測(1),構造II)
- 20279 3 次元有限要素法による地盤と杭の非線形相互作用評価 : その 1 杭頭静加力試験のシミュレーション
- 21013 ギョルジュク(トルコ)の地震動分布と建物被害の関係
- 21012 微動観測から推定したアダパザル・キョルジョクの地盤特性
- 82. ギョルジュク(トルコ)の微動特性(トルコ地震・台湾地震)
- 21130 建屋地階の地震観測記録に基づく表層地盤構造の推定
- 21088 経験的グリーン関数法による横浜周辺での仮想南関東地震入力地震動想定 : その2 類似した地震を要素とした推定結果のばらつきの検討
- 21087 経験的グリーン関数法による横浜周辺での仮想南関東地震入力地震動想定 : その1 加速度および速度記録を用いた長周期成分の精度の検討
- 21073 1996年山梨県東部地震の観測記録にみられる後続波群
- 2238 戸塚技研における鉛直アレイ観測 : (その1)地震観測の概要
- 液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その2)円筒形模型貯槽の定常加振実験
- 液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その1)基礎方程式の誘導とその円筒形貯槽への適用
- 2561 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その2 : 円筒型貯槽の定常動揺解析
- 2560 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その1 : 変分原理による基礎式の定式化
- 2559 矩形液体貯槽の非線形液面動揺に於けるモードの連成について
- Articulated Columnに働く波浪漂流力 : その4/定常漂流力の計測実験 : 海洋
- Articulated Columnに働く波浪漂流力 : その3/長周期変動漂流力の理論式 : 海洋
- 円筒形液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その2:定常非線形動揺問題の数値解析 : 構造
- 円筒形液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その1: 現象の把握と基礎式の定式化 : 構造
- 浮遊式ネットを用いた石油タンクの液面揺動制御装置の開発,鈴木亨,谷垣正治,中南滋樹,野田博(評論)
- 21316 既存半導体製造施設向け機器免震装置の開発 : (その2)製造装置実機による振動台実験結果(振動台実験(3),構造II)
- 21442 耐震システム天井の開発 : その1 概要および静加力試験(振動実験,構造II)
- 21444 耐震システム天井の開発 : その3 振動台による耐震性能確認試験(振動実験,構造II)
- 実大弾性すべり支承の載荷実験に基づく摩擦特性のモデル化
- 21252 大口径弾性すべり支承の摩擦特性試験 : (その 3)載荷振幅が摩擦係数に及ぼす影響
- 21463 ギア振り子とリニアモータを用いたアクティブ型制震装置の開発と適用 : (その3)制振装置の性能試験
- 21462 ギア振り子とリニアモータを用いたアクティブ型制震装置の開発と適用 : (その2)制御設計と性能予測解析
- 21303 複合免震構法の高さ幅比の大きい建物への適用に関する実験的研究 : その2 シミュレーション解析
- 2239 戸塚技研における鉛直アレイ観測 : (その2)表層地盤振動特性の予備検討
- 21443 能動式同調質量ダンパーの最適変位フィードバック制御則
- 21475 アクティブマスダンパーを用いた1軸偏心構造物の並進・ねじれ連成振動の制御 : ストロークの制約を考慮した可変ゲイン制御手法の性能検証実験
- 21340 アクティブマスダンパーを用いた建物の振動制御に関する研究 : (その2)可変ゲイン制御手法の制御性能について
- 21339 アクティブマスダンパーを用いた建物の振動制御に関する研究 : (その1)制御力の制約を考慮した可変ゲイン制御手法の一提案
- アクティブマスダンパーを用いた建物の振動制御 : その1 複数モード制御手法とその制御性能に関する研究
- 2431 アクティブマスダンパーを用いた建物の振動制御に関する研究 : (その2)複数モード制御の制御性能について
- 2430 アクティブマスダンパーを用いた建物の振動制御に関する研究 : (その1)複数モード制御手法の一提案
- 21403 超高層ツインタワービルへのアクティブ制振装置の適用 : (その1)建物概要と目標制振性能
- 21438 ギア振り子とリニアモータを用いたアクティブ型制振装置の開発と適用 : (その5) 風観測による制振効果の実証とシミュレーション解析
- 21404 超高層ツインタワービルへのアクティブ制振装置の適用 : (その2)制振性能の実証実験と風応答予測
- 20104 36階建て超高層建物における風・振動観測 : その1.台風時の観測に基づく制振装置の効果
- 21366 ギア振り子とリニアモータを用いたアクティブ型制振装置の開発と適用 : (その4) 性能実証実験
- 21302 複合免震構法の高さ幅比の大きい建物への適用に関する実験的研究 : その1 振動台実験
- 半導体製造施設の地震対策技術
- 生産装置用機器免震システム (特集 地震に強い工場づくり)
- 建築構造物のアクティブ・セミアクティブ振動制御に関する研究(2012年日本建築学会賞(論文))
- 21327 長周期地震動に対する実大免震部材の実験計画 : その2 実大実験装置の構造設計(免震実験,構造II)
- 40178 鋼矢板防振地中壁による振動低減効果の解析的検討(振動源特性,環境工学I)
- 21198 大型震動台を用いた長周期地震動に対する実大免震部材の加力実験 : その1: 実験手法の検証(免震部材(8),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21438 自動倉庫ラック制振に関する検討 : (その2) 柱脚浮上り制振(マスダンパー,構造II)
- 21437 自動倉庫ラック制振に関する検討 : (その1) マスダンパー(マスダンパー,構造II)
- 21510 長周期地震動対策を行った超高層建物の制振効果 : その1 建物概要と制振効果(オイルダンパー:観測,構造II)
- 21511 長周期地震動対策を行った超高層建物の制振効果 : その2 観測記録による高次モードを含む制振効果の検証(オイルダンパー:観測,構造II)
- 21200 大型震動台を用いた長周期地震動に対する実大免震部材の加力実験 : その3 オイルダンパー(免震部材(8),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21199 大型震動台を用いた長周期地震動に対する実大免震部材の加力実験その2 : 弾性すべり支承(高摩擦)(免震部材(8),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21150 東北地方太平洋沖地震における機器免震ユニットの効果(床振動ほか,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21170 長時間継続する地震動・暴風時における免震部材の試験条件の考え方(免震部材(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21229 都市型小変位免震の開発 : その3 1200kN 級パッシブ型可変オイルダンパーの基本特性(中間階免震,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21228 都市型小変位免震の開発 : その2 可変オイルダンパーの中間階免震建物への適用(中間階免震,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21227 都市型小変位免震の開発 : その1:中間階免震建物の基本振動特性(中間階免震,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21176 大型震動台を用いた長周期地震動に対する実大免震部材の加力実験 : その9:弾性すべり支承(高摩擦)の多数回繰返し特性(免震部材(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40180 鋼矢板防振地中壁による振動低減効果の解析的検討 : その2 実測結果との比較(振動測定・制御,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2262 アルカリ骨材反応が生じた鉄筋コンクリート構造物の実機試験及びシミュレーション解析(既存構造物の調査)
- 21510 自動倉庫ラック制震装置の開発 : (その1) 全体概要(マスダンパー,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21283 地震動予測フィルターを用いた免震構造物のフィードフォワード制御(解析・設計手法(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- パッシブ型可変オイルダンパーの開発と小ストローク免震構造物への適用性
- 21511 自動倉庫ラック制震装置の開発 : (その2) 振動台実験結果(マスダンパー,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21512 自動倉庫ラック制震装置の開発 : (その3) シミュレーション解析(マスダンパー,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 模型杭の杭頭水平静加力試験と3次元有限要素法によるシミュレーション
- 21513 自動倉庫ラック制震装置の開発 : (その4) 実大解析モデルを用いた適用検討(マスダンパー,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 第1部 アーキインフォマティクス : 建築学の情報化の現在(建築情報学 アーキインフォマティクス(Archi-informatics))